ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ゆきまる@bobandouさんのHP > 日記
2017年08月22日 21:37山と鉄道全体に公開

磐越西線・夏の旅

この8月は余りの天候不順で、休める日には全く歩く気にならず、結局登山道らしい登山道には完全にご無沙汰となってしまっています (T_T)。
というわけで、ヤマレコに載せたレコは、出張ついでの自由時間にスーツ姿・手提げ鞄で下道を延々と歩いたもののみ。もちろん、赤線を延ばすという点では意味があったのですが、こんな不良ユーザーをお許し下さい

そんな中、中3になったものの絶賛中二病発症中の鉄ヲタ甥っ子から「どこかへ連れて行ってくれ」という注文が。登山が基本一匹狼であるだけでなく、実生活でも甲斐性なしでトホホな私にとって、彼は死して骨を拾ってくれる数少ない有り難い存在に他なりませんので、夏休みなどには叔父さん馬鹿になってやらねばなりません

そこで、まずはやれ部活だ夏期講習だと、中学生になって俄然多忙になった彼との予定をすり合わせたうえで、僅か1日だけ互いに合った休みを使い、夜行バス利用の日帰り18きっぷ旅に出掛けることにしました。

では、具体的にはどこに行くか・・・ですが、

*JR新潟エリアの国鉄型車両は、電車の115系がだいぶ減ってヤバいのみならず、ディーゼルカーのキハ40・47も、間もなく新型車による置き換えが始まることが発表され、かなりヤバい。鉄ヲタが「葬式」で押しかけて、駅や車内が大混雑すれば、車両と風景を楽しむどころではない。その前に静かな雰囲気の中、旅を楽しんでおきたい。

*鬱々とした天気が続いた首都圏民としては、曇りでも雨でも何でも良いので、とにかく雄大な景色が見たい!

*東北本線の直流電化と交流電化の境目(デッド・セクション)が、この9月限りで黒磯駅構内から那珂川の近くに移り、黒磯駅には仙台地区の交流オンリー電車が入れなくなるため(黒磯〜新白河間は、水戸線の交直流電車や磐越東線のディーゼルカーを拝借)、その前に交流電車と黒磯駅の組み合わせを最後に見ておきたい。これもヲタが殺到する前に!

……以上の考えにより、まずは新潟まで夜行高速バスで向かったのち、磐越西線と東北線をひたすら乗り継いで横浜に戻って来ました。

四十路のオッサンが、若さバリバリ中坊な甥っ子と一緒に18きっぷ旅をすれば、当然のことながら叔父さんはヘトヘト、甥っ子ピンピン……となりそうですが、実際には逆でした 。何故なら、チャリンコ野郎の甥っ子は蒸し暑さで自転車乗りをサボっているのに比べ、叔父さんはヤマレコ赤線マニアとして基礎体力が上がっているからです

それにしても、久しぶりに通しで乗った磐越西線は素晴らしかったです……
山峡にこだまするキハ47の苦しそうなエンジン音と、昔気質なボックスシートの車内……これぞ昭和の鉄道旅というものです
そして、会津の水を集め、岩場で咆哮し、ダム湖で森を映す阿賀野川……。
深い森の中に時折現れる山村では稲穂が頭を垂れ (冷夏でも実っていて良かった!)、既にススキの穂やコスモスの花が風になびき、会津に秋が訪れていることを告げていました。

肝心にしてお楽しみの山岳展望は……飯豊の高みの稜線は残念ながら雲隠れ。でも会津磐梯山は一時はっきりと尖った山頂が現れました
天気予報では曇りときどき雨でしたので、それがハズれて、すっきりとした山岳展望とまでは行かなくても、これだけ山並みを拝めたのはとても有り難かったです

蒸し暑いのは何とかならんのか……と思ったのですが 、車窓からは時折、青空に鱗雲が広がっているのが見えました。
さて……どこを歩いても爽やかで楽しい秋はもうすぐそこでしょうか?!

そんな鈍行旅を楽しみつつ、「飯豊山や磐梯山に首都圏からヤマレコ赤線を延ばしてやれるのは、果たしていつのことやら……」と考える私はアホですね
磐越西線に国鉄型車両が残っているうちに成し遂げなければ……。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

RE: 磐越西線・夏の旅〜山旅には鉄道がよく似合う
bobandouさん、こんばんは。

阿賀野川、ダム湖、コスモス、ススキ、鱗雲…
気動車が行く風景。
飯豊連峰に誘われているようです(^O^)/

秋の磐越西線、最高でしょうなmaple
2017/8/22 22:08
>kagayaki500さま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
この盛夏のあいだ、大してそれらしい山行が出来なかったことから、既に西会津の山あいではススキとコスモスが揺れているのを眼にした瞬間

グギギ……完全に真夏の山旅を逃した!!

と一瞬思ったのですが、やっぱり「一刻も早く涼しい、秋らしい秋になって欲しい。もう蒸し暑いのウンザリ」と思い直しまして、一足先に秋が訪れている飯豊の山裾の車窓を満喫しました

磐越西線の個人的ベストは、早いもので20数年前、他に誰も乗っていない4両編成の50系客車に乗って、最高の雪景色を車窓から眺めたことですが 、晩夏〜初秋のような一見すると他の季節と比べて面白みが薄い (^^;) 頃合でも十分に唸ってしまう……それが磐越西線の凄みです

ただ、紅葉のシーズンは、SL「ばんえつ物語」も普通列車も、かなり混み合いそう…… 。SL指定券の予約は1ヶ月前に確実に、といったところでしょうか?!

それはさておき、飯豊への赤線延ばしは、那須岳〜会津若松〜喜多方〜川入というルートで元々考えていたのですが、今回の車窓展望で完全に誘われてしまいました
2017/8/22 22:18
RE: 磐越西線・夏の旅
bobandouさん、こんばんは。

悪天続きの今年の夏ですが、こんな天気でも
ヤマレコは相変わらずというか、いつもの夏と同じ、
アルプス・レコで花盛りという感じですかね。
最近アルプス卒業で興味湧かないので殆んど見てませんが。

こんな天気続きの夏は18切符で乗り鉄+プチ観光が一番ですね。
ガスガス、ムシムシの山に無理やり行くより良さそうです。
ただ低山歩きや街道歩きに使い易いのはやはり冬の18切符ですね。
12月が待ち遠しいです。

磐越西線は5〜6年前に乗り鉄+プチ観光やりました。
幸い、会津若松で一泊したので、1日目は東京〜会津若松。
二日目は、会津若松〜新津〜越後湯沢〜東京という感じで、思う存分乗り鉄しました。
磐越西線は旧車両ではなくJR型気動車快速「あがの」でした。
2017/8/22 22:41
>yamaheroさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
これほど高温多湿でどうしようもなく天気が悪い中でも、ごくまれに雲の切れ目の晴れ間があり、とりわけお盆休み期間前半の8月12〜14日頃は、東京でも13日に日射しがあっただけでなく、中部山岳でそこそこ晴れたようです。
というわけで私の場合、フォローしている方のレコで、日本アルプス夏盛りシーンを拝見しました。私の場合、いずれ赤線を延ばしたいため、その日に備えてコツコツとお勉強……という感じですが、たまたま沖縄出張で絶対に山登りに行けないときに関東近場の山は晴れ、自分は地獄の蒸し暑さの沖縄でスーツ姿で赤線延ばしという、最高に自虐的な気分に浸り、さらに日本アルプスレコを拝見することで、いっそう惨めな境地に陥りました (爆汗 )。

ともあれ鉄道の旅は、どんなに蒸し暑くて登山向きの日ではなくても楽しめますし、鉄ヲタであれば写真を激写する機会あり、グルメな方であれば駅弁に をつけて真っ昼間から良い気分に浸れますので ( の旅でしたら、SAグルメはあれど は運転者への遠慮もあってムリでしょう〜)、本当に楽しいものです。

問題は、最近JR東日本エリアではロングシート車が増えて、なかなか「ちょいと弁当または一杯」という気分にはなれないことでしょうか。
だからこそ、ボックスシートが必ずあって、景色も素晴らしい磐越西線は、ヲタでなくても楽しめる路線ですね  私も一時「非鉄」だった頃は、鶴ヶ城や若松・喜多方の街をのんびりと歩いたことがあります。(そしてまた今後、そういったところに赤線を延ばそうという野心が降って湧いているわけですが…… )

「あがの」は3両編成の新しめな車両ですが、速いだけに客も集中しがちですね (汗)。多客期には座れない客もいるそうです。

それはさておき、高いところも低いところもやる赤線マニアにとって、黄金の季節は間もなく到来ですね
ただ、冬の18きっぷシーズンは、個人的に仕事が集中しやすい季節でもあり、結局5回使い切れないと諦めて買わない……という展開が多いです
2017/8/22 23:00
RE: 磐越西線・夏の旅
bonbandou さんこんにちは
磐越西線の日記ありがとうございます
ずいぶん前の事ですがムーンライト越後で新津入りして同じコースで郡山に抜けたのを思い出しました。
阿賀野川の峡谷、喜多方過ぎた辺りの田んぼのなかの無人駅、猪苗代へ駆けあがる景色など記憶しています。(磐越熱海でスイッチバックもあったような)
キハ40は削減、黒磯駅も変わるのですね
国鉄時代を知っている人には寂しい限りです。
2017/8/23 14:16
>kome100pyouさま
こんにちは、コメントどうもありがとうございます!
磐越西線、どちらから攻めるか迷うところですが、乗り継ぎの利便性や乗りたい車両から考えると、新津スタートになることが多いようですね。
ムーンライトえちごに連絡 (?) する朝イチの会津若松行きはキハ47ですが、東京を早朝出発して会津若松から乗ることが出来る「あがの」はキハ110・E120だったりしますし……。

深い峡谷、会津の山里、急勾配からの山岳展望……これこそ今も昔も変わらない磐越西線の楽しみですね
しかし、途中のスイッチバックは今や完全になくなり、かつてのスイッチバック線はどの駅でも草に埋もれています…… 。少なくとも90年代の初頭あたりまででしたら、中山宿など山の中のドマイナー駅でスイッチバックしたものですが……。客車列車やディーゼル急行が消えて全て電車になって以来、スイッチバックにしなくても坂道発進出できるようになったためでしょう。

何はともあれ、国鉄が消えてから30年が過ぎ、良き時代をしのぶいろいろなものが消えて行きますね……。新津・会津若松・郡山の、今となっては無駄に長いホームが、客レ時代を思い出すよすがとして永く残ることを期待したいものです。
2017/8/23 14:29
RE: 磐越西線・夏の旅
bobandouさん、こんばんは

甥っ子君は、ウチの下の息子と同い年ですね。

まだまだ中学生には負けていられませんよね〜
向こうが本気を出したらきっと負けますが

お互い47歳、まだまだ楽しみましょうね
2017/8/23 19:49
>sayanaoさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
何と、sayanao様も47歳でいらっしゃいますか!
(私の場合は1970年生まれですが)
しっかり歩くときには歩いてハードに体を酷使し、新陳代謝はバッチグー、健康診断も毎年辛うじて問題なしを更新していますし (但し、数年前に一度だけBMIが25を突破し、中性脂肪もイマイチと言われ、以来ヤマレコ歩きの回数を増やしました )、顔も10歳サバ読める程度には若さを保つよう頑張ってますので w 、まだまだ若いヤツには負けません!
また、ラーメン屋でも普通に特盛りイケます!

もちろん、記憶力とかは既にダメダメですし、もし本気出されたら完全にアウトですが……
あと、酒が弱くなり、完全な徹夜も出来なくなったのは、さすがにトシというやつですね noodle

ちなみに、既に決して若くはないことは、今から10年ほど前、用務先からほど近かったラーメン二郎本店に突入し、大盛りを食べ切れなかったことで悟りました……(まぁ、あれはラーメンではなく、「ラーメン二郎」という名前の別の食べ物なのですが )。
2017/8/23 20:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する