ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > imoneeさんのHP > 日記
2017年09月16日 12:37月刊いもねぇ全体に公開

決断のとき

( ` O´ )ノ
♪ちゃんとハッキリしてよ この辺で
ギリギリよ もどかしいわね
救いのない予報ね 哀しくなるのよ
山が好きならば 方法あるはずよ
でなきゃキャンセルね いいわ
冗談じゃない♪
(原曲:「十戒」song by 中森明菜)

(; ̄Д ̄)
今年の夏は天気の悪さもさることながら
予報が難しくコロコロ変わることに振り回されました。
正直言って、週末や連休に天気が悪いことよりも
ハッキリしない天気の方が迷うのでイヤだと思う、
決断機能のない人間・imoneeですこんにちは。

p( ` 皿´ )q
人生には、決断しなければならない時があります。
その判断も、結果も、すべて自分の責任です。
決断のとき…それは、果てしなく孤独な、
自分との闘い…(何のこっちゃ

(;´ Д` )
私は世界一決断力のない人間なので
どうでもいいことに決断を迫られるのが大嫌い。
「◯◯と××どっちがいい?」
なんて言われたら
「どうでもいいわ!\(#` Д´ )ノキー」
と思うし、
「◯◯か××、どっちが正しい?」
なんて言われた日にゃぁ
「ケースバイケース!\(#` 皿´ )ノキー」
で逃げちゃいそう。

(^皿^)
だからと言って自分の意見がないわけではありません。
頭を使うのが苦手なので
自分にとって興味のないことに
余計な労力を使いたくないだけなのです(←ヒドイ

<( ` 3´ )>
非常にくっだらない例を出すと、
「不倫を許せるか?許せないか?」
みたいな二者択一、
テレビとかラジオとかのゲスな番組で
ありがちじゃないすか。
クソどうでもいいわ!
テメェで判断しろ!
(テレビとかは観ないンですけど、
職場で流れてるラジオ番組で
たまにそういうのがあるのです)

(A ̄∀ ̄;)
でも以前、某ラジオ番組で
ボルダリングと登山やってる男性が
「妻がうるさいからどっちかにしようと思うが
どうしたらいいか」
みたいな相談をしていてビックリ
そんなの知るかよ…
自分で決められないのもビックリだけど、
人に聞くことなのか?

(^∀^)
以前、登山雑誌の小さな特集記事で
「もし行けるならヨーロッパアルプスとヒマラヤ山脈どっちがいいか」
みたいなアンケートをやっていたけど、
こういう「両方好きだけどあえて選ぶなら…」という究極の選択は
キライじゃないです
で、結論は「どっちも行きたい! 」(※自分の実力は無視)
きのこの山vsたけのこの里よりも炎上の危険が低いですよ。
それともまさかアンチ・ヒマラヤ派とか
アンチ・アルプス派とかいたりするのかな?

(;^∀^)>
まぁ、機嫌の悪い時の私に聞いたら、
「…、それ、選ぶことに何か意味あンの?(;` _´ )」
と静かにキレるかもしれませンがね。
例えば北アルと南ぷすどっちがいい?なんて言っても、
どっちがより好きだとしても
どうせどっちも登りますからね

p(;` 皿´ )q
しかし山で「決断」といえば、
右に行くか左に行くか、あるいは
撤退するかしないかの判断です。
時には命がけとなるその判断は、
覚悟して決めなければいけませぬ。

( ´ ▽` )
Mさんとの山行では、
重要なことは二人で決めますが、
普段は私がCL(チーフ・リーダー)です(自称)
しかしMさんは自分で何も調べずに来るわけではないですし
私が道を間違えてしまった時も、
恐縮するダメダメリーダーの私に対し、
「私もわからなかったンだから気にしないで
と言ってくれるMさんです。

( ´ 3` )
以前、雪の上高地で道を間違えてしまった私に
謝罪しても返事してくれなかったお友達とは
今はもう会っていません。
彼女は最初からスノーシュー(レンタル)が使いづらいとか
ぶつぶつ文句言っててそれも気に入らなかったし
そもそも彼女がデポしたスノーシューを取りに行く道だったのに
私より実力があるので普段は上から目線だったわりに
「ここを下りるんだっけ」と何故か私に判断を委ねた彼女、
「いや、まだ先じゃない?」とウッカリ言ってしまった私、
結局彼女の言ってた道が正しかったことがわかり、
無言で怒る彼女、3回も謝った卑屈な私、
もう一緒には行きたくないな、と思いました。
(無駄に歩いた距離は平坦な車道で何十mかって程度です)
キライではないですけどね。
彼女のおかげで登れた山もたくさんありますし。

( ´ △` )
何度か男性と一緒に登ったことがありますが、
男性は気を遣ってくれるというのか、
女性がワガママだからなんでしょうけど(笑)
特に私は極端に力不足ですから、
パーティの中で一番ヘタレな奴に合わせるというのは
登山の原則ではありますケド、
「君の好きにしていいよ」的なことを言われると、
アンタは何も考えないンかい!と内心思うことも…
(おそらく今回の山行をすでに投げてる…
まぁ男性にとっては
自分と同じペースで歩くことも出来ない女なんか、
若くて可愛い子でもない限り
一緒に登るメリットはないでしょうから
だいたいその後の連絡は途絶えますが…

( ´ ー` )
幸いなことに私は、まだ山の中で
生死を賭けるような重要な判断を
迫られた経験はありませぬ。
しかし自分でわかってなかっただけで、
例えば夏の蝶ヶ岳では
天気がアレだったから下山したけど
もし縦走を続けていれば遭難したかも…
そういう可能性がなくもないのです。

(;´ Д` )
一番大事なのは、冷静でいること。
決めたことに文句を言わないこと。
山の中では腹が立っても、
とりあえず安全に下山しなければいけませン。
下山した後は、失敗の反省をするのはいいけれど、
過ぎてしまったことに恨み言を言っても
何も変わりはしませン。
もう少し登れたじゃないか、
あのまま行っても良かったンじゃないか、
そんなことを言っても仕方が無い。

(´ へ` )=3
台風の予報があったなら中止して当然だし
運良く直前で台風が逸れたとしても、
それが事前にわからなかったのだから仕方ない。
不満があっても、また登ればいい。
金も時間も限りがあるからなかなかそうは思えないけど
山の思い出を怒りや恨みでつぶしたくないですよね。

(A ̄∀ ̄;)
…というわけで、非常に長い前置きではありましたが、
台風で登山中止を決断した皆様、
ヒマつぶしに月刊いもねぇ9月号を発刊いたします。
http://mayqueen.html.xdomain.jp/gekkan_imonee/ImoNee_vol17.pdf
登山を決行された方はくれぐれもお気をつけて。
私も月曜日にはどこか登れるかな?

( ´ ∀`)ノ読んでね〜♪
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人

コメント

RE: 決断のとき
imoneeさん、こんにちは。
明日は台風でダメでしょうけど、明後日は何とか山登りできそうですね。
今日は、奥武蔵の多峯主山と天覧山に登ろうと思いましたが、高麗駅で降りた途端気が変わって、日和田山のロッククライミングの練習場を見学し、日和田山を往復して終わりにしました。
低山歩きの場合、こういうことはたまにあります。
高麗駅に戻る途中で、色つやの良い最高の栗を売っていました。1キロ千円でちょっと高いので、さんざん迷ったあげく結局買いました。
山で迷うよりよっぽど良いかな〜と思いました。「迷う」の意味が全く違いますが・・・。
山登りにおいては、決断力は非常に大切と存じます。それではまた。
2017/9/16 13:44
RE: 決断のとき
(^^)fgacktyさんこんにちは。
低山歩きというか比較的距離の短い山がたくさんある場所では
突然の予定変更もわりと気軽に出来ますよね
登る山を決める時はここもいいなあそこもいいなと、
嬉しい悩み、楽しい迷いが生じます。
しかしいざという時の決断はビシッとしたいものですね
山の経験を積むことも決断力アップの秘訣ですよね
2017/9/16 23:26
RE: 決断のとき
こんにちは。
三連休ではない人からすると差し当たりダメージがない台風です。

こっちからするとどーでもいいことを聞いている人多いですよね。
結局は己の心が決めるもんやから黙って考えろや、と思ってしまいます。
なんなんでしょう。
誰かに聞いて失敗したときの自分への言い訳を作っているんでしょうかね?

単独登山では全てにおいて己次第ですから、慎重すぎる判断が山では適切と考えます。
ついつい自分へ上手いこと言い訳したりしようとすることもたまにありますが、そこで理性を保てるか、ですね。


イモネェさんの日記はいつも読んでいて心地良いのでこれからもよろしくお願いします。
2017/9/16 14:38
RE: 決断のとき
(^^)henjintakkunさんこんにちは。
そうですよね、仕事の人もいらっしゃるンですよね。
家でのんびり過ごせるだけでもよしとしなくちゃ(>_<)

何かうまく言えないンですけど
どうでもいい二者択一のアンケートとか
自分で決めるべきことを相談してくる人とか
なんなンでしょうね

私も山では慎重すぎるぐらいがいいと思います。
特に私なんかヘタレで体力もないですから
悔しくても「また次がある」と思うしかないですね。

<(_ _)>これからも拙い日記をよろしくお願いします。
2017/9/16 23:41
くノシシ
imonee様

 台風が来ようが、某国からミサイルが飛んで来ようが、朝起きて一瞬でも”めんどっちなぁ〜”って脳裏をかすめたら即断即決で登山を中止できる、そう、『決断できる男』こと、aochanman777です、こんばんは!

 今回の今までのimoneeさまの日記には決して見ることのなかった「決断のとき」という並々ならぬ決意の表題に、思わず”遂にimonee様、厳冬期の剱岳に単独で臨み、フワフワ真っ白のライチョウを生け捕りに挑戦!”と思いきや、違ってました…。

 ところで今回のクイズですが、あのイラスト、「熊」なのか「イノシシ」なのかサッパリわかりません。あいのこの”くノシシ”っていうんですかぁ?
なので今回はあてずっぽぅで答えます!ズバリ「八ヶ岳」!どんなんでしょう???
 ※imonee様はイラストが大変上手なんですから、あのクイズの絵、すぐに書き直しに出かけて行ってもらえませんか?
2017/9/16 20:07
Re: くノシシ
(^^)aochanman777さんこんにちは。
超優柔不断で決断力のない私には
「台風だから登山を中止する」
という当たり前の決断をするだけでも
いっぱいいっぱい重労働なのです
あと、私にとっては今年から始めた雪山テン泊は、
“冬の劔に単独登頂”レベルの勇気が必要でした。

今回のクイズですが、私には犬に見えました
「これ犬じゃん!」
とツッコミながら写真を撮って
月刊いもねぇに載せるのを楽しみにしてました。
ちなみに答えですが、違います
2017/9/16 23:46
RE: 決断のとき
う〜ん 台風が上陸するのは、沖縄、九州など西日本の話で、関東甲信越に台風が来るかも?なんていうのは、月曜日以降の話で、たぶん関東甲信越には来ないと思うけど・・・と普通に天気予報言ってますよ。
台風と無関係な小雨は降るでしょうが。
やっぱり間違えてしまうんですよね 特に日本人は「台風」「災害」ってキーワードが登場すると。
でも、もちろん登山に関しては天気に慎重になったほうがいいとは思いますが。
2017/9/18 14:07
RE: 決断のとき
(´・ω・`)
いや別に今週の話だけしてるのではなく
色々混ざってるのですよ。
それに行く予定だった北沢峠も林道が通行止めになったり影響はあったし、台風じゃなくても雨なら登らない人多いですから…
(´・∀・`)
あくまで月刊いもねぇにつなげたかっただけなのでマジレスはお手柔らかに…(汗)
2017/9/18 17:19
RE: 決断のとき
imoneeさん、こんばんわ。
おいらは世界一割り切ってる男と言われ
続けてきました。とにかく決断が早い。
何も考えてないんじゃないかと。。も。ギク。
よく昼の混雑時にカレーにするかうどんに
するかだけで20分くらい迷える阿呆が
本当に阿呆に思えるくらい。
たまたま先日登山にハマりかけの兄一家に
ヒマラヤとアルプスどっちがいいかと
聞かれて、兄夫婦にはアルプス、
甥っ子姪っ子にはヒマラヤを勧めました。
ロープウエーで登れる山に登りたいという
人にヒマラヤはないし。。(笑)
今回の三連休晴れたら仕事、雨でも仕事。
なので、、、、、心の中でざまあみろと。。
こっそりほくそえんでいたら罰が当たりました。。
(*'▽') 
今回もしかして月の半ばに校了されるのは
月刊imonee初の快挙では??
2017/9/19 19:17
RE: 決断のとき
k-yamaneさんこんにちは。
見かけないからどうしちゃったのかと思ってました。
こういう時うまいこと言えなくてごめんなさい…。

私はカレーにするかうどんにするか永遠に迷うため
カレーうどんにする…じゃなくて
毎日うどんを食べると決めて後は考えないようにします。
でも私カレーうどん大好物なんですよね…。

実は月刊いもねぇ1号は14日、2号は16日に発刊していました。
しかし何故か3号から末日に…
しかも今月号、よく見たら「2017.7」になってました!(誤植)
誰にも気付かれてないようなので内緒にしといてください。
2017/9/19 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する