![]() |
![]() |
遅くなりましたが(汗
改めまして…
あけまして おめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
今回の宣言で、普段の生活で何が変わるかと言うと何も変わらないかも〜(^^;)
元々ショッピングモールや外食や混雑する所へは行かない。趣味や必要に迫られての外出以外は、家でまったりしたい派です。(年に何回かは親友と近所へ飲みに行くが)
普段行く所は職場と、食糧を買いにコンビニ、食料品と日用品を買いに時々ドラッグストアに立ち寄るくらい。
試着不要の衣料はネットで済むし。
世間的に見たら相当地味な人ですね(笑
変わってしまう所は、外岩に行けなくなること。古賀志は南登山口駐車場が封鎖されているらしい?との事。
不要不急に値してしまうと思うし、生活圏から離れた移動となるので、外岩はしばらく自粛しようと思っています。
やはり個人的な趣味の範囲ですし(プロじゃないしね)、怪我のリスクも上がるし医療を圧迫するのだけは避けたいです。
しばらくはジムで全集中だ♪
もちろん混んできたら別フロアに移るか帰ります。
駄菓子菓子!
ジム用で履いてたタランチュラ、穴が空いてボロボロなんだよな…
オーナーさんに相談して、オススメのシューズを試着。
即決!3足目購入!!
びっくりするほど痛くない!(*゚▽゚*)快適〜!
痛くなさすぎるので、意識して脱いで足を休めてください、との事。
わ、分かるわ〜!楽だし、ずっと履いてちゃうわこりゃ。
安心感のあるグリップ。
どっかぶりでもよく効く。(タランチュラだと荷重が抜けると滑りやすい)
「プロは道具を選ばない」というが、シロートなもんで道具のパフォーマンスも大事なのである(;▽;)
昨日はオーナーさんとお師匠とAさんとで靴談義してきました。なるほど〜
たまには地元壁でリードもやらなきゃ鈍っちゃうかな…。Aさん誘ってみよう。
いい課題なんですよ。うん。ただ怖くて登っていないだけでw
外にも行きたいけれど、ジムで集中して特訓するのもいいかも。
課題も難しくて面白いし♪
自粛中に4級を1個でも攻略するのがささやかな目標です!(*`・ω・´)ノ☆彡
だいぶ前ですが大晦日のジム
(ウィークリー5Q : 落ち動画)
shachさん、明けましておめでとうございます。Ennaです😁
今できる事を前向きに取り組んでいるshachさんを応援しています(ファイト〜✊)
歳も近いようですし(笑)。栃木県民に広島も負けてられないぞ〜✊
今はあれですが、あの時頑張って良かったと思える「いい年」にしていきましょう😄
えんなさん、あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします(*´∀`*)
ありがとうございます♪ 趣味的に少し不便になるだけで生活的にはあまり変わらず、世間との関わりが薄いんじゃないかと危惧していたところでした(汗
おおっ
来月いよいよ45の齢ともオサラバする予定ですよ。いつでも心は30代♪(20代と言えるほど元気はない)
音楽の趣味は年齢不詳ですけど(笑
いちおう女性・独身なので年齢のことは言わんといてくださいな!エチケットやでぇ( ´∀`)
実は、本当に心理的にもあまり変わらなくて…(うがい・消毒・マスクは気を付けてしてるし)
田舎でも繁華街や賑わうところが好きな人達は、だいぶ変わるんでしょうね。
そういうところは楽しくないので数年行ってません。
ウチのところは田舎だし意識的に避ければ避けられるけど、都会の方達は否が応でも密になってしまうし、日々の気苦労が絶えなくて大変な生活をしているんだろうなと思います。
そういう方達にもぜひエールを送って下さいな♪Σd(・∀<)
オアシですか。柔らかいので、石灰岩、安山岩や、チャートのボルダーにいいと思います。
自分も幅広のイアティを買いたいと思った時がありますが、柔らかすぎると聞いたことがあります。
見てると欲しくなるので、がまんがまん(;・∀・)
と言いつつ、ブースティックを買っちゃいました(≧▽≦)早く来ないかなあ。
オアシがXSグリップで、アレオンがC4なので、タランチュラは、グリップ2かエッジですね。
花崗岩、マルチ、クラック用なら、エッジがいいかなあ。
ボルダリングですが、4級が登れれば、5.11台は登れますよ。
5.13台を登るOさんは、ボルダリングは3級ぐらいでいいと言ってます。まあ、個人差はあると思いますが。
古賀志南駐車場が閉鎖は痛いですね。インドアよりは、外岩の方が感染する確率は低いのですが。
NYAAさん、こんばんは(*´∀`*)
オアシ、買ってしまいました♪
ジムでも良い感触なので、外で履くのがめちゃくちゃ楽しみです!
ついでに、ジムで「マエストロ」も試着させてもらっていて(オーナーさんはクラッカー)、タランチュラのエッジへのリソールか、はたまたミウラー(ウーマンじゃない方)か、一瞬迷いまくりました(汗
冷静に考えればクラックはズブの初心者ですし、フットジャムよりスタンスを拾う事の方が多いので まずはエッジへのリソール、上手くなってきたら段階的にミウラーorマエストロとかが良いかなぁ?と…自分に言い聞かせているところです(笑
リソールの方が用途の幅も広がりますね♪(*^^*)
でも、見たり試着するとついつい欲しくなっちゃいますよねー!?我慢がまん…( ;∀;)
イアティですか!「柔らかい」という感想が多いですよね(^^;
と言いつつもブースティック購入済みなんですねー!!
かなり良さそう♪攻撃的な一足!?
おニューのシューズ楽しみですね♪♪ヾ(≧∀≦☆)
4級で、5.11台…
そ、そうなんですか…!?(°_°)
たぶん外岩慣れが足りてないので、私ではグレードが下がるかと思いますが…
まずは、外でも10台を登れるように頑張ります!╭( ・ㅂ・)و
古賀志の封鎖は地元の方への配慮かも知れませんね。
クライマー同士の感染率自体は低いと思いますが…
地元の方々の感情を想像すると、やむを得ない事かな??と思います(T_T)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する