![]() |
![]() |
![]() |
自粛活動中ながらも、レコ・ユーザーの方々の癒やしの日記にホッコリ


また【過去レコ】なんかで昔(失礼('◇')ゞ)の山の雰囲気を楽しませていただいています。そして【散歩レコ】なんかも「おそら一生、行くことないかな?」ってとこまで楽しめるんだから、ネット社会って楽しくもあり…怖い部分もあり

なかでも【過去レコ】では「こんなまとめ方もあったか


そこで、ちょっと自分なりの『ゴールデンウイーク』特集の【『過去レコ』まとめ日記】をつくってみました(@^^)/~~~(遠征記録です。)
【2019年GW】
「金時山」 仕事の都合もあって、タイムリーではなかった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1839569.html
【2018年GW】
「天城山」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1442126.html
【2017年GW】
「赤城山」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1116394.html
「榛名山」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1116406.html
【2016年GW】
「四阿山・根子岳」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-855906.html
【2015年GW】
「武甲山」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-622136.html
「両神山」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-622801.html
「天覧山・多峯主山」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-624639.html
「高尾山」
【2014GW】
「塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-437564.html
【2013年GW】 ここからレコ・ユーザー登録以前の純粋『過去レコ』
「筑波山」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-438952.html
「雲取山」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-439377.html
【2012年GW】
「祖母山」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2282451.html
【2011年GW】 東北大震災の年、遠出を自粛
「熊野古道(小辺路)高野山から熊野本宮】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1404215.html
【2010年GW】 調査中
【2009年GW】
「九重連山」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2303029.html
【2008年GW】 探索中
【2007年GW】
「熊野古道(中辺路田辺ルート)」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2168009.html
【2006年GW】 登山再開の年 捜索中
【1999年GW】
「槍ヶ岳(テント泊)北穂縦走は撤退」 アップは後日
【1998年GW】 ちょっぴり硬派を気取ってた頃
「唐松岳から白馬岳(小屋泊)」
【1997年GW】
「剱岳(テント泊)敗退」 アップは後日
【1996年GW】
たしか…「御在所岳・中岳ルート登攀」だったと思う。前年、山岳会に入会したものの、本格的な遠征には参加していませんでした。
こうして整理してみると、思い違いや、書き込みミスも見つけられて、有意義だったかな?今後もこの日記の整理を続けたいと思います。
<(_ _)>(できるかな?)
2006年以降は、積雪の登山を避けて計画しています。
【写真左】
剱沢のテント場で、剱岳をバックに撮影、午前中ガスガス、午後視界とれるの繰り返し、初めての雪山でもあり、朝起きた時はドッキドキ…「延期」って聞いてホッ。ヘタレの片鱗が現れる。
【写真中】
白馬岳山頂、出発時は途中、雨で1日、唐松山荘でロン、唐松岳から無事縦走して来てくたびれたうえ、この絶景に圧倒されて…実のところ腰が抜けた状態。ヘタレ全開です。
【写真右】
槍ヶ岳山頂、私にとって初の槍ヶ岳でした。ホントは北穂高までの縦走計画だったが、この翌日、天候は下降気味…当時、一番年下だった私から「中止」を申し出た。リーダーはちょっぴり名残惜しそうだったが、他の先輩方の目が「よく言った

(その日、宿泊予定の涸沢で翌日、雪崩がありました…。私のカンは当たる…と思いたい

【追録】
本日、買い物に行ったところ、マスクを売っていた。(ドラッグストアなどではない。)7枚入り298円。そこそこ適正価格でけっこうな数量もあった。聞くところによると、中国からの輸入も再開されたらしく価格が暴落とか…。トイレットペーパーに続く、馬鹿げたマスク騒動も先が見え始めた?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する