![]() |
というわけで昨日献血に行って参りました!
ブラッディ・マリィimoneeですこんにちは(意味不明)
いくらお寝坊さんの私でも10時には起きるだろうと思い
お昼に予約しておいたのですが、
予言通り10時まで寝てしまいました。
なので少々慌てて支度をする羽目になったのですが、
もともと朝食を食べない私なので、
昨日も何も食べないまま家を出てしまいました。
ン?

健康診断ならむしろ朝食食べちゃダメだから、
ウッカリしてしまいました!
でもきっと献血ルームでドーナツくれるだろうと思ったら
そんなものはなかった

なぜかポカリだけはくれましたが(キリンラブズスポーツ)
案の定、「先にどっかで食ってこい」と言われ、
たまたま下の階にあったTULLY'S COFFEEで
トマトスパゲッティ食べて口のまわりが真っ赤になった。
私にとってはスタバの次に苦手なTULLY'S COFFEEですから
食器はどこに戻すンだろう…と不安でキョロキョロしてたら
一番奥になんかリターンみたいな英語が書いてあったので
無事返却することが出来ました。
そして献血ルームに戻り、しばし待機。
ぷーっぷーっと呼び出しベルが鳴り、とうとう献血の瞬間。
献血の針はぶっといと聞いたので、とても正視できない私。
「今日はどうして献血にいらしたンですか?」
私をリラックスさせようと話しかけてくれる若いナースちゃん。
「あー、前から来たかったンですけど、機会がなくて…」
雨だからです、とはさすがに言わなかったけど。
それにしても献血に来てる人、男性ばっかりだ

もしかして若いナースがいっぱいいるからじゃ…(←冗談ですよ!)
女性は貧血の人多いけど、私は貧血でもなんでもないのに今回が初めてだったので、ちょっと反省しました

無事献血が終わると、最後に初回記念品として必勝しゃもじ…じゃなくてアイスをもらい、他にもう1つ、「お茶のティーバックセット」「水で作れるレトルトカレー」「歯磨き粉」の中から選んでよいというので10秒ぐらい悩んで歯磨き粉にしました。
その後、無料の自動販売機でカルピスソーダを飲みながら雑誌コーナーでジャンプとマガジンとサンデーを読み、アイスを食べた後にもう一杯じゃがいもスープを飲んで帰りました。間違えて「ぬるめ」ボタンを押してしまったことは不覚でしたが。
このあと、どうせここまで来たのだからと、上の階にある「カワスイ」
川崎水族館に初めて行ってみようと思い立ち、チケットもないのに入口の方へ歩いて行ったら「チケット売り場はあちらです」と言われ

まぁ、こんなとこ誰も来ないと心配してたから、けっこう人が入ってるみたいで良かったよ!(←上から目線

というわけで家に帰りました。
ちなみに私の血液型はO型だそうです

まぁ、親の血液型から考えてAかOしかないンですけど。
夜は「ブラックジャックによろしく」から「新ブラックジャックによろしく」まで読破し涙を流しながら寝ました。
そして今日は、3時にあがって横浜までマイナンバーカードを受け取りに行って来ました。なんか、セキュリティガバガバな気はすごくしましたけど。
だって、「待ってる間に暗証番号を考えてこの紙に記入してください。この紙は自宅に持ち帰って大切に保管してください」と言われ、普通に大勢人がいてざわざわしてるベンチであんなデカイ紙にデカデカと暗証番号書いたら丸見えだし、その紙さっそく紛失したら大笑いだよね

なんか出来上がったカードもちゃちいし、私の顔不細工だし…(←知るか)
横浜市民のくせして横浜なんか数年に一回もこないから、帰りはお約束のように乗る方向を間違え川崎じゃなく戸塚に行ってしまったが(←本当にバカ!)私の心はきっと、横浜市民じゃなく川崎市民なのだろう(←じゃあ何故戸塚に行ったの?

横浜みどり税払ってるのに…

そして先ほど、私にメールが届きました。
血液検査の結果が出たのです…

アナタノ チハ ドロドロ スギテ ツカエマセヌ
そんなことは書いてありませンでしたが、
血圧もコレステロール値も高くてシャレにならん

どう考えても食べすぎ、甘いもの摂りすぎなのよね

次の献血までに、もっと綺麗な美味しい血にしておかなければ!

ン?

漫画「ポーの一族」のエドガーとアランって、つまり、
エドガー・アラン・ポー?

献血中毒なのでついついお邪魔します?! 献血、お疲れ様でした!!
よく「山に行くと太る」と聞きますが、献血でも400〜600gは減るはずなのに、なぜか体重増えて帰ってきています。スポーツドリンク+自販機でも4杯ぐらい飲んでしまうのもあるのですが…
どうも献血前日にカーボロディングならぬ鉄分ローディングで、焼肉・レバー・ほうれん草などを食べるのがマズイようです。いや、もう献血が目的なのか焼肉が目的なのか、良く判らなくなってきているのですが…💦
これからもTULLY'Sのスパゲティ・太い針など数々の試練を乗り越えて、健康で献血できますことを〜ლ(╹⌣╹✰)
献血は登山の予定も考えるとヒマな時にふらりと行くってのもなかなか難しいですね
献血前の焼肉は、楽しみにもなるしよい試みではないでしょうか!
献血は一回やってみたら次からはハードルが下がるので、今後も続けたいです。
女性比率を上げないと
自分で言っといてなんですが、タリーズのスパゲティは厳密(?)に言うと「フレッシュトマトとベーコンのパスタ」です
スパゲティという言葉は現在使われておりません(←お前が言ったンだろうが!)
どこでもではないのですが、一部の会場ではあるアニメコンテンツのグッズをもらえるのです。
400限定なので私はイヤですが(血の気が薄い)、グッズコンプしたいから血の1600ぐらいくれてやると豪語する猛者もいます(制度上ムリ)。
グッズやるから血よこせというコンテンツ運営&献血センター、したたかです。
なるほど、アニメグッズですか
私も鬼滅や進撃の巨人グッズがあれば飛びついたかも
1600も抜いたら死んじゃうかな?
https://pbs.twimg.com/media/Fklkw1XacAA3UaH?format=jpg&name=medium
https://www.jrc.or.jp/donation/blood/news/2022/0928_028535.html
地域限定ですが鬼滅もあったそうです。赤十字社のキャンペーンページのチェックが欠かせません(^_^)
○zakzak:献血募集「鬼滅」起用は“効果絶大” 一方で継続できない切実な悩みも
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210605/dom2106050004-n1.html
○日本赤十字社:神奈川県内 献血キャンペーン情報 【3/5更新】
https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/kanagawa/2023/03/-35.html
えーっ
ここは、完結編後編の時期に再び期待したいところです。
進撃なら「心臓を捧げよ」ならぬ「血液を捧げよ」と言いたいところですが、ちょっと不謹慎かな?
キャンペーン、チェックしておきます!
献血お疲れ様でございます。
川崎ルフロンの献血ルームは行ったことはありませんが、神奈川県の献血ルームのサービスすごいですね。タロット占い?マジックショー?モバイルバッテリー!?飛び込みで行ったらさぞかし混んでそうですね。
ワタシは都庁の献血ルームがお気に入りでしたが、事務所を自宅に引っ越したので立川のルームに行ってみたら、広いくせにやたらと混んでて忙しなかったので、わざわざ都庁まで血を抜きに行ってます(仕事のついで)。
ところでその通り、エドガー・アラン・ポー由来ですよ。姉のマンガをよく読んでました思い出。指から血を吸っちゃうんですよね。
えー
あちこち行ってみるのも面白そうですね。
どうせなら楽しまなきゃ!
>エドガー・アラン・ポー由来
気付くの遅すぎですね
私の兄も昔、キャンディ☆キャンディを愛読してました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する