先週から始まったテレビ番組「お父さんと呼ばせて」を録画してみています。
主人公の男性俳優が好きで見始めましたが、面白いです。
第一話でラーメン屋さんのシーンがありましたが
会社の近くのラーメン屋さんにそっくりでした。
昨夜の第二話を見てはっきりしました。
萬金です。
おじいさんがラーメン担当。
おばあちゃんがポークソテー担当。
旦那さんがその他全般。
奥さんが接客担当です。
ドラマの中ではラーメンと餃子が美味しいという設定でしたが
ここのお店の一番は昔は裏メニューだったポークソテー
担当のおばあさんがお休みの日は食べられないという貴重品でした。
今は旦那さんも調理しているのを見ます。
裏メニューのころは1センチほどのロース2枚分ほどが1.5cm程度に短冊きりされていました。
ポイントはこれに目玉焼きが付くことです。
この黄身をくずしてロースにまぶして食べると最高です。
今は前より少しボリュームは減ったような気がします。
普通は外観だけを撮影して、室内はセットで撮影される場合が多いと思いますが
昨日の撮影では本当にそこでロケをしているようでした。
萬金の赤いのれんもそのまま映っていました。
私は見ていませんが「ロングバケーション」にも使われていたとのことです。
そういえば木村拓哉の色紙もあったような気がします。
今汐留に移ってしまった電通が近くに在ったせいかなー。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する