![]() |
日本人はカレーとラーメンが大好き。
カレーとラーメンは海に行っても山に行ってもついてまわります。
最後の晩餐に食べたいものを日本人に聞くと
1位はお寿司だと聞いたことがありますが
なんだ、意外とちゃんと日本人なんだなと安心しましたが

昔の山小屋はお米を持参して
小屋番さんに炊いてもらってたってほんと?

味噌も持参?味噌汁も作ってもらうの?
その後、山小屋の定番はカレーになったと思われますが
カレーは安く栄養がありみんな大好きで大量に作りやすいということでしょうか。
縦走すると連日カレーということもあったでしょう。
(今では旅館並みの美味しい夕食を出す山小屋も多いですが)
というわけで(←どーいうわけ?)
私も、「毎日カレー」を実践する時がやってきました

何しろ、がまんぼー延長ですから神奈川を出れず、
こうなったら何度も行ってる丹沢を再び縦走するしかない。
というわけで
1日目:青ヶ岳山荘(夕食カレー・朝食おでん)
2日目:蛭ヶ岳山荘(夕食カレー・朝食普通)
3日目:尊仏山荘(夕食カレー・朝食おでん)
ワイルドだろぉ?

ちなみに私は、カレーがあまり好きではありましぇん。
ワイルドだろぉ?

(青と蛭は泊まった時の経験から、尊仏はHPを参照しました)
え?

ゆっくり縦走は私の十八番ざますよ

それに、四連休あるンだから、全部使わないと。
(みやま山荘は2回泊まったことがあるのでもういいです。
まぁ青ヶ岳山荘も2回、蛭ヶ岳も1回泊まったことあるケド。
この2つはメールで予約できるのでウレシイ

(A ̄〜 ̄;)
と、一応考えてはいるのですが、ほんとはもちょっと遠出したいなぁ。
それに、もちょっと高い山に登りたい…

それに、山小屋よりテント泊がよい…

そして、そして、ボンカレー(レトルト代表)を作るのだ!(※茹でるだけ)
あ〜またお腹痛くなってきた

夏になると薄着になったり扇風機当たったりして
お腹冷やしてすぐゲ…下してしまうンです

まったく困っちゃうわ

imoneeさん おはようございます
カレーライスは、好きではありませんが作ります。
手抜きできる料理なので、作るのです。
そして家人は、みんなカレーが好き
昔は、人参じゃがいも玉ねぎ+肉+固形ルーでしたが、今は、玉ねぎと鶏肉炒めて瓶のカレールー使うと時短できるので、もっぱらこちら
しかし、学生時代はカレーはあまり出てきた記憶はありません。
なぜなら、コッフェルが洗えなかったから
山小屋に米を持って行ってた時代は知りませんが、シュラフ持参の時代は知ってます
(^^) jikyoon さんこんにちは。
私もカレーライスはあまり好きではないが
それはカレー好きな人が多いからそれに比べれば、という感じですかね。
嫌いでもないのでたまに食べます。が、おかわりしはない
ですがカレーうどんは大好きで、カレーパンは嫌いです。ナンは好き
あれ? jikyoon さんの日記だったかな?
カレーはコッフェルが汚れるから、最終日の献立だったと読んで、なるほどなと思いました。
今なら一番いいのはアルファ米の袋にそのままカレーかけて食べちゃうパターンですね
imoneeさん、こんにちわ。
カレーは嫌いじゃないけど、好きというほどでもなく、
子供が好きで、嫁が手抜きできるという程度の頻度で
食卓に並ぶので、、自分から食べたいということはないです。
またカレーかよ。。という程度に出てきますから。
次は尊仏にカレー食いに行くか、、
蛭におでん喰いに行くかはしたいですね。。(*´▽`*)
(^^) k-yamane さんこんにちは。
カレーは定番中の定番ですからね。
好きとか嫌いとか考える間もなくヘビロテされる?
しかも大量に作ってその後3日間カレー、なんていう家も…(←お前の家だろ)
山小屋の夕食で連日カレー食べて、
昼はカップヌードルのカレー味ってのもよいと思います
カレー好きじゃないってところがミソですね。
私はどうもごはんとの組み合わせがあまり好きじゃないので、
ルーだけ出してくれれば毎日でもイケそうです。カレーは飲み物?
こんちはー
中学のときの学校登山(燕岳)ではたしか米を一合
持っていった記憶があります
でも不確かです(友達に聞いてもそんな感じ)
味噌は持っていかなかったです(確実)
でもカレーもラーメンも素材は在庫持ってても困らないし
なんといってもエネルギーになるものなので
いいですよねー
カレー大好きです
肉は豚バラ最強ですw
(^^) marukazu さんこんにちは。
学校登山で燕岳とかさすがです。
ほう、
いつも山でタクシー乗る時、運ちゃんに登山経験聞いてるから、これも調査してみようと思います。
でも自分の米を持っていくのって、なんか教育によさそう(←?)
カレーとラーメンは家でも常にストックがありますね。
レトルト&インスタントですが
肉は私はチキンですねー
でも山で作る時は豚コマかな。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する