![]() |
![]() |
とはいえ、今度は暖気が入って一気に散るかもと思うと、何ともつれない気分です。
そこでこの週末は、満開の桜を求めて、桜スポットが大変なことになるのでしょう!
花粉症なので山には入りたくない、でも歩いて脚力を維持したいという多くのヤマレコユーザーの方も、お花見お気楽ハイクを予定しておられるのでしょう。
でもなるべく混雑は避けたい。
そんな場合、早起きは三文の徳。そして、人が多いエリアの先にも延々と桜があり、とにかく歩けば次第に人も減って気分も上々、という場所を選ぶと、思いのほか良い感じで花見ハイクを楽しめるかと存じます。
そこで、今日歩いたばかりでオススメなのが、荒川の熊谷桜堤です。

駅に近いエリアから荒川大橋までの、最も花見客で賑わう区間は、老木メインで開花がメチャクチャ遅い印象でしたが、荒川大橋から先、秩父鉄道の大麻生駅までの区間は人出がグッと減り、桜の樹が若干若いようで勢いがあり、朝の時点で8分咲きでした。今日の暑さで今頃は満開だと思います。
1枚目の画像が、今朝の熊谷桜堤のほんの一部。延々と桜と菜の花の田舎堤防道が続き、たまに電車が走り去るのは詩情そのものでした

さらに、大麻生から先、線路から離れて堤防沿いに武川駅まで歩くと (2枚目)、熊谷駅からちょうど4時間ほど。天気が良ければ奥秩父・両神山・御荷鉾山・浅間山がよく見え、本当に素晴らしかったです

撮影したほとんどの画像はデジイチの中で、今は帰りの電車の中でスマホを使って日記を書いていますので、イマイチな画像ですみません。
それにしても、ヤマレコ赤線野郎になって以来、本当にいろいろ素晴らしい場所を歩き、体調も良く、良いことずくめですね

bobandouさん、こんばんは。
熊谷へようこそ!
一枚目は、もしかして車庫のところですか?
会社の昼休みに、先週、今週と毎日のように、桜の偵察に行っていました(^o^)
お会いできず残念!(T_T)
桜、一気に散ってしまいそうで心配です。
良い週末を…
こんにちは、コメントどうもありがとうございます!
何と、あの界隈が生活の拠点でいらっしゃいますか!! 鉄ヲタ的にはある意味でうらやましいです……
そうすると自ずと北関東や奥武蔵のレコが多くなられるわけですね〜
塔君を求めて単独で塔ノ岳に登られた際にお会いしたのは本当に偶然なのですね!
1枚目の画像は、さすが地元でお見通しの通り、広瀬川原の車庫の前です
平日なので静かに桜を
それはさておき、熊谷駅周辺から荒川大橋までは屋台もズラリと並び、満開なら相当大変だなこりゃ、と思いましたが、荒川大橋から大麻生駅までのあいだも桜と菜の花が途切れず、しかも朝方で近所の散歩の人しかおらず、本当に素晴らしい眺めでした
埼玉県北部は昨日、思ったほど風が吹かず、この週末から来週初めにかけて楽しめそうですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する