![]() |
皆さんこんにちは、
山に登ってない女imoneeです。
11がつ14か(ど)
きょうは きめつのやいば オーケストラコンサート
「きめつのかなで」に いってきました!
えすせき 9,000円、パンフレット2,000円

コロナのアレで席番号によって入場時間を決められていたため
私は開演の1時間半前に行かなければいけまへんでした。
演奏はたいへん楽しかったですが、ですが、
私の好きな曲はやってくれませんでした


なんでだよォーーーー

あの曲を生で聴くのすっごいすっごい楽しみにしてたのに!

あの曲すげー人気あるンだぞぉ?!(たぶん)



ナメんじゃねぇよコノヤローーーーー!!!!!



11がつ15にち(にち)
きょうは やまなかこのほうで のぼるよていでしたが
ねぼうしてしまいました(テヘペロッ)
でも 今月はなんだか お金がないので
来週の三連休のためにも 今日は我慢しようと思いました。
それにしても なんで お金が ないのかなぁ

あ(-_-)昨日のコンサートのせいか・・・
(´・ω・`)
というわけで(?)次の三連休は奥秩父を予定。
5年前の同じ三連休に歩く予定だったルートです。
ガスガスの天気と腹痛でプチ縦走を断念し
下山中の林道で足首を捻挫した思い出の地であります。
もう5年も経ったのかぁ・・・

ヤマレコは15周年だそうですが、
15年前の私は母と伊豆や河口湖を旅行していました。
しかしぼちぼち上高地とか、美ヶ原を歩き始めています。
2020年のキメツブームも
そんな時代もあったねと♪
歌う時が来るのでしょうね(そりゃそうだ)
それにしても「時代」は名曲であります。
あれ

( ̄∀ ̄)実は
炎の呼吸 弐ノ型 昇り炎天!
と叫びたくてたまらないimoneeですが
さっきどこかで見かけた遭難防止の啓蒙記事でも
「全集中で」などと書いてありましたが
10年後に見たら何のこっちゃとかいう感じでしょうね。
今後どこまでアニメ化されるかにもよりますが。
私なんかDVDも買っちゃったし(←特典CDがほしくて

一生ついてゆきますよ

幼稚かもしれないけど、
まぁ個人の娯楽なんで許してちょーだい!(←誰の許し?

(`へ´)9 =3
己の弱さや不甲斐なさにどれだけ打ちのめされようと
心を燃やせ、歯を食いしばって前を向け!
君が寝坊して布団の中でウダウダしてても
時間の流れは止まってくれない。
共に寄り添ってグダグダしてはくれない。
寒い時期の早起きは本当に苦手なのですが
(まだ全然寒くないケド

頑張って早起きして充実した三連休を過ごそうと思います。
imoneeさん、こんにちわ。
お金がなかったら、
コンサートのチケットの半券を売る。
コンサートのチラシを売る。
コンサートのパンフを売る。
プレミアが付いていて、コンサートの
費用くらいは出るかもしらん。
目指せキメツの錬金術師!!( ´ ▽ ` )
(^^) k-yamane さんこんにちは。
チケットはLoppiで発券したンですが、買って頂けますか?
チラシは物販のしかなかったです。
パンフレットは持って帰る時まるめてしまいました
そういえばハガレンは1巻だけ読んだけど面白かったなぁ。
少しキメツから離れないと溺れてしまう
imoneeさん、こんにちは。
私は…今日も寝坊した〜♪…なんですけど。山には行っています。
でも、この負の連鎖はどうしたら断ち切れるのでしょう。全集中?
(^^) minislope さんこんにちは。
私は「先週山登ったから今週はいいや
正の連鎖を自分で断ち切ってしまうこともしばしば
やはり土日だけでなく、山に登れない平日の仕事中も
マジで山に対し全集中の呼吸を意識する必要があるようです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する