![]() |
トイレに行きたい…
いや、「山に行きたい」とか「ワイハに行きたい」とか
そういう意味ではなくて、
トイレをもよおしているだけなンですが、
前回の玄岳にて連続お花摘み事件を起こしてしまった私は
次の山行が怖くて仕方がない…

毎年冬でも欠かさず山に登っていたが
トイレに行きたくなっても、我慢できなかったことなどない。
しかし前回の玄岳での尿意は強烈だった


よく晴れてたしそんなに寒いわけじゃなかったはずなのに!
まさか、年のせいなのか…?
いや、山に行った時だけではない。
家にいても会社にいてもトイレに行きたい。
なぜにこんなにもよおすのか。
あ、そういや一日中お茶呑んでたわ((<(^┰^)

だがでもしかし!
汗をかかない冬の山では全然水分摂ってないはずなのに!
考えられることは、前回、熱海の某横インにて
朝食ビュッフェをたくさん食べてしまったからか…。
それなら次は控えればいいと思うだろ?

でも違うンだ、次の山行でも別の某横インに泊まって
朝食ビュッフェをいただくことを楽しみにしているンだ。
何人たりとも、私からこの楽しみを奪うことはできない。
トイレ行きたくなったらどうしよう…?(´·ω·`)
雪山でのお花摘みは危険だ。
へたな場所を選べば滑落してしまふかもしれないし
真っ白な世界ゆえ、存在が目立って隠れるのが難しい。
尻を出すのも寒くてつらい。
しかも、頼みの登山口のトイレは閉鎖されているかも。
おそろしや、あなおそろしや

と言いながら、今もトイレに行きたい。
そんな毎日です

※お花摘み…携帯トイレを使用しています

綺麗なトイレを山頂とかに設置で、女性がもっと気楽に山登りできるようになるといいですね。
まあ男性だからと言って、その辺でしていい訳ではないのですが・・・。
まぁ、山小屋がある山に登ればいいンですけどね
北八ヶ岳とか。
私はおばさんなのでお花摘みにもはや抵抗はないンですが、
さすがに隠れる必要があるから(←当たり前)
山に登る時は常に「この辺だとお花摘みできそう…」とか
物色しながら歩くのが癖になってます
ほんとそれ 切実な問題ですよね。
朝食ビュッフェは 勿論 沢山食べるべきです!
やはり、一番は 冷え でしょうかね。
普段 ワンコとの散歩が超長いので、困っています。
で、新聞で 大人のオムツ サンプルプレゼントを見つけ、応募しました↓
https://www.elleair.jp/attento/campaign
届きましたが…まだ使ってません。履けるのか😅 勇気が要りますね。
やはり食べるべきですよね!当然ですよね!
冷え対策に腹巻とカイロを持参しようと思ってますが、効くかどうか…。
万が一のためにオムツ、買ってみるか?
トイレってリラックスしないと出ないから、難しいンですよね。
情報ありがとうございます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する