![]() |
|
![]() |
その後前々から、天満を起点にした大阪市内を縦断する熊野古道を歩いてみたくなった。
ただ…実のところ、西高野街道とおぼろげに考えていて、企画した段階では、堺市から富田林の寺内町を通るつもりでいました

なので、ガイド地図で鳳駅まで行ったものの…なんだか意気消沈・モヤモヤ感が残りました。
その後、富田林の寺内町も別の山行で訪問を終え…、紀泉高原に向かう山行などで泉州地域に行くたびに鳳駅で途絶えた足跡(赤線つなぎとしてではない。)が心残りでした。
たまたまだったのですが、第1日目がサクラの時期だったので、ゴールになる山中渓でもサクラが見たいと思うようになりました。
中間での興味を持てるものが見つけきれずに、再開が延び延びになりましたが、「そうだ



総距離78.2Km
(寄り道、道間違いを含む、ヤマレコ調べ

記録【熊野古道(in大阪)桜満開でした。
2016年04月03日(日) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-839018.html
記録【熊野古道(in大阪)鳳駅から岸和田城】
2022年02月11日(金) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3986498.html
記録【熊野古道(in大阪)岸和田城から山中渓駅】
2022年03月27日(日) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4114386.html
【写真左】
天満の八軒家浜から大川のサクラ並木
ここから出発しました。
【写真中】
再開を思い立たせてくれた岸和田城
【写真右】
ゴールの山中渓駅近くのサクラ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する