ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > borav64mさんのHP > 日記
2018年06月03日 10:18自然保護全体に公開

尾瀬が再び破壊されようとしている。

10ko3さんの日記に「大好きな場所が・・」とあり、その下に尾瀬長蔵小屋と続きましたので覗いてみました。
詳細は下記をご覧ください。

http://chozogoya.com/news/?p=4365
http://chozogoya.com/news/?p=4557

長蔵小屋の付近でこのようなことが堂々と行われる世の中になったのですね。
土建行政がいまだ幅を利かせ箱ものに税金を投入しています。

ビジターセンターも新しい木道も展望台もいらない。!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:987人

コメント

RE: 尾瀬が再び破壊されようとしている。
初めまして。こんにちは。
 昔から自然の中で遊ぶのが好きだった私がすでに悟った(諦めている)ことなのですが、海でも山でも、表向きは「皆の物」のようですが、実際はほんの一部の有力者の物にすぎないのが事実‥そしていくら反論の声を上げようとも、それに対し興味がない又はメリットの無い者の賛同は得られない‥そして多数決‥結果に気を良くした有力者は「自分の功績」と勘違い‥そして勘違い平行棒は続いていく‥あちこちに廃墟と瓦礫を散らかしたまま‥ではでは
2018/6/3 11:17
RE: 尾瀬が再び破壊されようとしている。
1970年代は日本中で観光道路建設の話が持ち上がりました。
知床縦断道路、日高山脈横断道、連峰スカイライン、南アルプススーパー林道、大山観光道路などそれぞれ反対運動がありましたが、大半が作られました。
しかし連峰スカイライン反対運動では2355で待つ登山者に署名を呼びかけましたら、並んでいる人、一組のカップルを除いて全てから住所署名を貰えました。
個人情報の意識の高まった今では考えられませんね。
2018/6/3 12:51
悔しいんです‥
続投スミマセン。boravさんのお気持ちは分かります痛いほど‥消極的な意見も心無かったと反省しております‥
 ただ、私の心の拠り所であった、あの岩礁と、あの小川を汚染した○○電力とそれを何とも思わず涼しい顔で生活している利己主義者達への負け犬の遠吠えだと思ってください。
2018/6/3 22:25
Re: 悔しいんです‥
storheimさん
続投ありがとうござます。
正直なところ初回のコメントに対してどう反応しようか少し考えました。
でも根底に流れるものは同じはずと思い返信させていただきました。
ありがとうござます。
2018/6/3 23:19
RE: 尾瀬が再び破壊されようとしている。
borav64mさん、共鳴いただきありがとうございます
今日は仕事だったのですが、悲しい気持ちは引きずったままです
尾瀬の自然が開発に負けないことを願うばかりです
何十年か後に老朽化した柵が取り除かれて
あの景色をのんびりとベンチでコーヒーを飲みながら眺められる日を待ち望みます
2018/6/3 21:35
RE: 尾瀬が再び破壊されようとしている。
こんばんは10ko3さん
いまは尾瀬保護財団なるものができてしっかり東京電力が食い込んで国から補助金も得て運営されているようですね。
長蔵小屋以外の小屋が全て名前を連ねているのが笑えます。
あの長蔵小屋のすぐ近くに大きなビジターセンターが出ているようで、どれほどの森林が伐採されたことでしょうか。
長蔵小屋は孤立無援のようです。
残念なことです。
2018/6/3 21:55
RE: 尾瀬が再び破壊されようとしている。
こんにちは。

息がつまりそうな気持ちで拝見しました。
うぅ、またか!

尾瀬はオーバーユースで惨憺たる状況なのにまだ食い足りない輩が居るんですね。
表向き保護だなんだとやかましいのに全くもうやるせないことです。
「保護」なんて冠付けてるけど、尾瀬という金のなる木「商品」「見せ物」を保護するということなんでしょうか。

今から反対してももう遅いのでしょうか?
絶対にやめてほしいです。

白神も朝日スーパー林道も島々谷も黒部ダムも経緯を知れば怒りの感情しか湧いてきません。
奥鬼怒林道もそう。リニアもそう。
他にもいっぱいあります。やりたい放題いだらけ。

金の為に自然を食い物にするのはもういい加減に勘弁して欲しいです。
胸が痛いです。
2018/6/4 7:22
RE: 尾瀬が再び破壊されようとしている。
miee様
実は貼り付けただけで詳細が分かりません。
以前やり取りした環境省の職員のメールアドレスを探したのですが、見つかりません。
日本自然保護協会も元をただせば九電力会社がパトロン。
最近知った尾瀬保護財団も資金源に東京電力が入っています。
東京電力の子会社である尾瀬林業が敷設した木道を歩くと展望台に行きついてしまうしか選択肢がないのでしょうか。
色々調べてみたいと思います。
今しばらくお待ちください。
2018/6/4 22:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する