ちょこちょこと光回線の切り替えを進めているところですが、
20日にNTTのアナログ回線工事が決まりました。
そこで確認したところSoftBank光は工事翌日以降に解約可能になるようなので、
また改めて連絡することになりました。
その後の光回線事業者をどこにするか悩んでいたのですが、
フレッツに戻すか、ドコモ光を申し込むかで悩みまくり、
ドコモ光に電話して話を聞いてみると、光回線の乗り換えに伴う費用の一部を
負担するサービスやドコモポイントプレゼントがあるとのことなので、
ドコモ光を申し込みすることにしました。
なんだかんだ言っても工事費やら手数料やらかかりますから
なるだけ費用負担を少なくしたいとあがいてみたところです。
ドコモ光もNTT工事後の申し込みになるようなので、しばらく待ちです。
今回、ドコモ光に連絡をしてはじめてしったのですが、回線切り替えで
なにがひっかかっているかというと、電話回線と番号なのです。
インターネットの切り替えだけだったら、工事もなにも関係なく即日でも
切り替えが可能となるそうなのですが、光電話というのを申し込みしてしまった
関係で、SoftBank光の光電話を止める→NTTのアナログ回線に戻す→ドコモ光の
光電話に申し込むという行程がどうやら回線事業者にしたらとても面倒な
内容なんだそうです。前にも書いたかもですが本来電話番号も変わるらしいです。
携帯電話なんてそれこそ番号ポータビリティーでMNP予約番号を発行してもらえば
あっという間に移動できるのに、電話回線ではできないのが不思議です。
通信業界では遅れてるって言葉は死語になってると思いましたが・・・。
で、遅れているついでに、趣味の自転車の方も8年型遅れの電動化をしました。
電動化といっても電動アシスト自転車じゃないです。ロードバイクのギアの
変速機を電動で動く奴にしたんです。そのロードバイクで左手の骨を骨折してから
力が入りにくかったり、疲れるとしびれてしまったりして、変速レバーを動かすのが
つらかったところだったので、中古品を買って取り替えました。
ついでに置物になっていたロードバイク自体の整備もしてブレーキケーブルを
取り替えたり、センサーの電池を交換したりしたところです。
これをきっかけにダイエットに励む予定です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する