昨日のことは8時半に手術室まで歩いていき、
麻酔の始まりまでは覚えています。
14時半ごろには無事終わったと執刀医から告げられたそうだが、
病室に帰ってきたのは16時半ごろらしい。
昨日の事は殆ど覚えていないが、2時間ごとに看護師さんが世話を
しに来てくれたようです。
もうじき夜が明けるだろうと窓を覆うスクリーンを上げてもらうが
有明月は大川の上にありました。
昨日も今日も日中は家族が付き添っていたが、待つだけでは疲れただろうと思う。
今朝までは酸素マスクと水分点滴、痛め止め点滴、排尿の管、
腎臓からの直接の排尿管、腹の中に溜まる血を排出するドレン。
足には血栓を防ぐマッサージ器を取り付けられ
室内はなかなか賑やかだった。
今は痛め止め点滴、排尿の管、腎臓からの直接の排尿管、
腹の中に溜まる血を排出するドレンのみです。
いやいや思ったより大事の手術でした。
歩かなくてはいけないということでノルマの2周をしたのだが
夕方までに調子に乗って5周したら発熱してしまい
座薬を入れられてしまった。
病棟の中には中心にナースセンターがあり、三角形の廊下があり
その外周に一遍7部屋ぐらいありワンフロアー20病室ぐらいでしょうか。
家族は摘出した癌を見たそうだが、正常な腎臓の切除は2割以下
にしてくれたようです。
どれくらいで山に復帰できるか。
さあ、これから読書に挑戦してみよう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する