![]() |
GWの予定が未だに決まっていない
imoneeですこんにちは。
え? 今日からGW?
違いますよ

ただの週末ですよ。
(; ̄Д ̄)
アルペンルートが開通し、
上高地が開山しても、
私の胸はなぜかときめかない…
もう4週間も山に登っておらず、
なんか燃え尽き症候群のような状態です。
残雪期はハンパでめんどくさいからね。
(; ̄Д ̄)
一度めんどくさい病にかかると、
言い訳三昧で動かなくなります。
ベストシーズンじゃないとか

お金がかかるとか

人がいっぱいでいやだとか

天気予報が若干悪いとか

「完璧な登山」にならない感じが
出無精になる大きな原因です。
(; ̄Д ̄)
しかし、完璧な登山って何でしょうか…。
(; ̄Д ̄)
晴天の空の下、非の打ち所のない景色を見られること?
お得な切符でアクセスが安上がりですむこと?
予め歩くと決めていたちょっときついルートを
順調に予定通り歩き通せること?
雪やお花や紅葉がベストな状態でバッチリだったこと?
(; ̄Д ̄)
実はあんなに寒さを怖れていた雪山テン泊も、
本当に凍えるほど寒かったのは初回の高見石だけで、
あとはもう春になっちゃって天気も良いから
ちぃとも寒くなくて(ダウン上下は着てましたが)
「もっと寒いと思ってたのにつまンない…

もっとバリバリ寒い経験がしたい…」
などとたわけたことを思ってしまったのです!
この場合、完璧な雪山テン泊とは、
すーっごく寒くなければいけなかったのでしょうか。
テン泊中は「晴れて暖かくて良かったなぁ」と
思っていたはずなのですが…
あまのじゃく

(; ̄Д ̄)
途中で雨が降ったり
強風で停滞したり
ガスったり花が枯れてたり
そんな登山やテン泊も過去にはありましたが、
どれも思い出深い山旅でした。
安全には気を付けねばなりませンが、
完璧な登山なんて本当はないのです。
また、人間とは、
過酷で予想を超えた困難に直面した時こそ
成長するものなのです。
(; ̄Д ̄)
そもそも完璧を得られなさそうだから
登山を中止するというのなら、
それは完全に「失敗」ではないのか?
私は山に代替する楽しい何かを
他に持っていないのだから…
( ̄∀ ̄)
…とはいえ、なんとなく完璧な登山を目指したいのは、
なんだかんだ言っても本音。
まぁ何が完璧なのかはわかりませンが

GW後半の、怒濤の5連休は完璧な山旅にすべく、
作戦を練っておきたいと思います。
5連休は、絶対登るからね!!!
というわけで、皆さんもう山に出掛けちゃったかもしれませンが、
月刊いもねぇ第12号を発行致します。
(実は月曜日には出来上がっていたのですが、
山に行ってないから日記ネタがなくてスランプ状態でした…)
http://mayqueen.html.xdomain.jp/gekkan_imonee/ImoNee_vol12.pdf
( ´ ∀`)ノ読んでね〜♪
imoneeさん、こんにちわ。
月刊imoneeもいよいよ一周年!!祝
いつも楽しい話題をありがとうございました。
二年目もネタ切れ・・・ならぬ
楽しい話題で盛り上げてくださいませ。
春は低山で花を巡るゆるり歩きでよいでは
ないですか。。下山後は温泉に美味しいものでも
食べて。。私など二時間程度の峠道歩きに精を出し。。
そいえば先週の陣馬形山ではシェルターに#3
ついでに服をほとんど着ず(長袖一枚)に寝たら
普通に寒かったです(笑)
(^^)k-yamaneさんこんにちは。
低山でお花を見たりしたかったンですけど、
近場の低山て実は遠くの高山より早起きが必要なンです
峠歩きは私も好きで本も持ってます←全然行ってないケド
そうか、寒くなければ薄着になれば良かったンですね!
雪山テン泊では必ずダウンを着るからぽかぽか
ダウンを着なかった年末の里山テン泊の方が寒かったです…
imonee様
こんにちは!
実は私、暇にまかせて毎日imonee様の(心の!?)故郷、長野県は地獄谷のライブカメラ(下記URLご参照)をボ〜っと眺めております。いつの日にかimonee様がコッソリ温泉に入ってくるんじゃないかな、って思って…。
http://www.jigokudani-yaenkoen.co.jp/livecam/monkey/index.htm
さて今回は先にクイズの答えです。余りにも簡単でしたね、今回は!『イノシシ』といったら何を置いてもまず「兵庫県」。しかも今回は冒頭から”六甲山”特集という大ヒント付き!ということで、正解はモチロン「六甲山」です。何か文句でもございますぅ?
はい、そして何といっても今回は記念すべき『月刊imonee』1周年ですね!本当におめでとうございます。
「プレゼント」欲しい旨記載されていらっしゃいましたが、モチロン「プレゼント進呈」の単純ミスだと思います。賞品の内容に限らずすぐ応募しますので、応募要項を至急掲載してくださいネ!(できれば”先着順”にてお願いします!)
(^^)aochanman777さんこんにちは。
雪が降るぐらいの寒さがないと、私は…いえサルたちはなかなか温泉に入りませんのでライブカメラ見てもつまらないかもしれませんよ
クイズの答えは来月号をご覧ください
イノシシといえば兵庫県とは知りませんでした。
しかし私の六甲山縦走中は、残念ながらウリ坊には会えませんでした。
プレゼント(雪ん子のお酒)の応募要項は
ハガキに住所・氏名・年齢・私をほめる言葉を書いて
富士山の山頂ポストから応募してください
imoneeさま
応募要項わかりました!
自宅のそばに、地元で通称の「武蔵野富士」と呼ばれる小高い丘の上に郵便ポストがありますので、早速投函しに行きます。ちなみに宛先は「長野県地獄谷温泉内きまぐれ猿の湯処気付 imonee様」で間違えありませんよね!?(えっ!”私をほめる言葉”ですかぁ!?こりゃ参ったなぁ…
(^ー^)……。
imoneeさま
祝!一周年、おめでとうございます。
六甲縦走、私も挫折組です。笑 どうもあの市街地で折れるのです、心が。良いとこ取りで登るのが一番かな、と思っています。
登山あるある、本当に全て当てはまる!あ、だからあるあるなのですよね(笑)
GW後半のレポ楽しみにしています。いつも楽しい記事を有り難うございます。
(^^)jin_0startさんこんにちは。
縦走中に市街地歩きがあるのイヤですよね
せめて林道を横切るぐらいで勘弁してほしいです
六甲山はまたロックガーデンとか滝とか?
縦走路以外の所にまた行ってみたいです
今後ともよろしくお願い致します<(_ _)>
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する