![]() |
![]() |
わたし、わたし、46年も生きてきて、
知らなかったンです、ほんとに。
伏見稲荷って、奈良だと思ってたんどす!
( ゚д゚)
夜行バスまでの空き時間に伏見稲荷に行こうと思ってわざわざ奈良から乗ることにしたのに、伏見稲荷って奈良線だけどほとんど京都ぢゃん!
奈良から680円、普通列車だと1時間かかるって?
いくらなんでも間に合わないよ!
( ´ ▽ ` )
大和上市から奈良に行くのもめんどくさかったし…
奈良って何で京都行きの途中から横に出っ張ってンの…
意味わかんね…(←いちゃもん)
近鉄奈良からJR奈良も遠いし…
(バスに乗りました)
( ̄▽ ̄)
こんなことなら近鉄でそのまま京都か大阪まで行っちゃってそこから高速バスに乗ればシンプルだったのに…
またしっぱいしてるよこのひと…
あと、何で駅前にマックとかないの?
由緒正しい街にはンなものないのか…
(*´ー`*)
京都奈良は1週間ほど旅行したことあるんどすけど、10年以上前だし忘れちゃったわ。
それに伏見稲荷って絶対奈良っぼいよね?
そりゃ奈良だって色んな見所たくさんあるけど、もう夜だし何もわかんないよ。
( ;∀;)
しょうがないから駅前のせんとくんの写真撮って、広場のベンチで半額の寿司食ってますよ。
寒いですよ。
夜行バスの時間まであと1時間半…
(朝6時前に横浜着でもちろんすぐ出勤しまーす)
※画像は5月の山行の帰りに大阪で買ったたこ焼き弁当
imoneeさんこんばんわ、奈良県民のmorigieと申します。
いつも楽しい日記をありがとうございます。
奈良市に来ていたのですね。私はもう少し南の方に住んでいます。
奈良市は観光地ですが、行くのも不便だし休みの日は人も車も多いし
仕事でたまにいくのと、趣味の神社、仏閣巡りをするとき以外に行くことは
ありません。買い物とかは大阪に行く方が便利です。
ちなみにマックは近鉄奈良駅から商店街を3分ほど進むとありますが
午後8時を過ぎると多くの店がシャッターを下ろすので寂しくなります。
鹿は夜行性なので夜には近鉄奈良駅近くまでお出かけしていることもあります。
よい山もたくさんありますので、これに懲りずにまた奈良県へお越しください。
それではお気をつけてお帰り下さい。
by morigie
(^^)morigieさんこんにちは。
近鉄奈良駅を出たら目の前にJR奈良駅行きのバスがちょうど通ったので飛び乗ってしまいましたが、少し彷徨ってたら鹿に出会えたかもしれませんね
山の下調べはちゃんとするのですが、町の方は遭難するわけじゃないからどうしてもおろそかになってしまって
まだまだ奈良県で狙ってる山がたくさんあるので、また出没させて頂きます
imoneeさん、こんばんわ。
大台ヶ原にでも行ってました?
奈良が不便なのはね、、、、
よそ者が増えすぎるとうざいからですよ。。
なんもせんでも大仏があるだけで
客が来るんだから、、、めんどくさいこと
するまでもない。。と奈良の人は思っているようです。
(奈良生まれのうちの嫁さん談)
日本で唯一県庁所在地に映画館のない街。
新幹線も飛行場もない。
街中を鹿が闊歩している。
そごうが潰れたのは絶対長屋王の祟りだと
未だに信じている。。
真夜中の奈良。お勧めは深夜の二月堂。
夕焼けも綺麗けど、夜景も綺麗。
って、もうバスの時間か(笑)お気をつけて。
(^^)k-yamane さんこんにちは。
奈良はそのまま変わらなくていいンですよ、きっと…(←自分がぶーぶー言ってたくせに)
大仏といえば私の地元というほど近くないけど鎌倉にもありますので親近感あります。
映画館は私の町にもないですが、昔はポルノ映画館が一軒あったようです(←どうでもいい)
日本で唯一というのは、どんな内容であれ貴重な話ですよ
奈良はGWの明神平に続いて2回目ですが、まだまだ yamane さんの教育が足りないようです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する