![]() |
友達の少なさでは定評のある孤高のソロハイカー、
至高の美女木ジャンクションimoneeですこんにちは。
私の愛読するインスタ「毎日でぶどり」の
本日のお題が「こんな友達はいやだ」でしたので
https://www.instagram.com/p/B4yjmm_FJTu/
内容はいまいち面白くなかったものの、
ネタだけマネしようと思います。
題して( ´ O`)ノこんな山友はイヤだ〜♪
1、登る気がないヒト
2、張り合うヒト
3、山が好きじゃないヒト
4、人に決断を委ねておいて、後で怒るヒト
5、鍋割山の鍋焼きうどんを
「あれ原価100円ぐらいだよ。私絶対食べない」などと言うヒト
6、不機嫌になるヒト
7、自慢するヒト
8、山を差別するヒト(「つまらない山だ」とか文句言う)
9、オレ流を押し付けるヒト
10、人の意見を聞かないヒト
★こんな山友はイヤだ!(Aさん♀の場合)
山友募集の掲示板経由で連絡をくれたAさん。
以下、メールのやり取りをものすごく簡単に説明すると、
Aさん「メールより会った方が早いから、どこかで食事がてら会いませんか?」
私「う〜ん、軽い山でいいから、とりあえず登りません?

Aさん「以前イヤな経験をしたので、登る前に顔合わせしたいです」
私「わかりました。では今週の土曜はどうですか?

〜この間、数日返事なし〜
Aさん「週末はずっと前から予定が入っていて無理です。
3週間後の5月4日の17時頃なら時間作れます。が、
その前に用事が入ってるので時間がハッキリしません」
( ̄▽ ̄)
5月4日って言ったらGW真っ只中やないかーい!

私ゃ毎年恒例、遠征登山の真っ最中だっちゅーねーん!(←知るか

私だってGWぐらいはヒマじゃねぇンだよォオォォォォォ


しかも時間がハッキリしないとか、だからどうしろっちゅんだよ私に



( ̄▽ ̄)
というわけで、
顔合わせする時間も作るのが難しい忙しそうな彼女とは
「ご縁がなかったということで…」とお断りしてしまいました。
悪気はないのでしょうけど、そんなに忙しいならどのみち登れないジャン

忙しいにしても、理由を言ってくれれば少しは違ったのにな。
★こんな山友はイヤだ!(Yさん♀の場合)
O峠からK山に登り、再びO峠に無事下山。
秋も深まりすっかり冷えて、すぐトイレに行きたいところ。
Yさん曰く「交代で行って、荷物の番をしよう。まず私が行ってくるね!」と
トイレ手前の広場に適当にザックを下ろし、トイレに駆け込んでゆきました。
……( ̄▽ ̄)……。
ま、いいか。私の方がトイレ長いからね(←のろま)
でも普段一人で登ってる私は、別にザックの番など必要としない。
貴重品だけショルダーバッグに入れて持って行くからだ。
そう思いつつも、Yさんのザックを守るため、
Yさんのザックと支え合うような形で自分のザックも下ろし、
日影だったので寒いけど律儀に立って待っていた私。
うう寒い…。Yさん遅いなぁ

やっとYさんが出て来たので、私もトイレに駆け込みます。
…そんでスッキリして戻って来たら、
元の場所にYさんはおらず、
私のザックだけが孤独に佇んでおりました…

寒かったYさんは自分のザックだけ持ち、
日当りの良い向いの歩道に移動していたのでした。
私のザックを置きざりにして…
( ̄▽ ̄)
※Yさんとは他にも色々ありまして、自然消滅
非常にケツの穴の小さい話を聞かせてしまいましたが
こんな私でもお付き合いしてくれる唯一の山友Mさんのことは
決して離さないで真心を尽くそうと思う今日この頃です。
あとは一人で登りまくるのがほんと楽しいし
山小屋に泊まったり山頂で居合わせてお話させて頂いたような
ゆきずり(?)の山友さんに挨拶して帰るのが
非常に照れくさくてたまらないシャイな女imoneeです。
<(_ _)>
というわけであなたの山友imonee出版社から
月刊いもねぇ10月号を発刊致します!
http://mayqueen.html.xdomain.jp/gekkan_imonee/ImoNee41.pdf
日記のネタがなくて発行が遅れておりましたが(毎度)
私の素敵な山友さんたちならきっと許してくれることでしょう(←誰?

最近ネタ切れが疑われてますが来月(今月)号も頑張りますので
ご指導ご鞭撻のほどよろしゅおたのもうします(←何弁?)
( ´ ∀`)ノ読んでね〜♪
※追記
こんな山友はイヤだ〜
11、imonee Σ(;・Д・)
おはようございます。
奈良好きなjikyoonです。
曽爾高原は、ポスター見て行きたくなってすすき見に行きました。
始発の新幹線に乗り遅れたので、下のバス停(太良路)までしか行けず、旅行なのに結構歩いた(笑)
そして、『民宿木治屋』さんに宿泊。
お亀の湯までタクシー(たぶん1〜2台しかない)のお迎え頼みました。
奈良は、公共交通利用者には不便です。
名張は、特急も止まるのにバス停前にはコンビニもありませんでした。もっとも、奈良でコンビニがあるのは、近鉄奈良駅周辺あたりだけ?柿の葉寿司の店は多い
今は、山より寺に惹かれて行っているので、未だに南下できてません。imoneeさんのレコ見ながら、研究中です
(^^)jikyoonさんこんにちは。
私も最近になって奈良県ファンです。
“今年は奈良県推しで!”と決めて、年毎に一つの県を集中的に狙うのもよいかもです
そうしないと、交通事情とか忘れちゃうンですよね〜。
それに、どうせならやっぱ寺社めぐりもしたい
しかし、現地に行くには片道一万とかやっぱ遠征はきつい…
こんにちわ、imoneeさん。
栗沢山の樹氷、メチャすてき!!
本当にimoneeさんの写真ですかぁ!?なんてヒドイ感想。
栗沢山がすばらしいのか、imoneeさんの技術・感性がすばらしいのか、ウットリしますね。さぶーいけど、そんな山、見てみたい。
ホント、長続きしてる山友っていないですね。山では、自己心むき出しになる場面が多いからでしょうか。
私もソロが多いですが、気の合う人がいれば、仲良く行きたいな、と思います。
(^^)sari-paAさんこんにちは。
あらやだ、私が撮ったンですよ
偶然霧氷が見れたのはこの時だけでしたがね…
やはり、無欲の勝利です。
(・▽・)
私は山友Mさんと7年続いてますよ〜(逆に、山友以外の普通の友達いないが…)
前はクマが怖いから、あと寝坊ばかりで山サボりがちだから
誰かと一緒に行きたいと思って山友募集したンですけど、
今は誰かと一緒にいると却ってクマが怖い(同行者を守らなきゃいけない)し
一人で登るのがやっぱり自由で楽しいので
Mさんだけでいいかな〜と思ってます。
でも自然に仲良くなるのは大歓迎、どちらかといえば山に一緒に行くよりも
メールでも飲み会でもいいから山の話して盛り上がりたいです☆
imoneeさん、こんにちは😃
日記、楽しく拝見しました。
私が登山中に良く見掛けるのが、若い山ガール3〜5人組で登っている時、見知らぬおじさんが「何処から、来たの?」「何時から始めたの?」「○○岳は、良いから1度登ったら?」なんて、聞いてもいないのに、話しかける。
そんな光景に出会います。私は、仲間で楽しく登っているのに、余計なお世話だと思うんです。
「やっかみ」や「ひがみ」ではなくて!
また、装備を自慢する人もいますね。どこの、メーカーが良いとか!私は、苦手ですね〜。個人の好みなんだから、ほっといて欲しいですね。
そう言う私も「おじさん」「おっさん」の部類に入るから気をつけよう!
では、また。
(^^)komarikuさんこんにちは。
半分ナンパ的なおじさんて確かにいますね
私みたいなおばさんにも話しかけてきますが、男同士だと声かけにくい部分があるのかな?
仲良くなってる人もいますけどね。
自慢する人ってのは実を言うと私は会ったことがないンですが、ウワサにきいてたので
そういえば某山小屋で会った有名な山岳ガイドさんが
「日本で本物の山岳ガイドといえるのは俺ぐらい」とか言ってたな。
ある意味、面白い人たちです。
こんな山友は〜のリストで自分自身に当てはまるのは1、5、7、8、9、10。
結構、多いな・・・
で、一応それぞれ弁解。
1、登る気がないのではなく、休むと動きたくないのです。
5、原価云々とは言わないけど、ちと高いな〜と思うのです。それと、儲かってそうだから水揚げポンプくらい投資したら〜、なんて思うのです。
7、自慢する気はないけど、無駄に山歴が長いので語ってしまうのです。
8、偏った好みがあるのです。
9.自分の山技術に変な自信があるのです。
10、年寄りは皆、そうなのです。
(^^)guchi999さんこんにちは。
なるほど、自分が当てはまってしまうのですね
まぁ私も知ったかぶりとかしますし、ある程度はみんなそうですよ(←適当)
あくまでネタですからお気になさらず
なお1、は私が例に挙げたように、忙しいのか何なのか全然山に登る約束まで辿り着けない人、あるいは約束してもドタキャンが続く人などのことです。
5、は個人的にどう思おうといいンだけど、美味しく食べてる人を“何も知らないバカ”みたいに言われるとちょっとアレなので…というか、言われたことがあって
8、は、「低山て何が面白いの?」と言われてちょっとムカついて…
こんばんわ。11月ももう半ば。
中秋飛ばして、いきなり晩秋な
今日この頃、日本も四季から
二季になりそうな気がします。
無駄地元情報といたしましては、
倶留尊山は私有地なので、
シーズンに行くと地主さんが、
山中の料金所に住んでいて、
ハイカーから入山料を徴収します。
最近は随分とましになったようですが、
(山腹にでかい駐車場ができてみな、
そこから歩くようになったから)
ススキ時期の大渋滞は麓まで続き。
行くなら夕焼けの時期がオススメ。
最近はもっぱら 1
いや、登りたい気持ちはあるのだ。
登れない身体が邪魔してるだけで。
(^^) k-yamane さんこんにちは。
夕焼けの時期って秋ですか?
ススキもいいけど
緑の時期もすごくイインですよねー
でもそんな何回も来れないしなぁ
k-yamane さんに迎えに来てもらえば…
登る気力がない人 かな?
それなら駐車場で私の倶留尊山登山を見守ってくれててもいいですよ
imoneeさん、こんにちは。
曽爾高原の難しいところはみんなが撮影するスポットやメインの登山口は奈良県なのに、最寄り駅は三重県で、県を跨ぐことでバス路線が確保されないという部分にあると思います…倶留尊山の東側は名張駅から1日5本位バス通ってますが…そうすると綺麗なススキ野原を見るために山越えする必要があるのです。ぬるぬる泉質でオススメと言われるお亀の湯にも行けなくなっちゃいます;;観光がてらのハイキングなら赤目四十八滝もオススメです。バスもあるし。
(^^)minislope さんこんにちは。
そうですね、名張は三重ですもんね。
山越えはいいンです、もともと倶留尊山とセットで行きたいので。
お亀の湯もおすすめなんですね。忙しいな
赤目四十八滝は実は行っちゃったンですよ。
曽爾高原とどっちにしようか迷って、バスがあるから赤目の方にしちゃって。
滝は素敵だけど、完璧に観光地化されてるのがちょっと残念ですね。
imoneeさま
おこんばんは!
早速ですが、皆さんこの日記の趣旨に沿ったコメントをお寄せしていらっしゃる中、ただ一人ワケのわからぬ表題を付けて、一般社会でも、またこのヤマレコ内でも”KY”を貫き通しているaochanman777です。
と、前書きが長くなりましたので、これにて終了させていただきます。これからも良い登山を……… なんちゃって!?
で、今回の「不定刊imonee」の中の「一言コーナー」に関連してです。私も避難直前のところまで準備しました(←結局はしなかったンですけど…)。台風前日(平日)の朝の大型日用品店に開店直前に行ったところ、駐車場には今まで見たことも無いような長蛇の列の車、で、お店の入口のドアが開いたと思ったら大勢のお客さんが一気に”テープ売り場”へ殺到。そう、み〜んな”養生テープ”目当てだったンですね!
でも(たぶん)前日までに全て売り切れだったみたいで、みなさんガッカリ。そういう私も同じ目的だったので、やっぱりガッカリ。仕方なく全く別目的で購入していた100均ダイ〇ーの「養生テープもどき」で緊急対応しました。
それで今回の反省を生かすべく、約2週間後に店頭に並んだ養生テープを大量に大人買いしちゃいました!来年はメル〇リあたりで一儲けしようかと企んでいます。
ところで本題?の「こんな山ともはイヤだ〜」ですが、1番と3番と8番以外は特に”山”に限ったことでもないと思うンですけど…。どうなんですかねぇ???
追伸:今回のクイズの答えは(やっぱり、困ったときの)八ヶ岳!
(^^)aochanman777さんこんにちは。
私はその養生テープてのがわけわからんので普通に布テープ買って貼りました。
布テープも売り切れ寸前でしたね
でもうちの近所では誰も窓に放射状にテープ貼ったり私のように段ボール貼ったりしてませンでした。朝、避難所から帰った時、私んちだけ異様でした
次の台風の時はaochanman777さんにテープを分けてもらうことにします。タダで
>1番と3番と8番以外は特に”山”に限ったことでもない
グググ…(; ` 皿 ´)秘密を知られたからには、生かしてはおけない…
クイズの答えですが、違います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する