|
最近は1時間に一回は下腹部に痛みを感じトイレに行くと
排尿か排便があります。
所謂尿意、便意は覚えず、痛みでトイレに行っていました。
排尿の瞬間、何か詰まり物が飛び出したような感覚と疼痛がありました。
便器を見ると赤い塊が落ちている。
また内部の傷のかさぶたかなと思いました。
それにしては違和感を覚えたので水を流す前にじっくり観察しました。
どうも立体的です。
幸い30センチのピンセットがありましたのでつまみあげました。
洗うと固い石です。
昨年から腎臓と膀胱をつなぐ尿管に結石はありましたが
どうやら今回の手術で膀胱まで降りてきて
ここ数日は尿道に在ったようです。
これで膀胱が膨らむと疼痛があったわけです。
重さは0.15グラムでした。
金曜日に担当教授からの術後1か月検診があるので確認してみますが
多分あの結石でしょう。
もしそうならば3度目の手術は避けられます。
確かに尿道の痛みは取れました。
こんなに大きくとがったものがよく出てきたものだ。
borav64m様今日わ。
かれこれ20年ほど前から結石を30個ほど排出しております。
結石の辛さは経験者しかわかりませんが
登山が趣味の人間にとっては時として遭難の引き金になり兼ねません。
長らく発病の原因が不明でしたが結石の成分のシュウ酸カルシウムを多く含むナッツ類を酒のつまみに多用していた事に気づき他の物に変えてからはあまり発病しなくなりました。
山や旅行先、出張先などで唐突に発病することに備えボルタレンサポなどの薬を大量に保有しております。
お大事にお過ごしください。
honestyさんコメントありがとうございます。
今回の尿道の痛みは前立腺全摘による痛みかと考えていました。
昨年の腎臓がんの検査の際見つかった尿管結石が今回の手術で
尿道まで降りてきているとは思いませんでした。
確かに山でこの痛みが出たらつらいですね。
しかしボルタレンサポが常備薬ですか。
ツワモノですね。
風雪の座薬。
想像するだけで凍死しそうです。(笑)
それにしても、石が出てきてよかったですね。自分も尿道結石2回ほど患ったことあります。2回目はあまりの痛さに、かみさんに救急車よんでもらいました。でも、石が出てしまえば、半日くらいで痛みはおさまり、ケロッと治ってしまいます。いやはや。
ところで、ナッツ類は結石にはよくないんですね。これは困りました。自分は、山歩き時にいつもポケットにセブンで買ったカシューナッツ持ってます。これから、携帯食、考えなければ
akaqera02さんコメントありがとうございます。
私もまたかみさんもカシューナッツは好物です。
山にはミックスナッツを持っていきます。
これからは控えようと思います。
あとは次から次へと現れる水泡と点状内出血が収まれば、
あ、あと尿洩れですね。
しかし昨年の腎臓癌と今年の前立腺癌と続くと
体力は想像以上に消耗しているようです。
早く山歩きがしたいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する