![]() |
前回「普通のざわざわしたキャンプ場に
わざわざ行きたくない」とのたまった私ですが(←知らねーよ!)
その舌の根も乾かぬうちに一般キャンプ場でテン泊した
imoneeですこんにちは。
このたびは誠にイカンであります。
軽率な言動で多くの方を不快な気持ちにさせてしまい
申し訳ありませんでした。
誤解させてしまったならお詫び致します。
皆さまの批判を真摯に受け止め、
スピード感を持って、前向きに善処致します。
このたび私は山予算1万4千円もの大金を使って
38人−37人=1人でお大尽御用達高級観光地・箱根の隣の
伊豆に研修旅行に行って参りました。
海の近くのキャンプ場を視察し、環境や設備は適切か、
そして海沿いの遊歩道を歩き真夏の過ごし方について考察、
今後の山政策に活かしていく所存でした(←政策って?

だが独身のくせに浮かれて恋人岬で(富士山の)写真を撮り、
能天気にSNS(ヤマレコ)にアップしてしまったせいで
「ババアが一人で恋人岬なんか行ってンじゃねぇ!」
「カポーの邪魔するな!ロマンチックが台無しだ」
「似たような写真ばっか載せてて草」
と大炎上…・・・したわけではありませン。
いや、まだわからないぞ?

大したレコでもないのに、訪問者は100人に迫る勢いだからな…(←少ねーよ!)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5777462.html
とうわけで、夏の大縦走(自称)を来週に控え
期待と不安で緊張ぎみのimoneeですが
せっかくのピーカン続きの週末に
何を思ったかくそ熱い伊豆にキャンプに出かけて
虫に刺されて帰ってきてしまったのです

大縦走の前に、しんどい山旅は避けた方がいいと考えたからでした。
この選択が正しかったのか、私にはわかりません。
違う意味でしんどかったということは申し添えておきます。
「海のそばだから涼しいだろう」という意味不明な理屈のもと、
標高3,000m以上に登ることも厭わないTHE 登山者imoneeが
標高200mなら涼しいだろうと素人な思い込みをしてしまった
その顛末は…
かゆい
ボリボリ((<(>Д<;)>))ボリボリ
でも楽しかったよ

ちなみに私は登山を始める前は母と数えきれないほど伊豆に行った
いわば伊豆のプロなンですが

一体どうして伊豆は涼しいと思い込んでしまったのか…
だって夏はキャンプの季節でしょ?(←夏の一般キャンプ場初めて)
涼しいと思うに決まってンじゃん!(←それは河原や高原の場合では…)
なお、虫に刺されたのは虫対策を怠った自分のせいであり
決して伊豆が悪いわけではありませン(←そりゃそうだ)
というわけで今週末は髪を切り、縦走の荷造りをした上で
日曜日は日帰りでどこかに登ってこようと思います。
ウォーミングアップも必要ですからね

どこかいいとこないかなぁ?

ある程度がっつり登れて、でもしんどくなくて、
涼しくて、景色いいとこ(←無茶苦茶言うな!)
もういくつ寝ると 夏休み♪(^ー^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する