![]() |
![]() |
確かに、軟骨の主成分を口から摂取しても、胃の中でアミノ酸に分解され、体内のどこかの組織を作るもとにはなりますが、ひざの軟骨になるとは限りません。医学的にはそうです。
ただ、自分の経験とサプリをご紹介。 それはキューピーコーワ・コンドロイザーです。
私はひざの痛みで悩んでいるわけではなく、別の病気が原因で、ある関節がよく炎症を起こして痛くなっていました。薬剤師さんに相談したら、勧められたのが第二類医薬品のコンドロイザー。
自分は軟骨が磨り減ったせいで関節が痛いわけではなかったので、コンドロイチンを飲んでも意味ないと思いましたが、ふと、こう考えました。
「これだけ関節が痛いと、周辺の軟骨組織にも影響が出ているのかもしれない」
「軟骨のケアをすれば、痛みの緩和につながるかもしれない」
飲み始めた結果、次の効果が見られました。
★ これまで2週間おきに起きていた痛みが、1ヶ月以上起きなかった
★ 今までは痛み始めると必ず激痛に至っていた。今は、うっすら痛み始めても、いつのまにか消えている。
見事、予防と緩和の効果がありました。本当に嬉しいです。
コンドロイザーの特徴は、鎮痛・消炎作用のある漢方が入っていること。「今ある痛み」に効く処方なのです。コンドロイチン錠剤を買おうと思ったとき、私はちょうど痛みの真っ最中だったので、コンドロイザーにしたのですが、痛みが抑えられているのはこの漢方のおかげかもしれません。炎症自体起きにくくなっている気がします。
先日久しぶりの登山で、足の筋肉ががくがくになりましたが、膝の痛みだけはなかったです。コンドロイチンを飲んでいたからだろうかと思っています。
錠剤には色々種類があり、もっと配合量の多くて安い錠剤もあります。登山するときだけ痛みや違和感を感じる人は、そちらのほうが適切でしょう。今、痛みのある人は、コンドロイザーで炎症を抑えるのがいいのかな。ちょっと他の錠剤より値段が高いのですが。。。私のように関節の痛みによく悩む人にはいいと思います。
飲み薬なら、上半身の関節にも効きます。
飲むコンドロイチン錠剤はやはり一定の効果があるようです。医学的に意味がないと思っている方、シロイルカに騙されたことにして一度試してみてはいかがでしょう。
膝痛に悩む皆さんのお役に立てれば幸いです。
勉強になりました。お気に入りの方に入れさせて頂きます。
hiroko さん、こんにちは。
私の情報がお役に立てたら嬉しいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する