![]() |
ヒップハーネスや分厚い背面パッドのような気の利いたアイテムなんてものはなく極めてシンプルな構造で、荷物が増える場合には外付けのサイドバッグを装着するようになっているのですが、シンプルな分だけ極めて堅牢で、これまで例えば、数十日に及ぶ過酷なバックパッカー旅行や、数日〜1週間に及ぶ大雪山・南アルプス縦走でも全く何と言うことはなく、ザックの役目を存分に果たしてくれたものです。
購入当時貧乏学生だったもので、確か1万円少々 (?) という安さに惹かれて (浮いた金はフィルム代などに回したい!) 購入したと記憶しているのですが、恐らく高校の山岳部などでの使用を前提に、昔のキスリングに取って代わるようなコンセプトで作られた製品だったのかも知れません。そして実際、購入当時は想像もつかなかったほどの耐久力というかコストパフォーマンスを発揮してくれました。

もっとも、この中には高価で重いデジ一眼やレンズが入っていますので、地味でプアな野郎の持ち物に見えるくらいがちょうど良いのも確かです


しかし……さすがに26年間使うと、ショルダーハーネス部分が破れて崩壊開始……(一応まだ使えるレベルですが)。また、長年の汗が染み込み過ぎて、いくら洗剤で洗ってもニオイが全く取れなくなってしまいました

というわけで、この年末を以て第一線から引退させることに決め、きょう代わりとなるザックを買ってきました。
最高に使える万能ザック、ニッピン Zoom Frame!
長年本当にお世話になりました……。
捨てるには忍びなく、再び念入りに洗って保存しようかと思っているのですが、場所を食うのも事実。断捨離すべきかどうか……。
bobandouさん、こんばんは。
ニッピン・オリジナル懐かしいです。
あのアキバのニッピンですよね。
今、ニッピンって、どんなポジションなんでしょうね。
1990年から遡ること十数年前、ハイキングに初めて興味を持ち出した頃、お世話になりました。
理由はもちろん、他の登山用品店より安いから。
今は登山用品店とは全く縁がなくなりました。
全然買い物しないのでDMも来なくなりましたよ。
今はハイキング以上の山はやらないと思うので、安物をネットショップでゲットしています。
実物見ないで買うのはちょっと怖いですが、本格的登山やってるわけではないので、ソコソコ使えますね。
私も三十数年前に買った30Lザックまだ捨てられずにいますが、ショルダーベルトがペラペラでもう駄目です。
ニッピン Zoom Frame素敵です。
いっそのこと修理しちゃうっていうのはどうでしょうか。
おはようございます、コメントどうもありがとうございます!
昨日は4時起き〜24時帰宅の山行に出掛けておりまして、下山先で飲んだくれてしまいましたので
さて、これの販売元はもちろん、アキバに本店があるニッピンですが、確か神保町 (小川町?) 店で購入したと記憶しております。また、ゴアテックスのレインスーツもニッピンで15,000円くらいで購入し、最近まで長持ちさせておりました (最後は内側のシーリングが剥がれてボロボロになりましたが ^^;)。
そう……ニッピンの非常にありがたいところは、無名でもしっかりとしたものを安く売ってくれることでした。当時貧乏学生だった私としては、ヤマケイを立ち読みした際にカラー広告に載っているメジャーなアイテムを見ても嘆息するしかなく、白黒ページに載っているニッピンの製品に「おっ!」と注目するしかないのでした。
ただ、そこで「安かろう悪かろう」を売りつけるのではなく、モノ自体はしっかりとしたものでしたので、お買い得感は本当に高かったです
最近は、怪社に近い某有名ショップで買い物するようになってしまいまして (体型が普通の方と違うため、特にウェアは試着しないとヤバいです)、ニッピンは御無沙汰になってしまいましたが、山やハイキングを志す貧乏学生の味方であり続けて欲しいな……と思います。たまに鉄ヲタグッズ購入目的で (^^;;) 秋葉原に行きますと、年々萌え化が激化する秋葉原の街の中で浮いた存在になってしまっているのが気になりますが……(ただの電気屋街だった頃はしっくり馴染んでいたように思います)。
ちなみに、山用品の通販ですが、ディパックの類いで店頭になかなかお気に入りのデザインのものがないときに利用しています。長時間の背負い心地を店頭で吟味する必要がないですので……
おはようございます、コメントどうもありがとうございます!
Simple is The Bestを地で行くNippin Zoom Frameへの讃辞うれしいです〜
ただ、とにかくニオイが染みついてしまったのがどうしようもない感じです。洗剤でゴシゴシ洗いまくって乾燥すると一見「良し」という感じにはなるものの、再び汗を染み込ませてしまうとニオイを発してしまい、電車に乗るときなど些かヤバさを感じていました。というわけで、この年末を以て静態保存にすることにしました……。修理パーツもメーカーがもう持っていないでしょうし……
私も同じものを持ってます。いまだ現役です!買ったのは大学時代、1989か1990年なので、同じくらいですね^^ 登山というよりはバックパック旅行に使っております。愛着もあって捨てられません(笑)。
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
山行で留守にしておりましたので、亀レス気味で恐縮です
さて、Nippin Zoom Frameをお持ちですか! 購入された目的もバックパッカーということで同じですね
既に、私が所有しているものは完全引退から5ヶ月が経ちましたが、何だかんだで断捨離できません
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する