![]() |
![]() |
![]() |
今年も飛び石でのお休みでした。
実質3日、最大2連休でいつもの週末と変わらない勤務体系。
今年のGWは山登り(県外遠征)は出来ない。
ので、ひたすらランニングでうっぷんを晴らしておりました。(*ノ∀`*)
せっかくなら何か目標を、って事で
3日間で
①頑張って1日20km以上を走る
②合計50km以上は走る
③半分以上はタイム7分/kmを切ること
せっせと頑張りなんとか達成出来ました。
暑くて足が止まってしまったり、15km過ぎるとヤバイくらいにツラかったり…
でも、挑戦してみて脚力や体力にも自信が付いたり、やり遂げた意味はあったかも(*´ω`*)
栃木県は自粛緩和で、今週から営業再開するお店が増えてきました。
クライミングジムも次々と再開してます。
ひさびさに地元のジムに行ってきました。
全然登れなくなってるんかな…
頚椎ヘルニアで1月半登れなかった時の恐怖が蘇る( ;∀;)
実際登ってみて…
意外と大丈夫!?(・・?)
登れない間に足腰・体幹を鍛えてたお陰か、苦手だった課題がすんなり進むようになっていて驚いた。スタミナも前より付いたように感じました。
スラブの恐怖課題はやっぱり出来なかった。メンタル課題は変わらないらしいw
結局、腕より指皮が痛くなって終了💧
ボルダリングの登る筋力は自主トレーニングで何とか維持は出来ていました。
リード・長モノはまだわからん程度だけども…
帰り際、液チョーの残りが少なくなってきたのでジムオリジナルの液チョーを購入しました。(応援の意味も込めて)
市販のものよりアルコール配合率が高いらしい。ぬめり手の私には嬉しい仕様〜゜+.(・∀・).+゜
どんどん使い倒して強くなろう。
ジムのオーナーさんと雑談していて印象的だったのが
ジムは県境の町にあるので隣町である群馬在住の常連さんも居る。仕事で毎日栃木と群馬を行ったり来たりする人たちも普通に居る。もちろん知り合いにも沢山いる。
この地方は「両毛地区」と言われる一帯で、普段から県境を越えての生活圏が形成されているので「県をまたぐな」と言われても現実的には無理。
県ごとの独自の規制は中央寄りでは意に叶っても、末端の地方では現実的ではない。
どこかで線引きが必要なのは理解できても、無理な線引きには同意しかねる
という話でした。
度を超えた越境はもちろんダメですw
ですが仕事や生活のための近距離の越境はここでは日常的にあるし、テレワークなんて現実的でない地方だから越境禁止なんて言われたら「自宅待機」か「規制を破って出社」の2択しかない方々が大多数居るのです。
宇都宮のゼロ下栗は栃木県民限定で、25人の入場制限・最大3時間利用での営業再開だとか。
県外遠征の人たちが来るとなると、地元感情として今はやっぱり怖いもんね。県央だしね。
佐野・足利はほぼ群馬と同じ生活圏な訳で…逆に栃木県民ながら私も行って良いものか正直ちょっと迷うところもあります。
…私が無神経な人間なら何も考えず行けるんだろうけどね。小心者なんでw
県内でリードとビレイができる知り合いが居ないので、行っても一人でオートビレイで練習とボルダ壁だろうけど。なるべく接触はせず、一人で黙々と。
唯一、私が県をまたいだのはお師匠との県境ランニング。
お師匠とも1ヶ月ぶりの再会でした。普段から連絡を取り合っていても、直接会って会話するのはやっぱり違うなぁ。気軽に言いたいときに言葉を交わせるし、何より楽しい♪
遠距離でなかなか会えなくて、別れてしまうカップルの気持ちが何となくわかる気がした←カップルちゃうけどwww
文字だけじゃなかなか細かなニュアンスや気持ちまでは乗せられないんだよね。受け取り方で本来の伝えたい意味とかなり違ってしまう場合もあるし…。
平和な日常がどんなに有り難い事か、当たり前に友人と会えて一緒に山に登れる日々がどんなに尊いものだったのかをしみじみと感じました。
無神経な方々の無謀な越境には腹立たしささえ感じますが、守る人が守っていれば何とか抑えることは出来るはず。
私は私。信じる事を貫こう。
「自分も罹っているかも知れない」と、慎重に行動して下さる方々が、どうか今もこれからも楽しく過ごせますように。
心が折れず明るく居られますように。
いち早く、笑顔で山を登れる日が訪れますように。
そんな事を感じ考えた2週間でした。
まとまりなく、雑感をただ書き出しただけの日記になってしまってスミマセン。
①GWランまとめ
②お師匠との県境ラン
③久々の壁
shachさん、お久しぶりです。広島のEnnaです。
1枚目の写真、私とそう遠くないと思っていたshachさんがスッキリ20代(お世辞抜き)の女子に見えました。。置いてけぼりくってる感あり?
いつか言いましたスーパーサイヤ人に近付きつつあるshachさんを見習い、そろそろやる気出すか〜と刺激を受けています。「ひろしま百山」再開するぞ〜(^^)/。
ご活躍に期待しております。
えんなさん、こんばんは!
コメントありがとうございます♪
若返るならスーパーサイヤ人でも何にでもなります!
…って冗談は置いといてw
とにかく体力つけないとアルパイン出来ないようなので日々鍛えております。
「20代女子」ってお世辞でも嬉しいですー♪♪(*>w<*) ランと筋トレもっと頑張ろう!
明日は緊急事態宣言の解除も予定されていますね。
ひろしま百山!まもなく再開!?ですね!!(*´∀`*)
レコ楽しみにしております!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する