![]() |
ししとうの食べ過ぎで下痢したimoneeですこんにちは。
好きだからって大量に食べるのはやめましょう。
野菜でもなんでも食べ過ぎは毒になります。
え?


すきだからといってしつこくしたらだめですよ。
れんあいではよくあることですが
山友Mさんとは9月に苗場山に行く約束をしていますが
今は仕事の勉強や研修やらで忙しいらしく

「時間が空いたら連絡するね〜

と言われてる状態。
いや、別に一人でいくらでも登れるからいンだけど、
ハッ!Σ(;・Д・)…も、もしや…
私のことがきらいになって避けられているのでは?
(嘘です。別に疑ってませン

たとえ嫌われたとしても別に学生時代じゃないので
一人だけだったお友達がゼロになっても
生きていくには問題Nothing

そもそも学生の時だって別に友達いなくても良かったンだけど
友達いないことを先生が、学校が許してくれなかったンです

いじめっ子が積極的にいじめに来る場合は別ですが
単に無視されたり仲間はずれにされる程度なら
休み時間一人で本を読んで過ごせればそれでよかったのに…
それは許されなかった…(話すと長いので割愛

さて、先日、前の会社の元同僚♀からメールが来ました。
子育てが一段落してホッとしている、今度お茶でも呑まないかとのこと。
彼女と最後に会ったのは10年以上前で、その後は年賀状が来たり来なかったり。
すごく仲が良かったわけではないけれど
山行く時以外はヒマなのでOKしました。
といっても、もともと話題の少ない私、山と仕事以外は何もないので
お互い近況報告をしたら終わりかもなぁ


それでも別にいいじゃない、ヒマなンだし。
大人になると結婚や出産、転職や転勤などで都合がつかなくなったり
あるいは話題が合わなくなってそれまでの友人と疎遠になることがあります。
(私はもともと友達がいないので経験ないですが…

それは自然なことだし別にいいンじゃないかと思いますが
中には「友情がどうのこうの」と苦々しく語る人がいます。
いや、お互い様でしょーが

そもそも親友とか友情って、一生続かなきゃダメなん?
あるいは一生そばにいて、しょっちゅう会ってなきゃダメなん?
違うと思うけどなぁ

私は中3の時、部活内でひとりぼっちになって
(話すと長いので細かい事情は割愛

私の人生の中でも三大ピンチの1回目でしたが
人気者でクラスも違うTちゃんがそばにいてくれて
卒業式の時も一緒に帰ってくれました。
Tちゃんの対応にもツッコミどころは多かったし
たぶんTちゃんは私のこと好きじゃなかったと思うけど
(私は中2病ですごく性格悪かった

それでもあの時、Tちゃんの存在に救われました。
卒業以来会ってないけど、私は親友だったと思ってます。
別にその時だけでもいいンだよ。
友達じゃなかったとしても、ちょっとした知り合いの
ちょっとした言動に救われることだって、あるよね

友達じゃなくても、考え方が正しく誠実で思いやりのある人は
何気ない日常の中で多くの人を元気づけてる気がする。
逆に、性格悪くて腹が立っても何故か付き合い続ける、
腐れ縁のような親友もアリだと思う。
人間てお互い完璧じゃないからなぁ

変に深く付き合って親友や恋人になるより、
距離を置いた関係の方がいい人でいられることもあるし。
もともと友達って、意識してなるものじゃなくて
なんとなく一緒にいるって感じだし

友情だのなんだのウダウダいう奴は大抵、
相手にばっかり理想を求めすぎなンだよね。
前述した元同僚は4歳下でちょっと無神経なとこもある子ですが
一緒にディズニーランド行ったこともあるし

会社で旅行や飲み会があれば隣に座る仲、でした。
そういう、会社内でだけの「都合のいい関係」の友人もアリだと思います。
山友も、ある意味「都合のいい関係」といえるでしょう。
それでも別にいいじゃない

陰で悪口言い合ってる人はさすがにバカみたいだと思うけど

ただ夫婦や家族でも悪口は言うから、程度の問題だね。
私は悪口を100%否定することはできんっ。
今までも悪口言ってきたし、これからも言うつもりだ(←いばるな

しかし元同僚から返信のメールが来ない

(今どきメールってのもすごいが)
彼女はもともと返事が2日ぐらい遅いか既読スルーするタイプだからな。
まぁこっちはこっちで自分から誘うほど乗り気なわけでもない。
かといってイヤなわけでもない。
よく「今度飲もうね」とか「また連絡するね」とか言いながら
音沙汰ない人を否定する人がいるけど、
私は気にしないです。
お互い忙しいンだし、その瞬間は本気で言ってたンだと思うし。
いい意味で他人に期待せず、いい意味で信用しない。
自分だって大した人間じゃないから。

ぜんぜん入稿しないのでちょっと手が空いてます。
あとがこわいな…

美人で綺麗でスタイルも良くて何でもそつなくテキパキこなせる才色兼備な女性は同棲から妬まれやすい、ということですよね ?
まぁ、そんなに奥ゆかしく否定されたりすると「それは心外の胃腸薬」とか思っちゃいます。
あっ、日記冒頭につながった。
すいません
美人というのは私のことでよろしいでしょうか?
おかしいな、写真載せてないのにバレてしまうなんて
まぁ私は今の職場で紅一点なので、社内一の美人なのは間違いないです
トークRPG集団『グループSNE』のギャグの一つで本来は「片腹痛いとセーロガン」とセットで使います。
他にも「溺れる者はファラオも掴む」というのがあります。ファラオも災難よね?
山での真の友とは『行方不明時に手弁当で駆けつけて遭難者を捜し出し残置装備を回収してくれる人』なのだそうです。
へー
真の友はハードルが高いので、私はココヘリに任せます
肝心なこと忘れていました。
imoneeさんは山の民(キングダ△)のあの人ですよね?
えっ
ど、どーしてわかったンですかっ?(←と、ちょっとノッてみました
将来の夢は山姥です(?)
それでも今でも集団は苦手。他人との距離感が上手につかめない。自分が期待しすぎているのか相手が重く感じているのかマズイこと言っちゃってるのかどっちがヘンなのかわからない。
「お互いに都合の良い関係」から始まり信頼できると思える人が残れば良いですね。誠実な気持ちと同程度の体力をお互いに持てたら大丈夫。hope it!
私もいつもグループ作るときあぶれちゃうタイプで、毎回悲惨でした
でも不思議と、学校そのものは嫌いじゃなかったです。
学校というか、学生時代って二度と経験できないですから。
仕事は一人で作業できる職種を選びました
唯一の山友Mさんは信頼できる人ですよーでも彼女は私を信頼してくれてるかしら?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する