![]() |
ヤマレコマイページのランキングによると、
私の一番よく行く山は「堀山」だそうです。
堀山…?

バカ尾根さんちの堀山くん
この頃少し変よ
どうしたのかな♪
バカ尾根が好きなわけでもないのに
けっこう歩いている
imoneeですこんにちは。
そうです、堀山の家の、堀山です。
続いて「高見石」「丹沢山」「車坂山」「北横岳」
「塔ノ岳」「花立ノ頭」「竜ヶ馬場」「檜洞丸」
「日高」「妙見ノ頭」「親不知ノ頭」
北八ッと大菩薩、そして丹沢の地名が名を連ね、
いかにもゆるふわハイカーな匂いを醸し出しています。
ダークホースの車坂山ってなんだよ、車坂峠の近くか?

黒斑山は何度も登ってるがトーミで引き返したことあるからな。
そのせいで車坂山の方が上位に来てしまったのだろう。
そして「中山」。これは高見石から天狗岳の途中にある中山展望台だな。
そして「黒斑山」、「縞枯山」、「東天狗岳」、
「パノラマ台(富士御坂)」、「大菩薩嶺」、
「高峰山」がトップ20である。
とは言ってもレコに載せてない過去の記録もあるし
一番登ってるらしい堀山だってたかが5回にすぎないが。
それにしても、どう見ても通り道で、
その山を目的に登ることが考えにくい山まで
ランキングの対象にするのは
ちょっと どうかなーと 思うのですが
そんな定義付けをするのは困難だし

自動でランキングしてるンだからしょうがないよね。
実際、複数のルートがある山では、
どうせなら◯◯山を経由するルートの方が
いいなと思ったりします。
そしてそんな無名の山に登頂したことが
むしろ嬉しくなるものです。
つまり、一番登った山というより、
一番歩いたルート、という風に考えれば
よいのかもしれません!

つまりバカ尾根だな

それに、3月に再開した大倉のテン場をさっそく利用した際
堀山をゴールにしたのも事実だし

まぁ小屋目当てで、山だとは知らなかったケド。
皆さんのランキングもきっとそんな感じでしょう(え?

実際に一番よく登った山は北横岳かなぁ?

ヤマレコ始める前に3回登ってるし(雪山含む)
Mさんと1回、兄と1回、縦走で2回登ったから7回か。
次いで塔ノ岳が記憶によると5回登ってるハズ。
山じゃないけど上高地なら10回ぐらい行ってる

でも2回とか3回とかその程度ならいくらでもあるし
まだ山人生終えたわけじゃないのでどうでもいいか

しかしランキングだけ見ると、
私は堀山が大好きな堀山のぼらーに見えるではないか!
(知らんがな

ちなみに私の山行記録で一番拍手が多かったのは
6泊7日の八ヶ岳ゆっくり縦走(119)であり、
第2位は山友Mさんと登った丹沢山(みやま山荘泊)(99)、
第3位はここでやっと登場する北アルプスの
折立から室堂までのテン泊縦走(85)と
中央アルプス木曽駒ケ岳でのテン泊周遊(85)です

やはり人気の山域は閲覧者も多く拍手がもらいやすい。
でも自分にとってはどのレコも素晴らしい思い出で甲乙つけられない

でも一番好きな山、一番登った山、一番ウケたレコの山

どれもイコールではないし、イコールじゃないわけでもない。
好きじゃなきゃ登らんし、好きだったら何度も登れるわけでもない。
遠い場所、長いコースは頻繁に登れるモンじゃないし
それに、一番好き

他の山ももちろん好きだし。
けっきょく、一番なんて存在しない。
私は「蕎麦はあんまり好きじゃない」と言いながら
真夏で食欲ない時期に毎日ざるそば食べてたことがあったが
なんか そんな 感じ?

身近すぎて 好きだという気持ちに 気付いてなかったり
でも 気が付くと いつもそばに 君がいた(←ラブソングかよ!)
そばだけに(←ダジャレかよ!)
でもステーキも食べたいし みたいな(←浮気かよ!)
それにしても梅雨だからしゃーないけど

晴れるンだか雨なンだか曇りなンだか
よくわからない天気が続いています。
来週は八ッに行くから晴れてほしいのですが…

その後も怒涛の毎週登山が控えてるので晴れてほしいのですが…
(^∀^)ノシ
私が次に堀山くんに会いに行くのはいつになるでしょう?
待っててね、堀山くん!

一年中歩ける所のように思える山々で山頂からの眺望が楽しめる。
住まい、交通機関や楽しみ方に寄ってその人の行く山が片寄るのかな?
やっぱりどうしても近場か、交通の便の良いところに行く回数が多いですね。
そして冬でも比較的登りやすく、眺望も良い
私の場合、いっそ全部丹沢とかだとカッコいいンだけど、なんか中途半端だな
私も赤城山系はけっこう登ってるけど、雪山で山頂まで行けなかったことあるし(ヘタレ)、惜しくもランク入りを逃しています
富士山がランク入りしてるのはすごいですねー
人それぞれの傾向がわかって面白いです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する