![]() |
![]() |
![]() |
さすが京都、冷えやすい盆地であることに加えて水辺ということもあり、川べりのサクラの紅葉が余りにもお見事! こんな眺めを見るだけでも結構な観光気分になりました♪
果たせるかな、今日は散歩の観光客メッチャ多数! ご覧の通り、河原はそれほどでもありませんが、京阪電車や叡電の駅は結構な混雑で、出町柳駅のトイレに大行列が出来ているのを初めて眼にしたほどです (汗)。今年は、三条と出町柳を連絡する鴨東線が開業してから25周年ということで、これが出来るまでの出町柳界隈と叡電の寂れぶりを覚えている鉄ヲタの一人として、この賑わいは感慨を覚えます。
でも、最近立て続きに静かな紅葉の山旅を楽しんだばかりの身としては、この人出はいささか人に酔いそうな気分 (汗)。というわけで、半分逃げるように用務先の百万遍大学に向かったところ、見事な紅葉が観光客に一切知られることもなく佇んでおり、日帰り出張の気分を大いに慰めてくれたのでした♪
何はともあれ、さすがは千年の都。短時間の訪問でもお腹いっぱいな気分にさせてくれる風景がそこかしこに広がっているものです。
日曜日に京都来てたなら、一声かけてくれたらな〜
東山界隈の強烈な人出も、12月に入り大分収まりました。
急激な寒さのせいもあるかもですが。
ではでは。
こんばんは、どうもお疲れ様です!
いや、このときの京大出張は超!とんぼ帰りの日帰りで、しかもスーツで行ったので、一声かけて一緒に京都トレイルにレッツラゴー!というわけには行かんのよ……グスン。
しかし、先日別の日記で生駒ネタを書いたところ、関西の皆様からの熱烈な反応を頂き、嬉しいやら何やらで、そろそろ関西山登りデビューの機も熟してきたのだろーか……なんて考えてます。下道&軽いハイキング用のシューズ (→運搬がラク) も買ったし。
金曜夕方用務で1泊→土曜ヒマ、というタイミングがあれば声かけますのでよろしく!
それにしても休日の京都の人出は凄まじく、住民としても人の波にうろたえることもあったかと思います。個人的には、雪の京都なんてむしろサイコーではないかと思うのですが、底冷えは辛そうですね。ご家族にうつさないようにするためにも、風邪には御用心・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する