ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > imoneeさんのHP > 日記
2018年03月01日 00:39月刊いもねぇ全体に公開

石の上にも3年 トイレの中にも3年

( ̄▽ ̄)b
一生のうち、トイレに費やす時間は約3年だそうです。
(WTO調べ)

(; ̄Д ̄)
人生の中で、約3分の1は寝てる時間…。
寝てる時間も含め、おそらく人生の5割は
トイレを我慢しながら生きている、
トイレめんどくさい同盟会長の
imoneeですこんにちは。

( ̄∀ ̄)┌
アンケートです。
テン泊(特に真冬の雪山)において、
寝袋に入ってすっかり温まり、
ほどよく眠気も襲って来た時に
トイレに行きたくなってしまったら、
あなたならどうしますか?
1、トイレに行く
2、トイレに行かない
3、気付かないフリして寝るが結局夜中にトイレに行く
4、気付かないフリして寝るが一晩中眠れない
5、その他

(; ̄皿 ̄)=3
ビールだのコーヒーだの呑んでるくせに
涼しい顔してる人多いけど
実は、内心ではトイレを
ガマンしてるンじゃないですかぁ?
私は騙されないですよっ!

(; ̄▽ ̄)>
先日久々にテント泊をしたのですが、
寝る前には必ずトイレに行くのに、
テントに戻ったそばからもよおしてきました。
寒い時期はエンドレスなのです。
寝る前にはトイレ行ったンですよ。
行ったンですよ
行ったンです…

φ( ̄ε ̄;)
ここで、寝袋に入ってから再びトイレに行くまでの
めんどくささを改めて箇条書きしてみます。

1、寝袋からはい出す
2、寒いので上着を着る
 (※冬はすべて着込んでるのでこれ以上着るものがない)
3、象足を脱ぐ
 (※象足を履いたまま靴が履けるか試したがムリだった)
4、ヘッドランプや貴重品など持って行くものを確認
 (基本的には身に付けたまま寝るが、たまに寝袋の中で行方不明になる)
5、意を決してテントの出入り口を開ける
 (寒いので「やっぱやめようかな」とちょっと迷う)
6、凍らないように袋に入れておいた登山靴を出して履く
 (ここまでですでに2〜3回足がつる)
7、いよいよトイレに向かおうとするも
  すでに寝始めていたためコンタクトを外しており
  このままでは遭難するため
  メガネを取りに戻る
8、トイレに行く。凍結や斜面があればストックも持参
9、用を足す
 9−1 ダウンパンツを脱ぐ
 9−2 トレッキングパンツを脱ぐ
 9−3 防寒タイツを脱ぐ
 9−4 下着を脱ぐ(さむっ)
 9−5 用を足す
  ※足元が凍結してるので滑らないように
  ※間違ってもズボンの裾を汚さないように
  ※うっかりヘッドランプで便器の中を照らさないように
 9−6 順番を間違えないようにズボンを履き直す
10、テントに戻るがストックを忘れてトイレに戻る
11、天気が良ければ星空や夜景などが見られ、
  「夜中のトイレも悪くないな」と思えなくもないが
  雨が降ってたり強風だと苦痛でしかない
12、テントに戻る際、中に雪を入れないように気をつける
13、靴を脱ぐ時に足がつる。靴を袋にしまう
14、再び寝袋に入るも、何だかまたトイレに行きたい気がする
15、朝まで我慢できるか検討する

(; ̄Д ̄)
うわ〜めんどくせ〜
簡潔に書いてるけど(←どこが?
テントの中狭くて動きにくいし
寒さで足がつりっぱなしだし
重労働なンすよ。

┐(; ̄o ̄)┌
ちなみに先日のテン泊では結局
夜の8時からずっとトイレをガマンして、
朝の7時にやっと行きました。
(※よい子はマネしないでネ!

(;^皿^)
困ったことに尿意・便意といふものは、
時間が経ってもおさまるものではありまへん。
我慢強く辛抱してれば必ず朝が来るのは確かですが…

( ´ ー`)
せっかく楽しいテン泊の夜に、
トイレをガマンすることなく
快適に眠れる日が来ることを
切に願う私です…
(トイレ行きゃぁいいだろ!)

(^∀^)
そういえば昔「トイレット博士」という漫画がありましたが
内容はまったく覚えていないimoneeですが、
トイレの話ばかりしている「月刊いもねぇ」第22号を
本日発刊致します。
http://mayqueen.html.xdomain.jp/gekkan_imonee/ImoNee_vol22.pdf
なんだか今回はトイレネタばかり語ってしまいましたが、
ほんとの私はいたって上品なので誤解のないようにお願いします。

( ´ ∀`)ノ読んでね〜♪
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

RE: 石の上にも3年 トイレの中にも3年
マタンキ!
(トイレット博士全盛時のキメセリフ)
トイレット博士って、ワードが出て来た
時点で年がバレますなぁ。
ひと回り以上離れているとみてましたが。(´∀`)

混雑するテン場、トイレがやたら遠いテン場、冬場のテン場などではボスのアルミロング缶(ブランドはなんでもいいけど)を愛用している男性諸氏は多いのではないでしょうか。女性は大変っすね。やっちゃえニッサンてなわけにはいかんだろうなぁ。笑

さすがに大は即決、駆け込む派です。男性の腸は女性以上に過敏なのです。我慢してたら、靴履いて立ち上がる頃には漏らしてますから。

22号お疲れ様でした。もうすぐ二周年。幻のセクシーグラビア撮影会はいつなんでしょうね。
2018/3/1 8:10
RE: 石の上にも3年 トイレの中にも3年
(^^)k-yamaneさんこんにちは。
ほんとは乙女な私がそんなお下品な漫画は読むはずもないのですが
兄キが2人おりやすからね。こんな私に誰がした
(兄もキャンディキャンディを愛読してましたが…)

しかしそのアルミロング缶はその後どうするのか?
あまり深く追及はしないことにします。
トイレの後、手を洗ってるのかとか…

大はけっこうガマンできないですよね。
小はかなりガマンできるのですが。
あと、お腹痛い時、出せばアッサリ治るのがいつも不思議です。

もうすぐ2周年かぁ。忘れてましたよ。
セクシーグラビア撮影も兼ねて10年ぶりぐらいに泳ぎに行こうかしら
2018/3/1 11:58
RE: ひねくれ者の登山用語集(2)
imonee様

 最近は地球の”じてん”がぐるぐると定まらず、不安定な日々が続いておりますが、日々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

 さて、今回の緊急レポート「トイレ人生まる3年」ですが、情報源は正しいでしょうか?今どこかの国の国会では残尿時間、んじゃなく、残業時間を巡ってデータの正確性の疑義が大きな問題となっておるようで…。ちなみに男の方が女性より短いんじゃないかナって思ってます。なので男の場合は人生の中で2.5年くらいになるンじゃないでしょうかねぇ〜。

 今回も「登山用語集」のご紹介、大変ありがとうございました!ただ、『圏谷=それにつけてもおやつは〇○○』ですが、中部地区以北は既に絶滅しているので、何らかの[注意書き]を添えられた方が宜しいかと思います。

 で、誰からも期待されていませんが、今回も御礼!?を兼ねまして…【ひねくれ者の登山用語集 VOL.2】で〜す!

☆テン泊…高級臨時ホームレス
☆山頂…しょせんまだ道半ば
☆三角点…四角形の物体
☆お花摘み…淑女が短時間のみ一般動物に変態した時に起こす動作の一つ

追伸 ♡♡♡前回のクイズ、やはり大正解でしたね!(なのに、月刊imoneeに正解者の記載無し…ナンデ???)何かプレゼントちょうだいな!

ちなみに今回のクイスの答えは、”カッパ”なので、カッパと言えば東北は岩手県の遠野。なので答えは「北上山地」!
2018/3/1 8:36
RE: ひねくれ者の登山用語集(2)
(^^)aochanman777さんこんにちは。
トイレ3年説ですが、あくまでも平均値ですから、
人によっては8ヵ月〜5年というほどの差があるようです
私は10年かも?

あ、先月正解してましたっけ
でも「丹沢」じゃぁちょっと範囲が広すぎるンですよね〜。
ちゃんと「寄から櫟山方面へ登る登山道の獣よけゲートの所」とか書いてくれないと正解とは見なされないので…(そこまで知るか!)
まぁ、私はちょっとaochanman777さんに厳しすぎるのかもしれませン。
ひねくれ者の登山用語集が本家を差しおいて面白かったモンだから 腹いせです。

(^ー^)ちなみに今月号の答えですが、違います。
(北上山地ってどこ? 行ったことない
2018/3/1 12:10
RE: 石の上にも3年 トイレの中にも3年
冬山で暖かい寝袋やテントから出て、トイレに行くのは覚悟が必要ですよね。
むかし使っていた冬テンは、グランドシートにペンチレータのようなゴミ出しの為の穴が開いていて、友達はその穴の上にうつ伏せになって小をしていました。
途中で一物が雪に触れたらしく奇声をあげていましたが、彼によると、うつ伏せの態勢では小が中々出てこないそうです。

私も猛吹雪の稜線で、テントの外に出るには完全防備でアイゼンを着けてピッケルも持たなければ危険な場所だったので、ビニル袋に出した事があります。寝そべった態勢でなくても、胡坐をかいたような姿勢だと出ない事を知りました。
2018/3/1 11:03
RE: 石の上にも3年 トイレの中にも3年
(^^)guchi999さんこんにちは。
用足しはリラックスしてないと難しいですよね
普段と違うポーズではなかなかキビシそうです。
洋式は完全リラックス状態、和式は「さぁ出すぞ!」的な戦闘態勢というか…
胡座のような姿勢は確かに出しにくそうです

“猛吹雪の稜線”なんて聞くと、
八ヶ岳の小屋そばのテン場でめんどくさがってる自分が恥ずかしい…
2018/3/1 12:38
RE: 石の上にも3年 トイレの中にも3年
同感です、私一応、♀です。
ホント、テント泊でトイレの時だけ♂が羨ましい。

まあ山中で別にどこにやってもいいので、テントから10mほど離れた所で垂れ流し…あと雪をかぶせたり、落ち葉をかぶせたり…。雪フカフカの時は、お尻に雪が付かないように中腰で筋トレスタイルです。

冬、ちゃんとしたテント場に泊まったことありませんが、トイレ行くの、恐怖ですよね。以前、避難小屋に泊まって、トイレまでの階段が凍っていて、微妙に谷底へ傾斜が付いている…。

八ヶ岳のように、テン場のトイレにも洋式がほしいですねえ。
ホント、今日の山行をじっくり味わいながらホッとします。
2018/3/1 11:48
RE: 石の上にも3年 トイレの中にも3年
(^^) sari-papaさんこんにちは。
あ、私、八ヶ岳のテン場だったけど洋式じゃなかった…
私は難しい山には登れないので、山小屋のある山ばかりで、
雪山ではお花摘みしたことがありません。
いつか、する日が来るのだろうか…
どっちにしろテントから出るのはたいへんですよね。

考えてみると雪山はアイゼン外すのが面倒だから
昼間もトイレはガマンしがちでした
冬山はガマンの連続ですが、それでも楽しいンだから困りますね
2018/3/1 12:54
RE: 石の上にも3年 トイレの中にも3年
今日は朝から「臭うな」と思っていたが、案の定、ヤマネ氏のコメントまで付いていた。月刊いもねえも開いてみたが、「これでもか!」との踏ん張りは流石だと思い拍手しました。
 
2018/3/1 21:02
RE: 石の上にも3年 トイレの中にも3年
ボスロング缶はしっかりと口を閉じられるので、
そんなに匂うとは、、、、、( ´∀`)
用を済ませた後はテントの外に置いておいて、
朝方トイレで処理します。
缶は持ち帰って、水洗いして適当に捨てます。
もちろん、洗い水はトイレに流します。
手は、、、、そこ、突っ込まない。
2018/3/1 21:25
RE: 石の上にも3年 トイレの中にも3年
(^^)maasuke1さんこんにちは。
臭っちゃいましたか〜
トイレネタは私の大好きなネタの一つなので
たぶんKさんは食いついてくれるだろうと信じてましたし
そのうえmaasuke1さんに「流石」と言ってもらえたのだから
今後も臭う話は不定期に続けさせて頂きます
2018/3/1 22:04
RE: 石の上にも3年 トイレの中にも3年
(^^)k-yamaneさんこんにちは。
ペットボトルだと中身が見えちゃって困るから缶が有効ですね
外に置いたら凍っちゃったりしないの?
なかなか興味深い話をありがとうございます。
山では深くツッコまない、深く考えない。
ワイルドで行きましょう
2018/3/1 22:11
RE: 石の上にも3年 トイレの中にも3年
次回はキンモクセイか何かの芳香剤もお願いしたい。
芋姐には難しい話だが、むかしノルウェーに行った時に「異常に高いアサガオ」に面喰らったことがある。いわゆる「キンカクシ」のことだが、短足の日本人には「ナ二」が届かないのだ。K氏もどこかで経験しているのではないだろうか。
来月の月刊芋姐で特集できないだろうか。
2018/3/1 22:37
RE: 石の上にも3年 トイレの中にも3年
マースケさん、一昨年ドバイで
面食らいました。届かないほどではないのですが、いわゆるチョンマゲ状態。
なんか小学生に戻った気分でした。
2018/3/1 23:05
RE: 石の上にも3年 トイレの中にも3年
(^^)maasuke1さんこんにちは2
ちょっと何言ってるかわかりませン
そういえばオリンピック等では女性も素早く立ったまま用を足せるアサガオ的なのがあったとかいう話を聞いたような…
2018/3/1 23:34
RE: 石の上にも3年 トイレの中にも3年
(^^)k-yamaneさんこんにちは3。
あ、私への返信じゃないンですね んまっ
2018/3/1 23:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する