![]() |
![]() |
![]() |


そんな中、雪丸君はあと1週間から10日で生後2ヶ月になると思われ、ますます体が大きくなり (既に800g超)、いろいろ知恵もついてきました。それは同時に、感情の起伏が激しくなるということでもあり、超スリゴロ状態があるかと思えば、欲求不満のため撫でようとしても甘噛み(いや、思いっきり噛みかも……)されることも増えました


とはいえ、やはり子猫のテンションの高さは疲れます (苦笑)。それがまた、生命力炸裂という感じで微笑ましくもあるのですが (どっちやねん!)。
とくに「ちゅーる」をあげる際の猛烈な食いつきはハンパなく

そんな中、去る連休には、一足早く4ヶ月ほど前から子猫をもらって飼っている弟夫婦が雪丸君を見物にやって来ました w。弟夫婦の子猫「りく君」は茶トラ白で、体型は雪丸君とは正反対の超!長い手足&ボブテイル。というわけで、雪丸君が短い足でドタドタと走り回るシーンは大ウケでした (笑)。猫のあしらい方は、さすが先達、非常に上手いことに秘かに嫉妬……(^^;)。
もっとも、私と弟とは何一つ趣味と話題が合わず、長年ぎこちない関係が続きましたので、ようやく共通の話題が出来たのは嬉しいことです……。
いっぽう、両親が雪丸君を拾った菜園には、しばらく母猫が警戒して子連れで現れなかったようですが、先日久しぶりに姿を見せたとのことですので、カメラを持って私も観察してみました。
すると……雪丸君とそっくりな子猫2匹が、雑草生い茂る斜面の上の私有地でひなたぼっこをしており、片方の白い子 (オス?) が、もう片方の頭だけキジトラ模様の子 (上品な顔でメスっぽい) に手をかけて「きょうだい2人だけになっちゃったけど、母ちゃんと一緒に仲良くやって行こうな……



ともあれ、雪丸君を保護して以来2週間、あっという間でしたが本当にいろいろなことがありました。ヤマレコで多くの拍手を頂き、本当にありがとうございます m(_ _)m
雪丸君はどうやら短毛ではなく中毛っぽく、目の色もブルーではなくゴールドになりそうですので、「塔ノ岳の塔君からのメッセンジャーでは?!」という思い込みは早くも崩れつつありますが



※成長にしたがって必ずしも塔君似ではなくなり、顔もまんまるではなく、山やハイキングとも無縁な内容になってしまってますので、そろそろツイッターに猫アカウントでも作って移動した方が良いかな?と思い始めております。ただ、ツイッターは今まで見ることはあっても自分でつぶやいたことはないため、さてどうしたものか……?
bobandouさん、こんばんは!
雪丸くん、ちょっぴり大人の顔になりましたね😻
bobandouさんの元で子猫らしくのびのびと暮らしていて何だかうれしくなります😁
猫飼いあるあるのうれしい悩み、明け方の運動会も始まっているのでしょうか…💦
菜園に訪れていた兄弟たち、切ないですがとってもいい写真ですね。
誰かに保護してもらえるといいですね…お近くに保護団体があれば相談してみるのもいいかも。
雪丸くんの成長記は楽しみのひとつなので、どんな形態でも負担のないペースで続けていただけるとうれしいなぁ…なんて。(あ、でもプレッシャーには感じないでくださいね!)
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
雪丸君を温かいメッセージとともに見守って下さり、本当に嬉しいです m(_ _)m
とくにドシロートで自信のない飼い主としましては……
今後どんな形で成長の記録を残して行くかはまだ決めておりませんが、せっかく体重440gちょいの段階から写真を撮り貯めてますので、ちゃんとご紹介したうえで見守って頂けるようにしたいと思っております。
猫記録にこだわりすぎると、ヤマレコにレコをアップするヒマがなくなってしまいそうですが
それはさておき、雪丸君はいろいろと変化が欲しいようですが、非常に開放的な構造になっている一階に自由に行けるようにしてしまうとマズいため、二階の一部屋を猫部屋としてあてがい、その中で自由にさせるにとどめているのは、ちょっと申し訳ない気分です。
そんな中、今日は私の出勤中に母親が押入の下段を片付け、暗がりでまったり出来る余地を増やしてくれまして、雪丸君も大いに気に入っているようです。
そろそろジャンプ力もつき始め、縦方向の動きもとれるようにするため、キャットタワーをどうするか検討しているところです(いろいろありすぎて目移り w)。
雪丸君はとりあえず、人が見ているところで飛び回りたいという傾向が強く、普段はハンモックで寝ており、エサやトイレの世話を始めるとバタバタと走り回っています
ですので、明け方からバタバタすることはないですが、その代わりウ○チを出した後の「ズバビューーン!」という感じのハッスルぶりは見ていてオソロシイ限りです
最大の悩みは……爪切りしようとすると怖がるため出来ないことですね……。これもまた「あるある」かも知れません。
今回の日記には雪丸君きょうだいの顔は載せていませんが、とにかくとってもカワイイことには変わりないですので (余りにも切なくジーンとくる後ろ姿を撮れてしまったため、しばらくドキドキしてしまいました)、「カワイイ野良子猫がいる」というウワサが近所でどんどん広まり、保護してくれる方が現れることを祈るばかりです。田舎ですので保護団体があるのかどうか……?
bobandouさん、はじめまして
いつも楽しく日記を拝見してます。
山好きとネコ好き、高い相関関係にあると思います。
ヤマレコで引き続き雪丸くんの日記を載せて下さい!
こんにちは、こちらこそはじめまして、コメントどうもありがとうございます!
何故だか理由は全く分かりませんが
雪丸君の成長記録につきまして、何だかんだで気軽に写真を載せられるように、ツイッターのアカウントを作ったのですが、ツイッターはまとまった記事にはなりませんので、折に触れてヤマレコでもご報告できれば良いなと思っております。私が猫好きになったきっかけはヤマレコですので……
https://twitter.com/bobandou
↑まだ、ヤマレコアップ済みの画像しかないのですが、ヤマレコ日記よりも大きい画像をお楽しみ頂けます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する