![]() |
![]() |
![]() |

どなたか、チベット語のタルチョー(経文旗)を猫ベンチの上に掲げていらっしゃいましたが、あれ良いですね!

それはさておき、塔君ロスが長引いていた昨年秋に、突如お迎えした野良子猫の雪丸君ですが、それ以来あっという間に8ヶ月が経ちました。
ハイキングのついでに猫さんを撮るだけで、猫ドシロートに過ぎなかった私ですが、右往左往しながらもここまで健康優良児で育てることが出来たのは、日記をアップするたびに沢山の拍手を下さったヤマレコの猫好きな皆様のおかげです。心よりお礼申し上げます m(

現在の雪丸君、体格的には4.2kgとなって、堂々たる大人猫に近づいていますが、推定年齢9ヶ月半ということで、人間で言えば中二病全開!といったところでしょうか。だいぶ行動は落ち着いてきましたが、朝晩の遊びの時間が近くなると「早く遊べ!」とばかりに私の手や足を噛んでくるのは、まだまだお子ちゃまということで……。

でも、かなり成長したなぁ〜と思う場面もあります。
今月初旬、両親を奥入瀬&八甲田ハイキングに連れて行ってやったのですが、2泊3日のあいだ自宅を留守にしてしまいましたので、猫好きな隣家の方にシッターをお願いしました。すると、雪丸君は無事留守番できただけでなく、隣家の方に腹見せゴロリン大サービスをしまくっていたとのこと。

でも、帰宅した直後はニャーニャー鳴きまくりでしたし、その後数日は激しく甘えまくりでしたので、いつも世話をする母や私が揃って不在だったのは、やっぱり寂しかったのかも知れません。
その後もほどよく甘えることを覚えた雪丸君、最近は早朝に目が覚めてトイレに行くと、すかさずニャ〜!と挨拶してくれて、その後は私の布団にやって来て喉ゴロゴロ・頬ベロベロサービスをしてくれるのが嬉しいですね♪

また、私が食事を終わるとすかさず膝に乗ってリラックスモードになるのも、ズシッと重いですけどカワイイものです♪ そこで撫でると、「のんびりしてやっているんだからジャマするニャ!」という怒りの噛み噛みが飛んでくるのがトホホですが……。通常時でも、喉と腹を撫でると怒るのが残念……(背中からしっぽの付け根にかけて撫でると喜ぶのですが)。
成長についてもう1つ。体格がほぼ大人猫になりましたので、動物病院で「これからは子猫用フードは卒業で良いです」と言われまして、食事は完全に成猫用に移行したのですが、そこで数日に1度、塔君にお土産で持って行ったこともある「金のだしカップ」を与えています。
すると……雪丸君もメッチャ美味そうに食べるという……

そんな表情を眺めながら、塔君のことを思い出し、私自身もホンワカとした幸せを感じています。

というわけで、人間大好きな甘えん坊ながらも、どこか野良ボスっぽいデカさや気性の強さを持った雪丸君と日頃付き合いつつ、塔君とのふれ合いを思い出したり、猫カフェにいる猫さんと戯れたりしていますと、人間と同じく猫さんもホントにいろいろだな……という、当たり前のことを感じるのでした。

(画像1) 紫陽花とコラージュ

(画像2) 猫トンネルの中で獲物(じゃらし)を狙う表情がナイス

(画像3) 塔君を思い出しつつ「金のだしカップ」を与える。
(写真はいいから早く食わせろニャ……という表情 w)
bobando さん
おはようございます。(^-^)/
紫陽花が似合う雪丸くん。
美しさに磨きがかかって
大物の貫禄さえ感じるこの頃。
やんちゃな一面もありながら
ますます美猫に育っていますね!✨
金のだしカップを見ると
塔くんを思い出します。(ФωФ)
次の日記も拝見しましたが
公共交通機関を利用する登山者として
激しく同意いたしました。
bobando さんが立案、企画されたら
もっと需要を充たせるんじゃないかなぁ…
と思ったりしました。
またレコや猫日記
楽しみにしてますね!(*^^*)
こんにちは、コメントどうもありがとうございます!
おかげさまで、ゆきまる君は立派な (?) 大人にゃんこに近づきつつありますが、とりあえず美猫っぽく見えるのは、3〜4週間に一回必ずシャンプーをして白さを保っているのと、(プレミアムフードほどではありませんが)そこそこ高いご飯を食べさせていることで、毛並みツヤフワを保っているためかも知れません。
というわけで、動物病院でキャリーケース越しに雪丸君を見た方は一様に「カワイイ女の子ですね
あ、基本的には、群れの中でボスを狙える図太さだと思います w
どんな来客にも決してビビらず、玄関先で愛想を振りまいたり、掃除機に大喜びして抱きつくのを見ていますと、「猫の教科書に書いてある場面ごとのビビリって一体何?」と思ってしまいます。
客好き・人間好きに育ったという点では、塔君に近づいたかな?……と
ただ、雪丸君は塔君と違って、喉をなでさせてくれないのが残念です
臨時特急「山かいじ」
例えば、南アルプス登山バス運転期間の週末に、甲府から広河原行きに乗る場合、立川で徹夜するよりも甲府駅前の居酒屋で徹夜する方が良いことに変わりないですし (甲府4:30過ぎのバスあり)、他にも韮崎とか小淵沢ですぐにみずがき山荘行きバスや小海線の列車が待っているのかと思えば、そういうわけでもありません。
一応、小淵沢で松本方面ゆきに乗り換えますと、茅野駅8時台の蓼科山行きや美濃戸口行きに連絡したりするのですが……。
列車を降りた後のバスの連絡も考えているとは思えず、結局すごく中途半端な列車になっていますので、いずれJR東日本関係者と飲む機会があれば、しかと入れ知恵することにします
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する