ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > hanachan1121さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「開花!」の日記リスト 全体に公開

2017年 03月 20日 19:11開花!

ショウジョウバカマ

三連休の最終日、ポカポカ陽気に誘われ、気になる花の開花はどうか、と山へ分け入った。気の早い一部のショウジョウバカマが、各務原アルプスの山麓でも開花し始めていた。 この色に連想され、カタクリの開花も見たくなった。今週あたり、隙を見て会いにいきたいところ。。。 hanachan1121の相方
  21 
2016年 07月 07日 21:31開花!

七夕と三日月と鈴懸

子どもが寝静まると、ようやく一日の終わりを感じる日々。 疲れて一緒に寝てしまうこともしばしばですが、今夜は七夕。 なんとなくもったいない夜。 何はともあれ、今日も無事に終わり感謝。 庭から空を見上げると、西の空には三日月。 庭の片隅にはスズカケソウが開花。 写真1:忍者さん(7歳
  36   2 
2016年 04月 24日 12:05開花!

なんじゃもんじゃ

いい天気になってきたので、ごんた(3歳児)を連れて畑へGo 途中、ヒトツバタコ(なんじゃもんじゃ)の花が咲いていたので寄り道。。 俗称:「なんじゃもんじゃ」・・・へんな名前。 隔離分布もするが、主に岐阜・愛知の木曽川沿い(東濃地区)に分布している絶滅危惧種。 落葉高木で30mにもなると、
  46 
2016年 03月 15日 18:20開花!

健康をかみしめた一日

B型の発症から5日目。 ようやく思うように動けるようになったが、Drの指示通り、今日までは休職。 思い出深い!?布団を干して、カバーは洗濯。これでB型とはオサラバ!? その他、溜まった家事で一日を費やすことに。 ホームセンターの帰り道、陣屋公園に立ち寄りすこしだけ辺りを散策。 数日
  45 
2016年 03月 06日 21:37開花!

福寿草(元日草)

叔父の3回忌法要で、岐阜県恵那市山岡へ。 昨年は山城巡りをかねて、小里城、岩村城、鶴ヶ城をはしごした。 あれから一年、今回はおとなしく東へ向かった。 東濃の山岡近辺には、山すそや民家近くの土手に、福寿草が咲いている。今日も武家屋敷跡の平地で三つ並んで咲いているのを見つけることができた。
  39   2 
2015年 10月 20日 21:15開花!

返り咲き☆

「返り咲き」「復活」「復帰」「再起」「カムバック」 カッコいいイメージだが、先日我が家の庭のネジキの花も返り咲いた☆ 紅葉を目前にして、このところの秋の陽気に誘われたのだろうか!? 競馬の名実況「菊の季節に桜が満開!」とまではいかないにしろ、 山を歩いていても、秋の陽気で二度咲きしている
  37 
2015年 10月 17日 16:43開花!

生け花

写真1:玄関のコスモス 写真2:トイレにも一輪 写真3:台所にはカクテル なかなかきれい^^
  18 
2015年 07月 05日 08:58開花!

スズカケソウ(鈴懸草)

山伏が衣につける『鈴懸』を連想させる「スズカケソウ」が咲き始めた☆ 江戸時代には園芸植物として栽培されていたとされ、古くから知られているようだ。 絶滅危惧種でもあるが、とりわけ謎めいた花で、自生状態では岐阜県や徳島県で確認された、など諸説あるみたい。 が、そこは専門家の方々にお任せするとし
  34 
2015年 07月 01日 20:29開花!

庭のネジバナ

開花間もなく、庭のネジバナがかたちになってきた☆ 多数の桃紅色の花がねじれながら咲いているさまは可憐で、草抜きをためらう。 ねじれる方向は物理的な要素に関係なく、左右両方のタイプがあるようだ。 『牧野 新日本植物図鑑』によると、またの名を錑摺(もじずり)というそうです。 百人一
  47 
2015年 06月 16日 19:44開花!

ネムノキの花

今朝近くを散策していて、今年初めてネムノキの開花を確認した。 マメ科とは思えない繊細な花で、これから盛夏にかけて山々で存在感を増す。 夕方になると小葉を閉じて垂れてしまうのでネムノキだという。 暖地性の落葉高木で、毎年この花が咲くと「夏が来る」「海行きたい」と思う。 今年はどんな夏になる
  38 
2015年 05月 19日 21:19開花!

ホオノキ

岐阜県の飛騨高山では「朴葉味噌」が知られていて、山歩きでも落ち葉の大きさから、ひときわ存在感のある高木『ホオノキ』。 子どものころ、大きいとは言えない我が家の庭の中央に『ホオノキ』があった。 当時、父親が庭のシンボルにと植えたものだろう。 何しろホオノキは落葉高木だから、年々伸びる。 上
  46   6 
2015年 04月 07日 21:30開花!

ドウダンツツジ

今日は長男(忍者さん)のピカピカの一年生、初日☆ 裏庭には純白の『ドウダンツツジ』の花が門出を祝ってくれました^^ 帰宅後、牧野富太郎さんの「新日本植物図鑑」を見てみました。 引用・・・「ドウダンツツジは灯台ツツジの意味で、分枝の形が結び灯台の脚に似ていることに由来したものである」 とあ
  28   6