ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > imoneeさんのHP > 日記
2017年04月17日 15:17山とトイレと私全体に公開

日本一汚い話

今では笑えないかもしれない名言( ̄∀ ̄)
「この大自然すべてが広大なトイレだ!」
(漫画「エイリアン通り」シャール君の台詞)
※山ではなく砂漠での話でしたが…

(; ̄Д ̄)
昨日ネットのニュースで
「日本一汚い山」という見出しが目につきました。
「ンン? まさか富士山か? 」と思ったら、
北海道のトムラウシ山のことでした。

人気の山ですが北アルプスのような営業小屋はなく、
もちろんトイレもない。
かくして、大量の排泄物やペーパーの散乱、
そして用を足す場所に続くけもの道…いえ「トイレ道」が作られ、
高山植物も踏みつけられているとのこと。

うーん…(-_-;)

私も明神平にテント泊に行きたいのですが
トイレがないと知り、躊躇してるところでした。
もちろん自然の中にトイレがないのは本来当然のこと、
「のぐそは自然へのお返し」みたいな考えの人もいるし、
トイレがあってもキャパオーバーしてることもしばしば。
「お花摘み出来なくて何が山女だ!」と
叱られそうな気もしますが…。

今は登山者が多すぎるので、
用を足すためにあちこち踏み荒らしたり
排泄物の量も相当多くなり、
自然の分解に任せるのは難しいでしょう。
その上、紙も放置なんて…。

女性の場合紙は毎度だし回数も多いのでツラいところですが、
『お持ち帰り』あるいは『燃やす』ことを徹底しないと…
「女は来るな」と言われてしまいます
(※丹沢の鍋割山などは紙お持ち帰りです)
しかし男性だからと言って、トイレがある山であっても
気軽にその辺で『小』をする人を何度か見ましたが、
なんかなぁ、どうなのかなぁ
トイレでするのが必ずしも
正しいわけじゃないかもしれんけど…。

うーん…(-_-;)

登山口で携帯トイレの配布なども検討されてるそうですが、
そんなの自分で用意すべきですよね…
山は自己責任、トイレも自己責任。
携帯トイレブースがあると助かりますが、
なまじそういうのがあると、
自分のブツやゴミを放置していく人もいるという。
もう…(-_-;)…お話にならない…

-------------------------------------------------
そういえば…先日のN山荘では…
※注意 汚い話です
女子トイレの便器は前側に小、後ろ側に大用の穴が開いていて
大小別に処理をするそうなのですが、
説明書きを読まなくても普通に座って用を足せば、
ほとんどの場合、それぞれの穴に専用の排泄物が落ちるわけです…
なのに、なぜか、後ろ向きに座ったのか知りませんが、
前側の『小』用の小さな小さな穴の上に、なぜか、
それはそれは立派なブツが、鎮座していたのであります…
-------------------------------------------------

テント泊や避難小屋泊は、
いや、山登りとは常に、
『水の確保』と『トイレ問題』がついてまわる。
出来るだけ自然環境を気遣いながら、
自立した登山者として責任を持って対処したいものです。
自分の好きで勝手に登りに来るのだから、
当然すぎるくらい当然のことです。

ヘタレな私はとりあえず、
まだまだトイレのある場所で、
それぞれの場所での個別のルールと
普遍的なマナーを守りながら、
(出来れば若干の寄付もしつつ…)
修行を重ねてゆくことになりそうです…

(※私の唯一のお花摘み体験は
月刊いもねぇに連載しておりますが、
ブツは埋め、紙はお持ち帰りしました)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5293人

コメント

RE: きじうち数回…
imonee様

 おばんですぅ。

 ん〜〜〜”こ!”、じゃなくて、ん〜〜〜、難しい問題ですねぇ〜。

 かつて私が登山中に何回か急に生理現象が発症し、その直後に「鹿」に”変〜身〜”した(つもりで)山の中の奥深い茂みの中で植物に”水やり”(←ウソ、言い訳100%)したことがあることを以前、imonee様にだけコッソリご報告したことがあるので、とても偉そうなことは言えないのですけど・・・

 「トムラウシ山」の新聞記事、私も読みました。途中にトイレが1つも無いとのことでしたが、逆にあればあったで今以上に登山者が増えてしまい、トイレの面は片付いたとしても他の多くの面で自然が荒らされる懸念が拡大するかもしれないし…

 またトイレを我慢しすぎて体調を崩し、最悪救助要請なんてことになってしまったら、それはそれで大問題でしょうし…

 ということで、”ウン○”が出ない高カロリー食品の開発や、体内吸収率100%、”オ○ッコ”の出ないスポーツドリンクの登場に期待したいものです。それまではマナーを守っての登山を心掛けたいものですね!
2017/4/17 17:48
RE: きじうち数回…
(^^)aochanman777さんこんにちは。

Σ(; ̄Д ̄)
思いがけず真面目な回答ありがとうございます!
2〜3日排泄しないように出来る薬とかあってもいいですね!
(副作用がヤバそう?
トイレがあると登山者が増え過ぎて…というのは確かにそうですね。
それに、維持費も大変ですし
負担を登山者が分担出来る携帯トイレが一番かと。
2017/4/17 18:47
RE: 日本一汚い話
芋姐さん、こんばんわ。
私はいつも疑問に思うのですが、ヤマレコ記録にトイレがどうのこうのとの記載がたくさんあります。私の登る山でトイレがあるのは岐阜の金華山と伊吹だけです。どちらも登山者だけでなしに一般観光客も登ります。他の奥美濃の山でトイレが無くて遭難したとかの話は聞いたことがありません。みんな適当にやっているみたいです。どれだけ品行方正な登山者でも我慢出来ないものはしようがないのです。
 でも奥美濃の山で「汚い」とかの苦情があった話も聞いたためしがありません。綺麗な山ばかりです。処理を心得た登山者が多いからでしょうか。
2017/4/17 20:21
RE: 日本一汚い話
(^^)maasuke1さんこんにちは。
私も時々反省するのですが、首都圏の登山者は、
営業小屋やトイレのある山に慣れ過ぎちゃってンですよね…。
トムラウシ山も、そういうタイプのツアー客が犯人かも?
しかしそんな温室育ちであることは言い訳になりません。
処理を心得た登山者でありたいものです。
(普通に常識を考えれば、難しいことではないはずですが…)
2017/4/17 22:10
RE: 日本一汚い話
imoneeさん、こんばんわ。
トムラウシの記事は私も見ましたが
とんでもないことなっているみたいですね。
元々、生理現象についてはおめこぼしも
やむなしみたいなのが山の常識みたいに
思われてきた時代が長かったと思いますが、
大勢の登山者が狭いエリアに殺到し、
それでは通用しない時代になってきているのでしょう。
特に百名山はそれが顕著で、特に年中低温で
分解の進みにくい北海道の山ならなおさらです。
幌尻に関してはすべて持ち帰る。団体は避難小屋に
泊まらないなど、ポロシリコードなるルールが
設けられているようですが、エリアが広すぎる
大雪山系においては、今後の課題となるのでしょう。
ただ、3日、4日の縦走でブツを持ち歩くのは
できれば避けたいのは誰しも本音だと思います。
2017/4/18 0:01
RE: 日本一汚い話
(^^)k-yamaneさんこんにちは。
私も解決策というものはわかりませんが、
正直言ってもっと登山者が負担すべき部分が
あるのではないかと思っています。
今はあまりにも何もしてない気がします。
山のトイレももっと高くていいのにと思いますが、
そうすると払わない人や、その辺でしてしまう人が
増えるだけでしょうけど。
自分でさえ嫌がる自分のブツを放置したり
他人に処理させたりしていることを、
ちゃんと自覚すべきではないかと。
2017/4/18 0:54
RE: 日本一汚い話
imoneeさん、おはようございます。

前に札幌市民に愛される藻岩山で雪の上にティッシュで隠される事もなく鎮座するブツに出会い、「山のトイレを考える会」の会員になりました。

大雪山の旭岳からトムラウシへの縦走ルート上にある美瑛富士避難小屋もティッシュの花が咲く場所で有名で、一昨年から夏だけ携帯トイレブースを設置し、北海道内の山岳会の方達らが定期的に管理、使用状況の報告をしてくれています。
設置時にティッシュとブツの回収係をしましたが、なんとも言えない気分になりました(^_^;)
去年の報告では携帯トイレブースの中に使用済の携帯トイレが放置されていたとか・・・。

少しでも良いので意識して登ってもらえると嬉しいです。
2017/4/18 6:19
RE: 日本一汚い話
(^^) ikenoyaさんこんにちは。
「山のトイレを考える会」のHPを見てみました。
想像通りというか、想像以上というか…(-_-;)グエェェッ
携帯トイレは持ってますが実はまだ使った事なかったので
臭うとは知りませんでした(当たり前か…)
縦走時に持ち歩くのは難しいですかね
だけどお花摘みにしても紙ぐらい持ち帰るべきだし、
トイレに物を捨てる人は一体何なのか?!
携帯トイレブースのブツの放置なども、使い方をわかってないせいかもと好意的に考えようとしても、最初から考える気がないのでは?と言いたくなってしまいます。

皆がきちんとしていれば、全く汚さないのはムリにしても、
本来必要のない苦労なのに…。
そんな奴らは肥だめに落ちてしまえー!

私は一度、紙を捨てては行けないトイレに落としてしまったことがあって、
でもそこは大きなトング(笑)みたいなのが置いてあったので、
自分で拾うことが出来ました。
常に道具が置いてあるわけではないので、気をつけなくてはと思います。
情報&コメントありがとうございました。
2017/4/18 12:43
RE: 日本一汚い話
imonee さま

お久しぶりでしょうかね?

昔と違って携帯トイレもさまざまなのが揃ってきてますね。
色々試して使ってみましょうかね

そこに藪があればいいのですが、、、
ツエルト張ってる時間的余裕があればいいのですが、、、
無けりゃ岩陰 、大木の根本、丁度いい高さのクマザサ、などなど
でかめのポンチョも、、、
今はセパレーツの雨具だからそのためにポンチョ持参はなんだかなぁ〜

団体野外活動では女子用の着替え&トイレ用テントが今のところベストかな。
ネットなら2,000〜3,000円。
但し岩場や痩せ尾根、強風時は無理か。

おまけのつぶやき
やっぱ学校で山歩きの時間を取り入れて欲しいかな
そして、バクテリアさんたちありがとう

呑んべなので明け方のテントの中って
2017/4/18 20:08
RE: 日本一汚い話
(^^)77ms1ksbさんこんにちは。
そっかー トイレのないテン場なら、
ツェルトを別に立てて、その中で携帯トイレを使用すれば…
しかし最低でも3回は行くから
使用済みのを持ち帰るのは大変ですな

私も学校登山は賛成です。
しかし安全第一で、あと、山のルールを守ってねと。
バクテリアさん、今日も頑張れー
しかし、自然分解に過度の期待をして
ゴミを気軽に捨てないようにしたいものですね
2017/4/18 22:54
RE: 日本一汚い話
芋姉さま

実際の山登りもして欲しいですが、授業で座学として山学的なのやっておくと良いのではと感じています。

芋爺
2017/4/19 17:23
RE: 日本一汚い話
(^^) 77ms1ksbさんこんにちは。

山学…いいですね
自然保護や野生動物との付き合い方など、
大人も勉強したいところです。
2017/4/19 19:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する