![]() |
♪行方不明になりました
♪指名手配のモンタージュ
♪町中に配るよ
私の大好きなブルーハーツの名曲です(^ー^)
♪今にも目からこぼれそうな涙の理由が言えません
♪今日も明日もあさっても何かを探すでしょう
素晴らしい曲ですが、今回はくだらない日記のテーマソングに…

(ここまで前奏曲)
(; ̄Д ̄)
山用のショーツ2枚と、冬に着る「+2℃暖かい」アンダーシャツをなくしてしまった。
見当たらない。どこにもない。一体どこにやってしまったンだ。
しかも、いつからないのかわからない。
長期縦走する機会は少ないから、あるはずの数が足りなくても気付かなかった。
まったく、なんでも適当にあちこちポイポイ投げ込むから…

Σ(・Д・)
おとつい、なくしたと思っていたランタンが、
一年以上使っていない日帰り用の20ℓのリュックから見つかった。
なんで日帰り用リュックにランタンが入れてあるんだ…?

このランタン、初めてテントを購入してからすぐに買ったのだが、
テン泊する勇気が出ないままランタンも出番がなく、
いつの間にかどこかに消えてしまっていたのだ。
でもテン泊はヘッドランプで十分だし、ロウソクランタンも買ってしまって、
すっかり存在を見離していたところに…

(; ̄∀ ̄)>))
真面目で几帳面なイメージのある私ですが(←誰もそんなこと言ってない)、
実はとってもいいかげんで、アバウト適当人間です。
加えて物欲の強さは世界一、優柔不断さも世界一のため、
これ買おうか、いやいらないだろ、そんな葛藤を繰り返しながら、
もはや買ったかどうか覚えておらず、同じものを2回買ってしまったり、
自分でも小さな山道具は把握しきれていません。
(; ̄_ ̄)
ハイドレーションパックも持ってるんだけど使ってない。
ペットボトルに直接付けるタイプも、登山中に他人のを見かけていいなと思って
すぐに買ってみたくせに、ゴムくさくてとても使う気になれなかった。
そういえば最初の頃はお腹のあたりにぶら下げるチェストバッグを愛用していた。
大きめのタイプで、500mlのペットボトルも入れられるやつ。
引っ掛ける部分をなくしたか何かで、わざわざメーカーから部品を取り寄せたくらいなのに、そのうち使わなくなってしまった(←熱しやすく冷めやすい

やっぱ登る時邪魔に思っちゃってね…

(; ̄3 ̄)
そんで今度は尾瀬に行きたいンだけど、尾瀬の地図がない。
ないはずないと思うンだけどなぁ、去年Mさんと尾瀬沼に行ってるし…。
2016年度版を新しく買えばいいンだけど、なんかくやしい

Mさんに聞いてみようか、去年私が尾瀬の地図を持っていたかどうか…(←知るか!)
ほんとはこの尾瀬の地図が入ってないかと思って、日帰り用のリュックを調べたら、
なぜかランタンが見つかったのだった。
あのリュック、四次元の世界につながっているのではないかしら?

imoneeさん、こんばんわ。
山道具のあるあるですね。
私も、先日行った茅ケ岳の山行で、、あるはずのGPSがない。ついでにローソンのプリカなくした。5万諭吉に1万諭吉。。でか過ぎ。。無くさないように保存場所は決まっている。そこからディパックに入れたはず。山頂で飯食った。荷物広げてそこでなくしたか。山頂で写真撮っているすきに隣にいたカップルにパクられたか。いや、そんな人たちにはみえなかった。きっと駐車場に荷物を入れる際に落としたんだ。。でもちゃんと確認したはず。となると車の中の荷物にポロリとこぼれて紛れ込んでいるかも・・・さんざん確認して、仕方がないので、北杜の警察に電話した。しかしないものはないようだ。。今日、もう一度次の山行に向けてディパックをまさぐっていたら・・・ちゃんと出てきました。。プリカは紛失届を出したら、誰にも使われずにチャージ分帰ってきました。。
しかし、まだ買ったばかりのスパッツがない。一昨年買ったばかりの八ヶ岳の地図もない(2冊目)。人様からは、整理整頓行き届いた人と言われることもありますが、嫁にはちゃんとうっかり八兵衛と見抜かれています。
(^^)k-yamaneさんこんにちは。
ちょっと気になったンですが、「一昨年買ったばかりの…」って、「一昨年」は買ったばかりにはならないと思いますが…
私は通勤途中でSuica定期を落としましたが帰ってきませんでしたよ…
東京なんて…東京なんて…Tokyoなんて!
正確に言うと、一昨年の秋に八ヶ岳に行くとき、
20年前に買った八ヶ岳の地図が見当たらなくて、
やむなく購入。そいつを持って八ヶ岳に行ったんだけど、
そのままどっかへいったまま、未だにでてこない。
っていう感じです。<(_ _)>
スイカは便利だけど、やっぱ夏はメロンがええかな。
(^^)
やっぱり、私と違ってものもちがよいのですね。
20年前の地図、見つかるとよいですね
メロンは意外とキライな人が多いンですよ。
私もあまり好きではありませぬ
合戦小屋がスイカで良かった
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する