![]() |
生物の多様性が崩れウイルスが新しい宿主として人間に到達したとか、大気汚染がそれを増幅しているとかやはりと思ってしまいます。
生活圏が狭まり木の実がなくて里に下りてくる熊やスギ花粉が黄色い帯でたなびく山中ではなんでもなく、都会に戻ると花粉症の症状が出る花粉と同じですね。
パンデミックにより格差の拡大、不公平感の蔓延、地政学的分断の深刻化、政治の二極化、財政赤字の拡大、グローバルガバナンスの機能停止、行き過ぎた金融化、地球環境の悪化が顕著化している今、行動を起こさなくてはと著者は言うが、クリーンエネルギーとして電気をあげるが、電気はどうやって作るのでしょうか。
行きつくところは過剰消費でしょうか。
意外なのは著者が日本を「ジャパニケフィケーション」と言う言葉で評価していることでした。
山屋としては「自然環境が、現代人が悩まされている疾病のほとんどにとてもよく効く解毒剤」と言う所を読み落とさないことでしょうか。
さて明日もハイキングに出かけますか。(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する