![]() |
私は本来、お風呂嫌いの人間だが(←オイッ

最近はとても、シャワーを浴びるのが楽しい。
なぜなら、給湯器が新しくなったからだ。
時は晩冬、いや早春…?
そろそろ春が来るかな、と思いつつ
実はまだまだ寒かった時期に、
給湯器の状態がおかしくなった。
いくら設定温度を高くしても、熱くならないのだ

それでも当初はぬるいながらもお湯だった。
少々寒いと思いながらも頑張って浴びていた。
(私はほとんどシャワーですます

お湯はさらにぬるくなっていったが、
季節はどんどん暑くなるため
「真夏の間に何とかしよう」と思っていた。
二階にある私の部屋の下はこのアパートを建てた会社なので
連絡すれば即対応してもらえるのだが、
給湯器の修理となれば、家の中に入ってもらわなきゃならない。
それがイヤだった。
ついこないだもトイレタンクの水漏れを直してもらったけど、
トイレは玄関のすぐ横なのでさほど問題なかった。
しかし給湯器のリモコンは洗面所の中、がっつり家の中である。
困ったことに今年の梅雨はかなり涼しかった。
ぬるま湯では寒い日もあった。
しかし根性で切り抜けた(←何の根性?

涼しくてもさすがに初夏、耐えられるものだ。
そして、夏。
暑すぎて、夏。
まさに「熱い」がふさわしかった今年の猛暑。
設定温度を変えずとも常に夏シャワー状態だったが
気温が高いためほとんど問題なかった。
実を言うと、いくら夏でもさすがに冷たすぎる日もあったが
気付かないフリをしていた。
気分は滝行、乾布摩擦

猛暑が当たり前の昨今は10月まで暑い。
まだ時間はある、大丈夫、とたかをくくっていた。
実際、9月もまだまだ暑かった。
しかし、本音を言えば、冷たかった。
もはや水だった。
正確に言うと、一定の時間ぬるま湯が出るのだが、
途中からほぼ水のような状態に。
私はもともと髪を洗ってから体を洗うのだが
(え?

水を浴びるのは辛いため先に体を洗うようになった。
髪を洗う時はなるべく体に泡がかからないようにと
万全の注意を払った(←くだらん努力…

なんか、お風呂に入るのが憂鬱になっていた(そりゃそうだ

しかも私は7月の終わりあたりから、
ある体調不良に悩まされるようになった。
だから余計に給湯器の不調は後回しになっていた(←?

時は残酷に過ぎてゆく。
二つも悩みを抱えて生きてゆくのは辛かった(←バカだね

暑いのでさすがにお風呂をサボることはなかったが。
いざとなれば銭湯行くか…
しかし銭湯は今時500円ぐらいするのではないか?

近所の銭湯は箱根の温泉と書いてあるが本当だろうか。
川崎駅前から送迎バスのある健康ランドに行こうかな?

そして、謎の体調不良が激しくなり、悩みが頂点に達したその日。
折しも、季節は秋にさしかかり、
「明日から寒いよ

と天気予報でもさんざん言っていた決戦の土曜日。
私は意を決して病院へと向かった。
何だかのんきな医者の態度から深刻な状況じゃないと判断。
夕べは眠れずに泣いていたのだが(嘘)
この勢いで!もうひとつの土曜日…じゃない、
もうひとつの悩みも解決してしまおうと、
アパートの管理をしている不動産屋に電話し
一階の会社にナシつけてもらって、
給湯器の修理をしてもらうことになった!
(直接頼めばいいンだけど、勇気?がなくて…


一階の会社のオッサン(たぶん社長)は
「そういえばうちの給湯器もおかしかったわ」
などと言いながらガス屋に連絡。
おそらく20年ぐらいは使ってる給湯器のため、
点検することもなく即交換となった。
(※賃貸なのでもちろんお代は大家持ち)
\(^∀^)ノわーい!
というわけで、今では普通に熱いお湯を浴びながら
日々快適なシャワーライフをエンジョイしている。
これで風呂掃除や皿洗い時の殺菌力もバッチリ!

このまま冬に突入したらあかぎれが出来るところだったわ。
前の給湯器より性能も良くなり(そりゃそうだ

湯船にお湯を張った時、いっぱいになったら教えてくれるし(←今時当然?

余談だが、台風15号の時に停電した。
窓の外では街灯が点いてたので、うちだけのようだ。
そういえばフッと電気が消えたのではなく、
ブレーカーの落ちるバチッという音がした。
夜中だったのでとりあえず寝て、朝になって点検してみたら
洗面所か台所のどこかが漏電してると推測された


これもまさか給湯器のせいじゃ…?
ネットで調べてみると、漏電のチェックはかなりめんどくさいらしい。
電気屋に頼むとなるとガッツリ家の中を調べてもらわなアカン

タイミング良く電気工事士の資格を取った姉に
「あんた調べられない?」
とLINEしたら、
「道具ないから無理。それにまだ免許届いてないし」
と言われ

使えねぇ奴だな…


ネットで調べたら湿気等で一時的な漏電かもしれないので
会社に行って帰ってからブレーカーを入れ直したら

\(^∀^)ノわーい!
ほんとに良かった、良かった、バンザイ山椒!

些細なことだが自分にとっては大事件続きだった。
しかし小さな不幸(?)の分割払いで
大きな不幸を避けることが出来てると思えば

喉元過ぎれば熱さを忘れる安定のimoneeなのでした☆
(そもそも不幸というものではナイ)
本日も、三行で終わる話を長々とお読みくださり
誠にお疲れさまでございました。
<(_ _)>
こんばんわ。
とりあえず、imoneeさんが、
湯船に頓着しないということだけは
わかりました。
てか、タダなんだからもっと早く
直して貰えば良かったのに
( ̄∀ ̄)
(T∀T)k-yamaneさんこんにちは。
最近コメント頂けなくて寂しがってたところでした(←うざい)
まぁ、「壊したのはアンタなンだから修理代はアンタが払え」と言われる可能性もなきにしもあらずでしたから
まぁ、とにかくめんどくさかっただけです。
一人だから湯船はもったいないンですよ。追い炊きできないし
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する