どうにもこうにも忘れられない、愛してやまない山ができてしまった。
GWに登った、岡山県と鳥取県に跨がる蒜山である。(5月6日山行)
寝ても覚めても彼(仮称)のことばかり考えている。
なんでだろ、イケメン長身な北アルプス(スポーツマンタイプ?)や、地味だけど実力派の南アルプス(生徒会長タイプ?)(※あくまで私のイメージです)が近くに…いやわりと近くにいるのに、なぜか彼のことが忘れられないのだ。
なんでだろ、眺めも確かに素晴らしいんだけど、難易度がちょうど私の身の丈に合っているのかな。何度登っても飽きない、みたいな(まだ一度しか登ってないけど)。
せめて関西圏ならいいのになあ。遠いなあ。
鳥取には日本4名山(F4?)の大山くんもいるのに、いやもちろん大山もすてきだけど、私は蒜山がいいのっ。まじで。
世の中には毎週富士山に登ってる人とか、金時山100回登ってる人とかいるけれど、今までは、どうせ登るなら違う山に登ればいいのに、なんて思っていたが、なんか初めて気持ちわかった気がする。惚れてるんだね、わかるよ(え?違う?)。
だからと言って、他の山に登らない約束は出来ないけれど(笑)。
すぐには無理だけど、いつかまた、必ず行くから待っててね!
(ほとんどの山にそう言ってるけど)
ふふふ・・なんとなく・・わかりますね
なにか引かれるものがあるんですよねぇ〜
人に説明できない・・なにか・・
わたしは、八ヶ岳にはまってます(^^;
ジャストサイズ・・なんですね
八ヶ岳の麓に引越ししたいくらいです。
柳生博さんの近くがいいです(笑
時間つくって心の赴くままに行くこと・・ですね
でわでわ
uedayasujiさん
(^^;)コメントありがとうございます。
私も八ヶ岳なら毎週行ける距離なんだけどなー。
なかなか会えないから思いが募るのかな。
特に予定を入れてない日に、じゃあまたいつもの山に登るか、っていう、
ホームの山にしたいんですが、いかんせん遠い…。
aoitoriさん
(^^)コメントありがとうございます。
蒜山三座の中でも特に下蒜山はいいですよね!
aoitoriさんのお住まいから蒜山は見えるのでしょうか?
tonkaraさん
(^^;)コメントありがとうございます。
私は浮気者なので大丈夫だと思います。(←何が?)
岡山県人として、とてもうれしいです。
私は下蒜が好きです
はじめまして
》どうにもこうにも忘れられない、愛してやまない山ができてしまった。・・・
》寝ても覚めても彼(仮称)のことばかり考えている。・・・
こういう気持ちになるのは結構多いのかも知れませんね。
ストーカーの恋心?が解る様な・・・
山の本当の怖さ?を知るような・・・
そしていざ接し、
あまりの上気で山の囁きにも何ひとつ応えられず、夢遊病者の徘徊の如く・・・
(失礼有りましたらお許し下さい。)
Σ( ̄ロ ̄lll) そうなんですか…。
複雑な歴史があるのですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する