![]() |
「お使いのブラウザは対応していません。IE10かChromeにアップデートしてください」
と出る。
アップデートをしたかったが、私のPCのパフォーマンスがあまりよくないし、
前のPCで、IEのアップデートによってパソコンが動かなくなったことがるので、
アップデートせず、現状維持でずっとやってきた。
大変だった。
写真を一枚一枚、アップしなくてはいけない。
す ご い 手 間 だ 。
あと、写真の順序を変えるために上か下のボタンを押すと、変な動作をする。
い ら い ら す る 。
ヤマレコは大変だった。
そもそも、ルート登録の仕方が分からなかった。
自分がどこを通ったのか、地図を見てもわからないので、どこに線をひっぱればよいのか
見当が付かない。
そもそも、ヤマレコを開くとフリーズする (この時点でアウト!)
スマホだけが、唯一動くブラウジング端末であった。
先日、Chromeにアップデートしたら、すごいことが分かった。
写真を、複数枚一度にアップできるのである。
これは、すごいよ!!! (皆が当たり前にやっていることである)
ルート登録の仕方も分かった。通った場所の名前を検索すればいいんだ。
今わかった。
同時に、プロバイダーに電話して少しだけ早い回線に替えた。
これで、PCでヤマレコを開いてもまったく先に進まない、という状況は、改善された。
それで、ちょっとだけヤマレコが使いやすくなって、嬉しい。
改善、お疲れ様です
ルート登録はGPS機能のついたスマホか何かを持っていてデータを流し込めば、忠実にルート登録されるって噂です。
私もちまちま手動登録していますがね(よって拡大するとルートに誤差が生じる)
まあ趣味のものだし、うp期日を煽らる作業はメンドいですねw
こんにちは、Honocaさん。
>GPS機能のついたスマホ
そうらしいですね・・・・楽そうだなあと思いつつ、
そんなに頻繁に山に行かないから、試していません。
今は、私のスマホは家のWi-Fiにしか接続できないのですが、そんなものを山に持っていっても、
それでもルート記録できるかしら?
そういえば、スマホで山と高原地図アプリが使えます。他地域の地図とルートが俯瞰で見れて
なんとなく楽しい。
でも、外に持ち出すと、日の光の下では画面が見えない。
ちなみに、こんな日記に51拍手も付いていることで、びっくりしました。
皆様のご厚情感謝しますm(_ _)m
Francescaさん、こんにちは。
はじめまして。
写真を一枚一枚アップして、
上下の移動は、
小さな矢印に四苦八苦。
以前は、私もそんな感じで、
とても使い辛かったのを思い出します。
まだまだ面倒くさいやり方をしているかもしれませんが、、
使い勝手が良くなると、
どんどん使いたくなります。
ありがたいサイトですね。
fujimonさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
fujimonさんも、苦労されていたんですね。
使い方が分かってくると、少し楽しくなりますね。
ネットの回線も早くなり、パソコンが動いて、コメントも書けるようになりました。
自分は、ルート登録して、同じ日に山に行った人がいるかどうか、探すのが結構楽しいです。
こんばんは^^
だいぶ「普通」になってよかったですね
回線もいきましたか。
レコだけではなく、他の使用も便利になったんじゃないですか。
こんばんは、BlueSkyさん。
はい、だいぶ「普通」に近づいたというわけです。
回線は、通信速度15MBから40MBに替えました。(2倍以上!)
だいぶ使いやすくなりました。楽天なども見やすくなりました。
それでも、時々、画面が表示されず、更新ボタンを押したりしています。
ヤマレコ自体、重いですよね。
スマホだと、画面も文字も小さいし、文字打ちが面倒くさいので、
PCが使えて重宝しています
ヤマレコ貧民からヤマレコ市民へステップアップで寸。
こんにちは♪
山と高原地図のアプリがあれば、Wi-Fi接続のみのスマホでも大丈夫だと思いますよ!!
私も山に行くときは、数年前のiphoneをGPSロガーとして持って行ってます♪
で、家に帰ってきてからデータをヤマレコに飛ばしてます(^o^)
こんにちは、rockyさん。
そうなんですか! スマホがGPSロガーになってくれると、助かるかも。
写真も撮影できるし。
もっと勉強してみます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する