![]() |
最近「Get Wild退勤」なるものが流行ってるらしい。
それは会社のドアを出ると同時に
TM NETWORKの「Get Wild」を聴く事で
良い仕事をした気持ちになるのだという。
アニメ「シティハンター」のように。
つまり私が「ラブ・ストーリーは突然に」を聴きながら
トレンディドラマの主人公になった気分に浸るのと
似たようなモンですかね(え?

「Get Wild」とは「ワイルドで行こうぜ!」的な意味だと思いますが
シティハンターのエンディングテーマだっただけあり
都会的な雰囲気のカッコいい曲です。
(ちなみに私が中2の時の体育祭の入場行進の曲として演奏しました。
そうです私はブラスバンド部

というわけで、どんなヘタレ山行だったとしても
山から下りて都会に戻る時にこの曲を聴けば
なんかすごくやり遂げた感を出せるかもしれませン

ワイルドでいこうと言うなら山に登る前の方が合ってる気もしますが
とにかく都会的な曲なので
“山を下りてコンクリートジャングルに戻る”というような。
自分にとっては山が本当の世界で、都会は偽りの自分…(←酔ってる

しかしそれでも生きていかねばならない。
メトロポリスの片隅で 私は夢見るSingle Girl♪
仕事、家族、お金、etc.…いろんなしがらみに悩みながら、
また山に帰ってくるよ…
それまでしばしの別れ、都会(まち)で孤独に闘うのさ…
Get wild and tough!
ひとりでは 解けない愛のパズルを抱いて
Get wild and tough!
この街で やさしさに甘えていたくはない
Get chance and luck!
君だけが 守れるものがどこかにあるさ
Get chance and luck!
ひとりでも 傷ついた夢を取り戻すよ
( ´ ∀`)
自分に酔うのが趣味のimoneeです。
しかし山から下りてもまだそこは全然都会じゃないけんね。
バス待ちの間も、クマ出没に怯えなきゃならんもんね。
バスが来るならまだいいよ、林道10km20km、延々と歩かにゃならん場所も。
(私は10km以上なら最初から行かないケド

だからまぁ、高速バスがバスタ新宿に到着した瞬間か、
特急あずさから新宿のホームに降りた時に聞くしかないやね。
(※あくまで一例です)
立川で降りることもあるけど、ありゃ都会じゃないやろ(←失礼)
しかし下火になったものの、時代は「香水」大流行。
某K山荘の男性スタッフも「あれは別に元カノに未練があるわけじゃなくて、ただ香水のせいで思い出すってだけだから」と何故か力説していたが
なんの話かすぐにわかったわよ

別に黄身を求めてないけど♪ そばを食べちゃうと思い出す♪
君のとろろ&納豆の♪ その定食のせいだよ♪
(意味不明)
登山中もずっと頭から離れずリフレインしてうざかった。
リフレインが叫んでます。
どうして どうして 僕たちは 登ってしまったのだろう♪
疲れるほど 頑張った♪
…( ̄▽ ̄)そのまんま…
登山中てのはわけのわからん意味不明の
パッパラパーなこと考えてるものなのです。
だからこそ、下山後は気を引き締めないと。
m9(^Д^)
さぁあなたもGet Wild下山してみよう!(無理やりシメる)
こんばんは(^^)/
少し前のことですが、夕刻に松本市内の交差点で、この歌を大音量で流しながら通り過ぎていく車を見かけました。
「Get Wild退勤」ですか〜、そんなの流行ってるんですね(;´▽`A``
でも、立川で「都会じゃない」なんて言ってたら、、怒られちゃいそう💦
(^^) miki-tani さんこんにちは。
今の若い人がGet Wildなんて知ってるンですかねぇ(;´▽`A``
まぁどの辺の世代で流行ってるのか実は知らないけど、ラジオで言ってたので。
私は個人的に立川をディスるのがスキで
imoneeさん、こんばんわ。
私はミナミでサラリーマンやってた頃は、
仕事終わりとともにファンファーレが
鳴り出し(競馬の出走前のアレ)、
パカランパカラン家までダッシュで帰り、
そのまま徹夜走りで、山やらスキーやら
行ったものです。
「別に黄身を求めてないけど♪ そばを食べちゃうと思い出す♪
君のとろろ&納豆の♪ その定食のせいだよ♪」は
最高にいい出来だけどオリジナル?( ´ ▽ ` )
(^^) k-yamane さんこんにちは。
出走前のファンファーレ!確かにいいですねぇ
出勤前に聞かされたら、馬車馬のように働けと言われてる気がしてしまいますが。
とろろ&納豆は、最初とろろ&カッパ巻だったのですが
なんかイマイチだなと思って
納豆には黄身を入れたりしますしね。
imoneeさま?こんばんは。
私が中2の時は星条旗でしたが何か?あ、そうそう軍艦マーチもありました。まさか宝島なんて見栄は張れません。
さてと。先日のご指摘の通り、さぁ〜と写真を流して適当な所で拍手して、何となくピークの所で拍手して、ラス前で更に拍手して、適当な米を残すなんざ、この私がするはずはありません。
今からあなた様が、いかに白馬岳から蓮華温泉に向かったか、分析します。
ダン之助でした。
(^^) dan_no_suke さんこんにちは。
白馬から蓮華温泉というと、遭難騒ぎのあった人のことぢゃないですか?
私の乗った八方アルペンラインはビックリするほど空いていたのに
dan_no_suke さんの日記でアルペンルートの混雑を知りこれまたビックリ。
決してあざ笑ってはいませんよ!おつかれさまです!
imoneeさん、こんばんは。
香水リフレイン、わかりすぎます(笑)
歩くテンポと曲のテンポがちょうど合っているんでしょうか…。
先日山で、周囲に誰もおらず、熊鈴も忘れて恐かったので、べつにきーみをもとめてないけどー♪とリピートで歌いながら下山しました。
完全に不審者です😅
(^^) riepico さんこんにちは。
私は昔観光で訪れた奥入瀬渓流で「クマ出没注意」の看板におそれをなし
熊鈴なんか持ってないから何か歌いながら歩こうと思いつつ
何故かやっぱりハイキングに合う歌じゃないと…と頭を悩ませ
「おお牧場はみどり」しか思いつかなかったことがあります
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する