![]() |
ぐらんぴんぐ=ぐらまらす・きゃんぴんぐ
※ぐらまらす=おっぱいが大きい× ではなく 魅力的なこと
グランピングとは、超豪華で贅沢なキャンプのことです。
( ̄▽ ̄)>))
あ、挨拶が遅れてすいません、
アマゾネス…じゃなくて
グラマラスimoneeですこんにちは。
(・o・)ノ
ご存知の方も多いと思いますが、
奥多摩に1泊15万のグランピング施設がオープンするそうです。
すでに予約が300組!?

私は氷川キャンプ場で十分だけどね(800円)。
グランピングが人気なのは知ってたけど、
奥多摩で15万てちょっと微妙な…(上高地とかならともかく

高尾の日影沢キャンプ場なら往復はがきで申込(超アナログ)
無料な上にお化けが出るかもで愛好家にはお得ですYO


なかなかないと思うのですよ。
どんな老舗高級旅館であっても、
どんな高級ホテルのスーパーデリシャス遊星ゴールデンスペシャルリザーブゴージャス以下略(byうる星やつら)なデラックスエグゼグティブスイートであっても

15万は出したくないなぁ

(15万どころの値段ではないと思いますが…)
\(^∀^)ノ
※あ、1泊10万5千円の、
プール付きのお部屋には泊まったことがありますYO!

一人旅でね!

(オリエンタルヒルズ沖縄 http://www.or-okinawa.com)
毎年カレンダーが送られてきたのですが、とうとう今年は…

(10年ぐらいは送られて来てました)
(ここだけの話、私、この時、一度やってみたいと思っていた、
「裸で泳ぐ」をやってみたのですが、、、
水着で体を締め付けてないと、泳ぎにくいこと泳ぎにくいこと…)
(; ̄Д ̄)
価値観は人それぞれなので仕方ないですが、
グランピングって手ぶらで来られて(財布は必要)
高級ホテルのような内装のテントやバンガローで
もちろんトイレはウォシュレット?
しまいにゃジャクジー付きのお風呂?とか?
一流シェフ?のディナーを食べたり
そんな感じのキャンピングだってンだけど、
それ、なんでわざわざ自然の中で…?
その辺の宿の、眺めのいい部屋で十分でしょうに…。
都会の部屋のバルコニーでガーデニングしたり
迷惑にならない範囲でバーベキューしたり
都会の中に自然の雰囲気を呼び込むのはまぁいいけど、
その逆は…
(; ̄3 ̄)
キャンプって本来、自然を楽しむはずのものだと思うンだけど…

自然を楽しめない人がキャンプする必要ないンじゃないの。
つーか、自然を出来るだけ自然のまま受け入れることが出来ない人を、
わざわざ呼んでどうするの…
環境破壊も…なんて、言えた義理じゃないけどさ

極端な話、樹氷にスプレー吹き付ける奴らにも似た、
うさんくささを感じる…
とはいえ、そもそも一般のキャンパーでもテン泊ハイカーでも、
植物を踏みつけたりゴミを捨てて行ったりする奴がいるのだから
お話にならないですが…
(A^皿^;)
結局、私ごときヘタレテン泊ハイカーも
“真の自然のままの野宿を好む人”(←誰?

お前のやってる山小屋のそばのテント泊なんて
グランピングと同じだよ!と
あざ笑われてるかもしれませぬ


d(・∀・)
しかし「グランピング」かぁ

自分にとっての“グラマラス”なキャンピングなら、
雪山テン泊なんかまさにそうですね

雪景色は最高の贅沢、何より豪華なデコレーションです

別にお金かけた高級な北欧家具とかのお部屋が悪いってンじゃないけどね。
雪山テン泊装備だって、ひととおり揃えるのに相当金かかったし

しかし、キャンピングがグラマラス(魅力的)であるかどうかは
必ずしもお金で買えるものじゃないってことです。
さぁあなたも、自分なりの“グランピング”を楽しもうではないか!
(↑自分は最近サボってるくせに…)
( ̄▽ ̄)b
てなわけで、週末早起きできたら
北八ッ辺りにグランピングに行って来ます。
( *´艸`)むふふ。グランピング。。。
世の中、お金持っている人は
なんに使うかよくわかんないですね。
去年はテント張るのがめんどくさくて
車中泊ばかりしてたしなぁ。。。。
今まで一番高かかった宿は、
クララが療養していたという
スイス、バートラガッツの☆☆☆ホテル。
それでもそんなに高くなかったなぁ。。
(^^)k-yamaneさんこんにちは。
なまじお金を持ってると、どこ行っても結局は
ありふれた贅沢をして過ごすだけになったりして
まぁ、経済を活性化させてくれるのはいいことですが。
でもまぁ、それだけ高級なキャンプなら
夜中まで騒ぐような人はいない…かどうかは…どうだろ…
私はテン泊の準備をするのがめんどくさくて
最近ずっと日帰りか小屋泊になってます(-_-)
自称テン泊ハイカーの面汚し…
遅ればせながら、あけましておめでとうございました。
普通にテント泊を経験してる人からしてみればよくわからないですよね。
まぁテント泊のイロハがわからない、不便を楽しめない、自然はオマケって感覚の人が利用するんでしょう。
なにより写真映えが目的の人が一番でしょうか。
時代のニーズを捉えた商売ですね。
おっぱいが大きいおねいさんとキャンプは夢がありますがね笑
(^^)crazytakkunさんあけましておめでとうございました。
グランピングする人より
そんな施設を作る人たちに腹が立ちますな。
客のほとんどはリピーターにならない気が…
どうせつぶれて残るのは放置された廃屋と壊された自然…?
まぁわからないですけど。
胸が大きい人は苦労も多いンですよ(私じゃないけど)
わかってあげてね(^^;)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する