![]() |
![]() |
![]() |
そこで、買ったばかりのレンズの試し撮りも兼ねて、朝通勤に行くついでに近所(神奈川県大和市某所)で、そして午後神保町界隈を訪れたついでに千鳥ヶ淵で、いそいそと桜撮りに勤しんでみました。
しかし毎年不思議に思うのは……「まだ満開になりきった木が全然なく、どの木も8〜9分咲き程度だというのに、さっさと満開宣言が出るってどういうことよ?」ということです。
この点、今日の夜7時前のNHK天気予報を見ていたところ、疑問は氷解……。おおよそ8分咲きになったところで満開宣言を出すのだそうです。嗚呼、己の無知……(笑)。
というわけで、気温の高さで明日あたりに完全に満開になったあとは花冷え気味となるそうですので、今度の週末あたりが東京近辺における花見のピークになりそうですね。天気が余り良くないようですが、せめて土曜日あたりは雨が降らないことを祈ります。花見ウォークを考えていますので……(^^;
(左画像) 神奈川県央の自宅近所の桜。標高は50m超。
(中画像) おなじみ千鳥ヶ淵の桜。
(右画像) ソメイヨシノよりも少々早い品種の枝垂れ桜はもちろん満開。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する