![]() |
![]() |
よいのだが、スキーが滑らない事に気付いた。
裏を見ると雪が付着している。道理で滑らない訳だ。
接地面が幅広い板なのでそういう事があるのだろう。
ちなみにこの板は半額で購入したRMU(ロッキーマウンテンアンダーグラウンド)というアメリカ製品。山スキーは色々あるがARUMADAやG3というブランドも気になっている。ただ一つだけ言える事はスキーやブーツでも軽量化を図っているのは高い。
一昨日、所用があり盛岡へ、ついでにICIスポーツに行ったら、コールテックスのワックスを塗ると良いと言われ、購入。早速ヌリヌリしてみた。
スキーにワックス掛けるなんて多分40年ぶりの事じゃなかろうか。大昔にアルペンやノルディックスキーに所属していたので当時の事を思い出した。ノルディックスキーはワックスというよりベタベタした飴のようなワックスだったと記憶している。
ちなみにコールテックスのワックスの正しいやり方は、シールを外した後にヌリヌリして、滑るのが正解らしいのだが・・・・。
yousakuさん、おはようございます。
コメント遅くなりました。
最近、天候不良が続き、モチベーションが下がっています。
早速、スキーのメンテをされましたか。
滑走面が生命線でしょうから・・・
コンデションの維持は必要ですからね。
yousakuさん・・・スキー部でしたか???
鹿角や北秋田の方は皆さんスキーが上手ですからね。
県南内陸の山奥では学校でスキーはありませんでした。
スキーの上手な方が羨ましいです。
750RSさん いつもコメントありがとうございます。
天候不良な天気が続いていますが、今日は八甲田へハイクアップしてきました。
ただトレースが完璧に出来ており、足元の軽いスノーシューやワカンの方が
良かったかなと思います。スキーは帰路がらくちんな分、登りは引っ張る形に
なります。しかし、年々体力は落ちていくわ、体は固くなるわで、若くない
自分を再認識しました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する