ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yousaku
さんのHP >
日記
2017年01月23日 17:14
道具
全体に公開
テレマークスキー
今年 初めてテレマークスキーに挑戦しようと思い、マジシャスのウロコ板、クラシカルな革靴、G3タルガの三点セットを花輪スキー場で試してみた。アルペン歴があるので、お茶の子さいさいかと思ったら、かかとが固定されていないので、非常に不安定な動きで、初心者そのもの~。
しかし、事前にテレマークターンの映像を何度か見て確か前後にスライドさせるようにすれば出来ると思い、何本か滑るうちにテレマークターンのあり方を体で覚えるようになった。
しかし・・・・転ぶと起き上がるのに大変。
重い身体、贅肉のついた腹、ストックを持つ腕力の無さといったものを痛感。
圧雪されたゲレンデでこうなのだから、パウダーで転んだら起き上がるのは滅茶滅茶大変なのは必至。
これで私の雪山ライフに、基本のツボ足、スノーシューやワカン、そしてテレマークスキーが加わった。
三冠王の気分です
2016-10-19 愛着あるクッカー
2017-02-03 バックカントリー
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:214人
テレマークスキー
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
頑張ってください!!!
すごいですね、あの踵がくっついてないスキーですか!!
めちゃめちゃ難しそう
山レコの皆さんレベルが高すぎて、たまに自分のレベルの低さが恥ずかしくなります!
お互い充実の山スキー目指して頑張りましょ〜!!
2017/1/23 19:14
yousaku
Re: 頑張ってください!!!
slow_songさん コメントいつもありがとうございます。
テレマークは股関節にきます(苦笑)
ただ私のチョイスしたセットは急斜面には向きません。ブナの森を縫って
歩くスタイルですね。八幡平のふけの湯から藤助森を歩くのが理想のイメージ
です。
slowさんは若いので、スノボでもイケると思います
2017/1/24 5:44
750RS
三冠王
yousakuさん、こんばんは。
テレマークスキーに挑戦されましたか・・・
羨ましいですね。
アルペン歴が乏しい私は・・・
ちょっと厳しいですが・・・
yousakuさんはすぐにバッチリですね。
ツボ足+スノーシューやワカン+テレマークスキー・・・三冠王・・・
おめでとうございます。
2017/1/24 23:50
yousaku
Re: 三冠王
750RSさん
実際のところ、ツボ足、スノーシューより快適で楽な山行出来るのではないかと思ったのですが、テレマークターンの完成度を高めなきゃダメだなと。
またテレマークは多分滑りやすい処を求め、沢に入り込んだりする懸念もあるようです。
また、年齢と共に新しいことにチャレンジしていく事が少なくなっていくので
いっちょ頑張ってみようと思いました。
2017/1/25 11:44
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yousaku
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
歴史(1)
遭難(2)
エッセイ(54)
登山道(4)
考察(10)
雪山(6)
道具(11)
ウォーキング(1)
スキー(3)
日記(3)
未分類(14)
訪問者数
16945人 / 日記全体
最近の日記
2/15の八甲田山の風景
山道の刈り払い
普段使いのウィスキー
南八甲田雑感
大晦日 八甲田山 元旦登山 森吉山
バックカントリースキー展示会
シングルモルト アードベッグ
最近のコメント
makovooさん コメントありがとうご
yousaku [04/30 09:00]
yousakuさん、はじめまして。
makovoo [04/30 06:12]
POYON_AKIRAさん こんな酔っぱ
yousaku [01/17 23:53]
各月の日記
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
すごいですね、あの踵がくっついてないスキーですか!!
めちゃめちゃ難しそう
山レコの皆さんレベルが高すぎて、たまに自分のレベルの低さが恥ずかしくなります!
お互い充実の山スキー目指して頑張りましょ〜!!
slow_songさん コメントいつもありがとうございます。
テレマークは股関節にきます(苦笑)
ただ私のチョイスしたセットは急斜面には向きません。ブナの森を縫って
歩くスタイルですね。八幡平のふけの湯から藤助森を歩くのが理想のイメージ
です。
slowさんは若いので、スノボでもイケると思います
yousakuさん、こんばんは。
テレマークスキーに挑戦されましたか・・・
羨ましいですね。
アルペン歴が乏しい私は・・・
ちょっと厳しいですが・・・
yousakuさんはすぐにバッチリですね。
ツボ足+スノーシューやワカン+テレマークスキー・・・三冠王・・・
おめでとうございます。
750RSさん
実際のところ、ツボ足、スノーシューより快適で楽な山行出来るのではないかと思ったのですが、テレマークターンの完成度を高めなきゃダメだなと。
またテレマークは多分滑りやすい処を求め、沢に入り込んだりする懸念もあるようです。
また、年齢と共に新しいことにチャレンジしていく事が少なくなっていくので
いっちょ頑張ってみようと思いました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する