![]() |
![]() |
![]() |
小児がんや先天性の脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った子どものために、寄付された髪の毛でウィッグを作り無償で提供する活動。(Wikipediaより引用)
この度、ヘアドネーションをしてきました。
3年前にこの活動をNHKの番組で知り、「自分もやってみよう」と思い立ちました。
その番組は、サロンとヘアドネーションをする方たち・ウィッグを受け取る少女に焦点を当て描いた内容でした。
当時の私は病気の再発を自覚し始めた頃でした。
手術で臓器ごと摘出するか、温存手術で悪いところだけ摘出するか、手術しないで治療を続けるか…
手術しない治療もツライ道だったので、結構悩んでいました。
番組を見て、将来を前向きに捉えて考えて…臓器摘出を決めたことを覚えています。
変な意地は捨てて、将来 一番健康的に過ごせる道を選びました。
結果、今も後悔はありません。
今後も再び伸ばして、ヘアドネーションをするつもりです。
流石に腰まで届いてくると毎日の洗髪・ドライヤーが結構ツラくなってくるんですが…(^^;
また、元気に2回目のドネーションが出来るように頑張ります( ´ ▽ ` )ノ
しかし…
ボルダリングのお陰か、背中が逞しくなったな( ̄▽ ̄;)
Japan Hair Donation & Charityホームページ
https://www.jhdac.org/
こんにちは!
凄く長く伸ばしましたね!
ヘアドネーション、良いですね!
役に立てるなら私も伸ばそうかな?💦
いや、オッサンのロン毛は見るに耐えないから無理ですね(笑)
せめてひよりの抜毛を再利用出来ないかな?っと思ったりもします(笑)
ともさん、こんにちは!
ウン十年ぶりにここまで伸ばしました〜
ありがとうございます♪
活動を知ってもらったり、「やってみようかな」という人が少しでも増えてくれたら、と思って日記に書かせていただきました(*´ω`*)
男の人のヘアドネーションって、なかなかないかも!!
男性も大歓迎ですよ〜ヾ(●´∇`●)ノ
ひよりちゃんの抜け毛…
集めて、ミニひよりちゃんフェルト人形とか作ったら可愛いかも(≧∇≦*)
毛色も同じになるので再現力もすごいですよ〜♪
完成した暁には日記でのアップ、お待ちしております(*´艸`*)
shachi-koさん、こんにちは!(*^ー^)ノ♪
素敵です。誰しもね、イロイロありますけど、自分に出来る事を、自分の意志でする!(///∇///)
なかなか、ね、出来そうで出来ないですよね。( ̄∇ ̄*)ゞ
私のムスメも一度提供していて、もうすぐ2度目を提供する予定です。
オヤジの頭がヤバイので私に提供してくれないかなぁ?(笑)
noriさん、こんにちは!
ありがとうございます〜(*´ω`*)
伸ばし始めた当初は「自分にも出来そう」と少々軽く思っていましたが…最後の方はなかなかツライ道のりになりました(^^;
でも「誰かのため」だと思うと不思議と頑張れますね♪
娘さんはもうすぐ2度目なんですね!すごいです!!(*'▽'*)
noriさんはそのままで十分素敵ですから♪
必要ないですよぅ〜❤⃛ヾ(๑❛ ▿ ◠๑ )
ヘアードネイション
素晴らしいですね。
腰まで伸ばすのは
なかなかの忍耐ですね。
ボルダリングで逞しくなった背中が....
ワクワク!
おやぢスイッチON〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
yeskumakumaさん、こんにちは!
ありがとうございます♪
確かに「忍耐」の日々だったかも〜(^^;
短くなったので、しばらくは快適な日々を過ごせそうですねw
kumaさんもボルダリング始められたんですよね!゚+.(・∀・).+゚
一緒にムキムキ背中になりましょう〜(=´∀`)人(´∀`=)
shachi-koさん、こんばんは!
ヘアドネーション、良いことをされました\(^_^)/ twitterの方の知り合いでもつい先日これをされた方が居られまして、続いていてちょっとビックリ。
うちも長く伸ばしていますので、職場ではやっぱり「どうして?」と聞かれる事もありまして… ”着るため”とは秘密にしていて言えないので、「将来ハゲたときのための蓄えです」と自己ヘアドネーション説を取っています💦
実際にドネーションできるかと言いますと、”着るため”があるので踏ん切りが付かなかったり、長さこそあるものの太め剛毛(最近は白いモノのも多く💦)なので需要がある???(男でも大丈夫?にはご紹介先のFAQにOKとあってホッとしています)
それにしても、サラッとした細い髪には憧れてしまいます(^^;;
としみずさん、こんにちは!
ありがとうございます♪
梅雨明けて暑くなる前にしよう!って思ってたので、今のタイミングでされる方も多いのかも?(´∀`*)
自己ヘアドネーション説!良いですね♪
老若男女、どんなヘアスタイルもアリ!な日本になってくれれば楽になるのにな〜と思います。(私も昔、坊主にしたいと考えた事があり…仕事的にNGでしたがw)
ヘアドネーションは髪色・髪質も問わないそうなので大丈夫ですよ〜(*´ω`*)
としみずさんは”着るため”に伸ばしてるので(ここ一番大事ですよね)、もし「伸びすぎちゃったなぁ〜」とか「今度はボブにしてみようかな」とかで髪を切るときに心の片隅に思い出してくれたら、でいいと思います!
自分が楽しめるかどうか、が一番ですよ〜d(*´∀`*)b
サラッとした細い髪…いいなぁ
私も剛毛くせ毛(縮毛矯正必須)なので憧れます(>ω<、)
全然違うね!ビビったww
って、おひさ〜(≧▽≦)ふじ坊がなかなかヤンチャで、時間取れなくて最低限だけのネット状況でした♪
思えば、周りで一番髪長いのshachiだったかも?ってなくらい長かったね!
これだけばっさり切ったら、さぞかし軽いでしょう(≧▽≦)
何年くらいでまた同じくらいまで伸びるもんなの??
nos氏!おひさー(・∀・)ノ
静ちゃんも藤くんも元気そうで(もちろんnos氏もw)嬉しいなぁ(*´∀`*)
かなりバッサリいったので、2〜3日は髪がないのに慣れなくて。肩口から髪を払おうとして「あ、無いんだったwww」ってのを何度もやっちまっただよ…(^^;
頭が軽いし手入れも楽だし、短いのもいいね♪
ここまで伸びるのは、切らないでいてあと3年はかかるかな?
3年後まで、また頑張るよ(*ゝω・)b
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する