![]() |
先日NHKで洞窟探検の番組を観てたら
「洞窟は登山と違ってゴールがないから(面白い)」
みたいなことを言っていて、
ちょっとだけカチンときた
短気ングimoneeですこんにちは。
(あくまで日記のネタですが…

(・_・)
登山のゴールといえば…。
一般的には登頂することでしょうが、
実際には下山が残ってるのでゴールではありませぬ。
事故は下山時に多いですし…

また、季節や天候によっても山は違う表情を見せるし、
ルートも理屈の上では無限にあります(実際には原則として一般登山道を歩くしかないですが)
単独で登るのと縦走でもまた違った味わいがあるし
一度登ったら終わりではなく、何度でも登りたくなったりする。
“制覇”という言葉はつい使っちゃうけど、
一度登っただけでその山の全てを
わかったつもりになってるようで
ちょっと図々しい気もします。
まぁそんなの言葉のあやみたいなもので、
いちいち目くじら立てることではないですが。
┐( ̄▽ ̄)┌
まぁつまり、海だろうが山だろうが洞窟だろうが
ゴールはあるっちゃあるし、ないっちゃないし
人それぞれ、捉え方の違いってとこですかね。
言うまでもないことですが。
「なぜ山に登るのか」
という問いと同じくらい、無意味な話です。
(・∀・)
とはいえ、その場その時の
とりあえずのゴールはあるもの。
人によっては下山後のビールや温泉がゴールなんてことも?

私は無事下山してレコアップして
何度も見返してはニヤニヤする、までがワンセットかな

よく「結婚はゴールではなくスタートだ」とか言いますが
ゴールだと何だか終わりみたいになっちゃうから
それじゃつまらないですよね。
まぁ、「一つのゴールは次のスタートラインだ!」とか
そんな感じに言っておけばちょうどよいかと(←誰に言う必要が?

(〃∀〃)

ちなみに私、とある学校に通っていた19歳の時に
課題で自分を紹介するようなチラシを作ったのですが
その時に自分で考えたキャッチコピーがこれ↓
*******************************
もっと素直に
もっとわがままに
私の夢にゴールはありません
*******************************

恥ずかしくてとても言えましぇん

(実際には、当時は何の夢もなければ何の趣味すら持ってなかったのですが…)
実はクサい言葉が好きなimoneeですが、
今ならこう言わせて頂きます。
「私の山にゴールはありません!」
(↑ヘタレハイカーのくせに…

( ̄∀ ̄)
ふとこんな歌を思い出しました。
「ゴール目指して歩いて行こう♪
あの日に 続く 今日の道を」
「ゴールめざして」という合唱曲ですが
これ、最初の部分は登山なんですよ。
♪肩にくいこむ ザックに耐えて
君の足跡 辿って行った
あの日のあの山 忘れるもんか
登山シューズがそっとよけた
あの日のあの花 忘れはしない
Σ(; ̄Д ̄)
あれっ
ゴールはないって話してるのに
「ゴールめざして」という曲を出すのは
矛盾してるのでは…?
( ´ Д`)
いつも思うンですけど、
スポーツ選手が引退を決意するのって
すごくツライだろうなぁと…
体力や実力の衰えはどうしようもないですが
トップ争いから落ちた時点で潔く引退する人も、
どんなにみっともなくてもボロボロになるまで頑張る人も
どっちもアリだと思います。
燃え尽きたという意味で、
引退もある意味ではゴールなのでしょうか。
何のプロでもない自分なら、
“悔いのない登山人生だった”と思いながら
大往生する時がゴールになるのでしょうか。
(↑ヘタレハイカーのくせに…

(; ̄▽ ̄)
“そこに山があるから”ではなく、
“ここに私が生きてるから…”
おおっ、けっこう名言?!
生きるということは、
私にとっては登ること…!
…って、どこの登山家だよお前は

( ̄∀ ̄)b
エラそうなこと言いつつ全然山登ってない私ですが
来月には母が退院するため介護が必要となります。
なので、ほんとのほんとに
山に行く機会が減ってしまうかもしれません。
それでも月に一度は登ることを目標に、
却って計画的になれるのではと
少しだけ期待するimoneeなのでした。
こんにちわ、sari-paAです。
ゴールは一つじゃない、と思います。ヘロヘロしながら山頂着いて一息つくと、次はあの山いいな、この山も行けるかも、…なーんて次の目標=ゴールがあります。だから山、辞められないんですね。
それにいろんなゴールがあります。登頂がゴールの人もタイムがゴールの人も…。私なんか、深い樹林や花の咲く道、静かな山道歩くことがゴール=目的ですよ。
私の今年のゴールは、読売新道(行けるかどうかわからない!!)・飯豊連峰・高島トレイル後半・大峰南部etc…。あーあ、しんどお。
たくさんあって、考えるだけで楽しいです!!
(^^)sari-paAさんこんにちは。
そうですね、いろんな考え方がありますよね
それにしても今年のゴールは大物ぞろいですね、私も行きたい…
話題の10連休もありますからね、がんばってください。
ゴール!!!
そんな物はいっぱい作ればいい、何処かの国と一緒で自分の都合のいい方に動かすとか。( ̄▽ ̄;)
は置いておいて、介護は自己満足。
頑張り過ぎないでね。(^^)v
(^^)tahara_t2さんこんにちは。
何処かの国はゴールポストが動くのでいつまでたってもゴールしないですね
ま、私は“ゴールはない”派ですから(←じゃあこの日記は一体…?)
介護はまぁ、まだ始まってないですが、
私は頑張りすぎることが出来ないので大丈夫です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する