![]() |
ウィーウィッ シュワシュワ ベールベール♪
ウィーウィッ シュワシュワ ベールベール♪
ちいかわに夢中なimoneeですこんにちは。
(↑今、静かなマイブーム!)←流行に乗るのがいつもちょっと遅い
昨日も残業で忙しく、23時半過ぎにやっと会社を出て
スマホのアマプラでちいかわを観て一人で微笑んでいたら
有楽町を通り過ぎて銀座1丁目まで行ってしまい
「あら乗り過ごしちゃったわオホホ」
と悠長に構えていたら、なんと京浜東北線の最終に間に合わず…

いや、間に合ったのだが、蒲田止りでした

コロナ禍で最終列車がかなり早くなってたのはわかっていたが
まさかこんなに早いとは…

南武線の最終に間に合わないことは確定していたので
川崎から歩く(20分ぐらい)のやだなぁ

まさかの蒲田から歩くことになるとは…
知ってます?

まぁ、川崎だってそこそこガラ悪いンだけど…
ちょっと前の私なら躊躇なくタクシーに乗ったでしょうが、
タクシー乗り場は長蛇の列、それに、
お か ね が な い

タクシーなんか乗ったら一週間ぐらいの食費が飛んでしまう!
歩きだ歩き!
蒲田から川崎まで歩いたことはないが、大した距離ではないだろう。
山の中じゃないンだから迷って死ぬこともない。
コンビニもあちこちにある。
地図アプリを見ながら川崎までLet's Go!

でも、涙が出ちゃう

女の子だもん。
実際怖かった。
おばさんだから変な襲われ方はしないだろうが
正直、強盗が怖い。
何しろ金がないのだ。
私もそうだが、この不景気ではみんなお金がない。
力の弱いババァはねらわれる…
私はたとえこのあと宝くじが一億円当たったとしても
自分が働いて稼いだ金は一円たりとも
クソチンピラどもに奪われることは耐えられない

ここは、やはり、安全(タクシー)を金で買うべきなのか…?
でも歩いてる人がけっこういたので歩いちゃいました。
最初はサラリーマンみたいな人が何人かいて気が楽でしたが
そのうち一人減り、二人減り…
タイヤ公園を通る頃にはほぼ一人になってしまって
地図アプリを見るのは最小限にしてスマホは鞄にしまい
(当たり前。基本的に線路沿いを歩けばいいので道のりは単純)
ショルダーバッグを斜めがけした上で上着を着てるので
ひったくりやスリの心配は少ない。
もともと私は早足だが、寒くてかなり冷えるうえ
トロトロ歩いてると狙われると思って気合を入れて歩く。
すっかり人がいなくなると怖くなったが
逆に前から誰かが歩いてきたりするとそれも怖くて
さりげなく横の道に入ったりして…
でもなんかすげー近かった

そりゃ電車でも川崎〜蒲田間は近いけどさ。
早足で歩いたせいもあるけど、すぐに六郷土手の駅に着き
ここは9月に電車が遅延の時にバスで来たばかりなので
見覚えがあるからかなり気が楽になった。
いくつかお店もあって配送の人とかいたし。
そして多摩川の橋を渡る時には近くに女性も歩いてて、
すっかり怖くなくなりました。
つーか最初から何が怖いンだよって話なンですが。
川崎側に渡り終えると人通りは増え、川崎駅はすぐそこ。
HOMEに帰ってきた感がありました

実はこの日は父にあげる予定のジャンボカレンダーを丸めたものを持っていて
(父は「こよみ」と言う

重かったけどいざとなれば武器になるのでちょうど良かった

(「ヤーーッ!!!」って振りかざすのダ

蒲田で電車を降りてからここまで、
ビックリするほど近かったけど
それでもちょうど一時間ぐらいかかってしまいました。
まぁ、山登りなんかしてなければ
まさか歩こうなんて思わなかっただろうなぁ

こんなことになるとわかってれば
最初から会社に泊まったンだけど
やっぱり夜中でも帰って来てよかったです。
夕食も食べてないうえ予想外の距離を歩いたからお腹が空いて
西友で安くなったお惣菜を買って帰りましたが
今、コカコーラ4本買うとちいかわのカレンダーもらえるンだった!
うっかりしてたよ〜

まだあるかわからないけど、確認してくればよかったぁ(´Д`)
家に帰ってからもずっとちいかわのアニメを観てて
泣いてました(マジで泣けるンだよぉぉぉ)
( ̄∀ ̄)
そんなわけで、ほんとはこの土日に
イブイブテン泊をしようか迷っていましたが
疲れちゃったし、金ないしで我慢することにしました。
明日か年末、もう一回日帰りでどこか行こうかな?
行くとすれば丹沢ですね。一番安いから。
さて、ケーキが安くなるのは明後日かな?

こんな時間にこんばんわ
無事、岐路に着けて良かったですね
途中、アタックNo1のネタ振ってありません?
自分には4歳上の姉がいて女子アニメばかり見せられてたんで
脳の中に女子アニメのネタがメモリーされてしまってるんですよ
いや、あれがネタでなかったらかなりアブナい人間ですわ
でも私、アタックNo1はリアルタイムで観てないンすよ。
私の兄はキャンディキャンディがお気に入りでした(←ヤバイ奴?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する