![]() |
![]() |
![]() |


そろそろ年賀状の準備でも始めなければと思うのですが、戌年の私でも絶対に雪丸君の画像を選んで、目出度い招き猫

だいたい、犬はハイキング中に突然脇から吠えるので、自分の干支ながらも犬へのココロは冷めてしまっているのです……

それはさておき、雪丸君の世話は完全に、母と私が出来るときに分担する態勢が出来上がり、最近は安心して赤線延ばしの旅を再開できるようになりました

また、爪切りやシャンプーといった面倒な話も、回を重ねるごとにスムーズに (?) なりつつあります

そんな雪丸君、人間でいえば小学校に入るくらいの年齢で、好奇心が旺盛なのは大変結構なのですが、カメラのストラップがひときわ好物のようで、撮ろうとするとすかさず寄ってきてかじろうとするため、なかなか写真が撮れないのは困った話です。

今回アップした画像は、動きまくるため散々失敗を重ねる中、辛うじて巧く撮れたものです

いつもこんな感じでじっとしていてくれれば、ホントに有り難いのですが……。
塔君をはじめ各地の山頂猫さんや野良猫さんの方が、全然撮りやすいです

まぁ、雪丸君も成猫になったら落ち着くでしょうか?
いやいや、雪丸君は意外にも、既に結構大物なのかも……と思い始めています。
動物病院に連れて行ってやると、ホントに大人しくて楽勝ですので……

先週、ワクチン二回目で連れて行ってやったところ、又しても女性の先生と看護師さんにナデナデされてメロメロ

先生からお話を伺ったところ、雪丸君は他の通院猫と比べて格段に大人しくお利口さんで診察しやすいのだとか……。
多くの猫さんは通院時にも注射の時にも暴れまくり、洗濯ネットやタオルケットにくるんだり、逃げようとするのを必死に捕まえたり、本当に手を焼くことが多いとのこと。
飼い主の手前のお世辞もあるでしょうが、おだてられて木に登ってしまう単純な私ですので



ちなみに、雪丸君の体重は既に1.6kgを超え、お目々を除けばますますまんまるではなくなりました w
先生のお話では、3ヶ月の子にしては手足がとてもブットいため、たぶん丈夫な巨猫になりそうだ……とのこと



巨猫という点だけは塔君

こんばんは〜
雪丸君 大福餅みたいでかわいすぎです
写真も綺麗に撮れていて猫界の芸能人みたい
この子は甘えん坊さんではないですか?
大きくなっても猫はかわいい生き物です🐈
私はよその家のねこさんもかわいいと思う猫バカです
またアップしてくださいね!
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
ええ〜と、雪丸君はいちおう標準体重でして、狩りモードの時にはスレンダーに見えることもありますので、拾ったときのようなまんまるさではないのですが、確かに膝の上で獲物 (猫じゃらしグッズ) を狙っているときの体型は、つきたての鏡餅をドベ〜っと広げたような感じにもなります
そんな雪丸君、オスということもありまして、相当な甘えん坊さんです w
膝乗り喉ゴロゴロは嬉しいのですが、問題は……朝晩のハイテンションな時間に「まだ遊べ!」と迫り続けることです
もちろん、疲れてへとへとになるまで付き合ってやりたいのはやまやまですが、仕事の都合もありまして、適当なタイミングで切り上げるのには骨が折れます
>よその家の猫さんもかわいいと思う
これは私も全く同感です
とくに、ウチの雪丸君は柄が少ないだけに、どの猫さんもみんな「キャワワ!撮りたい!」と思ってしまいます (爆)。
※白い猫さんって、写真に撮るのは結構難しいです。少しでも露出を間違えますと、白がキレイに表現出来ませんので……。なおさら他の猫も撮りたい状態です w
写真は、私がカメヲタ
それに、猫ツイッターのほとんどは女性によるもののようですので、ヲッサンがやっている猫ツイッターというのは、そもそも芸能人並みの人気なんて出るわけがなさそうです。もっぱら、私の姉や弟が見るためにツイッターにもアップしているようなものです。
というわけで、猫ツイッターをやってみてからしばらく経って、ヤマレコの猫好きな方々の優しいコメントが身に沁みています
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する