![]() |
![]() |
![]() |
山田川の水は昔からきれいで、今でも上流では蛍が舞う。
今朝は忍者さん(小1)に毛バリ釣りを体験させるべく、朝活に出かけた。
私も小さい頃、父とテンカラ釣りに来て、いつも入れ食い状態だった場所。
オイカワがよく釣れ、家で焼き魚にして食べていた。
本日の釣果は5匹。。トホッ。。。
写真1:今朝の長良川(清流 山田川 水門付近)
写真2:長良川本流(山田川 水門)で釣り人が釣ったコイと忍者さん(小1)
写真3:忍者さんも1匹ゲット!
今日も暑くなるようで、予想は36度。
でも朝は涼しく、川の水が心地よかった↑↑
hanachan1121の相方:だんだの記録
だんださん:オイカワなんて言わないで!
「ハエ」と言ってもらえば、直ぐ分かったのにwww
Tシャツの「恋」の方が好いなぁ
カールさん、暑いですね。。
たしかに、小さい頃は「ハヤ」「ハエ」「シラハエ」とか言ってました。
大人になって「オイカワ」でも通じると知り・・・。いろいろですね^^
忍者さん:
「川に匂いの味がする!!」とうまそうに食べてました。
川魚の風味、久しぶりに味わいました!!
だんだ
息子!…川の匂いの味!って言ったの?
おぉ〜分かる♪その表現
いま天然アユの名称で、岐阜は揉めているみたいだけど…清流があっての天然アユだし、天然アユが生息しての長良川だし…(遡上のことです)
どっちでもいいケド、アユの塩焼きが喰いたくなった
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する