|
|
|
梱包からすべてサカイにお任せなので何もしないつもりでしたが、貴重品や書類ぐらいは自分で持って行かなくてはならないし、タンスや本棚などの粗大ごみ以外にも捨てるものが沢山あることが今更ながら見えてきました。
半分趣味で集めた食器類も分類しなくてはならないですが、簡単なのは仕事関係。
本もサイズの合わなくなったスーツも捨てます。
そしてネクタイ。
若いころは剣先や結び目が痛んで捨てましたが、歳ととも傷むより早く買い増しが増え、70本以上ありました。
冠婚葬祭用と娘からもらったネクタイを残しすべて破棄。
1本10,000円として700,000円。
これからは加藤文太郎宜しく背広で登山です。
シャツもすべてオーダーなのでクリーニングには出さず擦り切れても普段着に使います。
なにしろ体型が不細工なので既製品が着れません。
山のふもとを場違いの白いワイシャツを着ているのがいたらそれは私です。(笑)
安曇野ひっこし、夢いっぱいですね。
勤めていた会社のドレスコードが綿100%指定でしたので山には使えませんが、下界ではOKです。
かたがらみで空中懸垂をやったら20キロ増えた体重で確実に悲鳴を上げるがやけどをします。
普段着はアマゾンの試供品とユニクロ。
山は化繊が中心なので20年同じ服装です。(笑)
特に目出帽は40年物の絹目出帽です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する