ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > imoneeさんのHP > 日記
2024年09月02日 19:29山雑記全体に公開

足跡を振り返って

( ̄∀ ̄)
この土日は大雨予報のため家でひきこもり。
土曜日の日中はけっこう晴れてましたが
日曜日はザーッと降ったと思えばすぐやんだり、雷が鳴ったり。
予め買いだめしておいた食材でシチューやゴーヤチャンプルーを作って食べ、
汚れたままだったペグとグラウンドシート、登山靴を洗いました。
登山靴はソールがすっかりすり減ってしまっていて
こんなになるほど、山に登ったンだなぁ と思ったり。
買ったばかりの頃は溝が深くて、
間に詰まった土や葉っぱを落とすのが面倒だったよね。
ソール交換するほどまめに手入れしてきたわけでもないので
この靴とも今年でお別れでしょう。

私はモンベルのテナヤブーツを愛用してきました。
これはリールアジャストシステムとかいうのを採用したモデルで
靴紐を結ぶのが苦手な私にピッタリの着脱楽々タイプでございますが
現在このモデルは廃盤?となりまして
アルパインクルーザー800(600)BOAというやつが
リール巻き巻きタイプの後継種となっております。
次に買うならこれですな。
(また3万円の出費… きゃあぁぁ)

ググってみると登山靴の寿命は5年程度だとか。
私は昔、カタログハウスで買ったローカットの登山靴で
旅行しながら高原や滝の遊歩道を歩いてました。
これは1度履き潰し、2足目を買った気がします。
その後、いちおう山登りという自覚をするようになってから
しばらくはミズノのトレッキングブーツを履いてました。
思い返すと、けっこう滑ったり転んだりしてた気がする。
これも底がツルツルにすり減ってきた頃、
いよいよテン泊登山や北アルプス縦走などに挑戦すべく
やっと真正(?)登山靴といえる高いやつ(笑)を購入したのでした。
もちろん、みんな大好きモンベルで、です!

購入履歴を見たら2014年8月にテナヤブーツを購入していました。
テント泊を始めた年とも一致するし、
たぶんこれが初テナヤかと。
その後、私の記憶が正しければ2回再購入してるはずなのですが
購入履歴にありません。
ひととおり道具を揃えた後はモンベル会員をやめたので
一般人として(?)お店で買ったか、
あと一度、モンベル会員である兄に代理で買ってもらった気がする。
(↑これ、もしかして厳密にはダメなンですかね?

まぁそれはさておき、10年で3足か
そんなモンですかね?
皆さんはどうですか?
ハードな縦走や岩陵歩きをしないくせして
ちと傷むのが早いかしら?
手入れが悪いのがバレちまうかな

でも自信なくなってきた(?)
そういえば2017年に雪山用に
アルパインクルーザー2800を購入してる。
これとごちゃ混ぜになってるかも?
実は2足しか買ってないかも?
まぁ別にどうでもいいンだけど、
どうでもいいとは思うけど何かもっと、
きちんと記録を取っておけばよかったなぁ。
たぶん3足目だと思うンだけど、
最初黒いのを買って、次は汚れが目立たない茶色を買って
その次も茶色でいいやと思った記憶があるンだよなぁ
いや、どうでもいいンだけどさ。
なんか、記録に残しておけばよかった。

と、すり減ったソールを見て思いました。
いっぱい登ったなぁ、と(もちろん上には上が星の数ほどいるけど)
感慨深くなりながら、
それでもまだ山が怖い。
次の三連休に登る山が決まってなくて、
候補はたくさんあるンだけど
私の体力で登れるかしら? とか
クマが出たらどうしよう? とか、
不安と緊張に苛まれながら
靴の裏を見つめるimoneeでありました★
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人

コメント

今晩は、imoneeさん
私の場合は、何となくですけど平均すると5〜6年で買い替えって感じっすかね〜
最近は休みが取れなくて山行日数が減っていて、交換周期が何となく伸びてる感じがして(涙)です
さてソールがすり減ってへたってきて何となく交換が通常ですけど、アッパーが裂けたので廃棄ってのが一回だけありました(笑)
なお私が愛用してるメーカーはお主もAKUよのうです(いらない情報)
2024/9/2 19:52
nandoさん(^^)こんにちは。
そっかぁ、よく考えたら人によって山行回数が違うから比較できませんね←バカ
登山中にアッパーが裂けたりソールが剥がれたりしたら怖いですね。
気をつけないと…とゆーより、応急処置できるテープとか持ち歩かないといけないンだよな…。

>お主もAKU
いえ、私は悪ではないDEATH
靴はモンベル以外で買ったことないのでメーカー名は全然知りませんでした
一つ勉強になりました。
2024/9/2 22:19
imoneeさん
ん〜〜登山靴、悩みますね
普段愛用してるのがマムートのハイカット
モデル名忘れちゃった
8年くらい前に買ったけど5年くらいでソールがだいぶ減ったので
ザンバランのバルトロライト?な靴を買いました
でも靴の形が自分の足に合ってないようで部分的に痛みが出てきた
結局マムートの靴のソールの張り替え(2万円也)で今に至ってます
それからは問題なし
買い換えた靴がいいかどうかって
実際に何時間も歩いてみないとわからないんですよね〜
2024/9/2 19:55
いいねいいね
1
junbaderさん(^^)こんにちは。
あ、私、登山靴自体は悩まないですモンベルのリール式以外考えられないので。
ほんとはきちんと自分に合った靴を色々試した方がいいンでしょうけど…。
ただ、自分に合ってるかどうかって自分の感覚で判断するしかないが
それすら自分でよくわからんのですほんとバカ
ひとつの靴をソールの張り替えしながら大切に履いてる人っていいですよね。
2024/9/2 22:28
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する