![]() |
めんどくさくても疲れてもつらくても山に登るのは
その後の達成感や楽しかった思い出が
それだけで何杯ごはんが食べられるかという
明太子や塩辛のように味わい深く
やめられない止まらないからだと思います。
この冬は二度と来ない。
でも。
この雪は消えない。
(JR SKISKI 2019-2020 キャッチコピー)
( ̄▽ ̄)
毎年新しくCMを観るたびに
絵に描いたような理想の青春、理想のリア充ぶりに
弱冠46歳の私でさえ「ケッ

私も3年ぶりに山友Mさんとの楽しい年越し山小屋泊を終え
まさに「この雪は、消えない」を地でいく(つもりの)
自称リア充imoneeですこんにちは。
思い出は、消えない。
経験も、消えない。
何度登っても、山は違う表情を見せる。
楽しさは、消えない。
( ̄▽ ̄)
さて正月休みも終盤を迎え、
どれだけ充実していたかを振り返ってみると…
12/28…初日は仕事の疲れを癒す安息日
12/29…山に行こうと思ったが 行かなかった
12/30…山行準備&23時出発
12/31…西穂山荘年越し泊☆☆☆
1/1…初日の出鑑賞、無事下山☆☆☆
1/2…レコアップ
1/3…山に行こうと思ったが 行ってない
1/4…山に行こうと思ったが ←イマココ
1/5…山に行きたい
( ̄▽ ̄)
年が明けるたび
「今年こそアクティブに過ごそう

と決意する人は少なくないと思いますが
何故に人は、堕落するのか…
ダラダラとネット見て、ダラダラとゴロゴロして、
それはそれで一つの幸せかもしれないケド。
この冬は、二度と来ない。
でも。
この贅肉は、消えない。
(;>Д<)
家でゴロゴロしててもそれで満足出来るなら
何も問題はないンですが(←そうか?

何故に人は高い理想を持ちたがるのか…
♪人は誰でも 幸せ探す 旅人のようなもの
晴れた日には消えない雪を求めて
旅立ってゆきたい…そんな気持ちだけはあるケド。
( ̄▽ ̄)
雪山ッテ、荷物重インダヨナー
準備ニスゴク時間カカルシ…(←ノロマ)
行っちゃう?

と私がつぶやいても誰も行かないと思いますが
私も明日こそ…それがアレなら来週の三連休こそ…
いやいつでも土日なら休みだから…
16だろうが26だろうが46だろうとも
二度とこないこの冬を後悔しないよう
頑張って楽しみたいと思うimoneeなのでした☆
僕たちは、寒くない。
(JR SKISKI 1992-1993 キャッチコピー)
いやムリしない方がいいって、寒いっすよ?
どれだけアクティブに家を出れるかは、どれだけ準備にテマが掛かんないかに懸っているワケで、
俺は決して「行く」のがイヤなんじゃなくて、荷物揃えたり服を何枚も重ねたりするのがイヤなのよ。
教科書は全部学校に置いておけば不登校にもならんし、「準備」をしないために大切なのは「オカタヅケ」をしないことで、そのヘンには尽力してきたが、季節に合わす服装はどーにもならんな〜
四季って要るのかねー
(^^) joe1 さんこんにちは。
いつも個性的?なコメントをありがとうございます
私も決して行くのがイヤなわけではなく、朝早く起きるのがイヤなンです
あと、山に行った後は出来るだけそのままにしておけば次の山の時にそのまま持って行けるから…というわけにいかないンだよなー
四季はいりますよ
逆に考えるんだ!
贅肉というように今は贅沢の極みにあるのだと。
逆に考えるんだ!
贅肉という重荷を背負って登っている今は常に歩荷トレーニングをしているのと同じと。
逆に考えるんだ!
歩荷トレーニングで鍛えられているので痩せればそこらへんのトレイルランナーに負けないくらいの走力・体力はあると。
という事で、痩せたら本気出せば良いと思います。
痩せるかどうかは本人しだいですケド。
にょほほ。
(^^)saitama-n さんこんにちは。
「逆に考えるんだ!」とは以前も聞いたような…?
確かに贅肉は贅沢な肉です。
私が捕食者だったらまるまる太ってる奴から頂くでせう。
そう、無駄な荷物(脂肪)を背負ってる分、皆より体力がつくはずですね。
登り続ければきっと痩せると思うのです。
にょほほ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する