HOME > 日記一覧
ひょっとして、20日日曜日ヤマレコーユーザーのみなさんと六甲へ眺望ハイクにでかけた時...
閑話休題「だてマスク」というのがあるらしいです(タイガーマス...
日記一覧
ヤマレコに登録されている日記一覧

2011年02月22日ひとりごと 全体に公開
今日、出かける時に持って行こうと探した文庫本が見あたらない
2011年02月22日未分類その他道具・小物 全体に公開
スマートフォンって便利ですよね。地図も見れるし、情報も見れる。最近ではスマートフォン用の手袋もありますが、山登りの際の手袋で操作できます?特に厳冬期では手袋...
3
hnagashi

2011年02月22日未分類 全体に公開
この冬20年ぶりぐらいにアイゼンつけましたがアイゼン付けてないときと比べると足特にアキレス腱・ふくらはぎあたりに負担がかかってるように思いました。...
12
miccyan
2011年02月22日月・星・暦 全体に公開
19日は二十四節気『雨水(うすい)』西暦2月19日,太陰太陽暦1月17日〜正月中(睦月:むつき)太陽視黄経330度『陽気地...
2011年02月22日山のこと 全体に公開
先週末、広島の竹原〜呉〜宮島と周り、そこから中国自動車道、米子自動車道、山陰自動車道を抜けて松江へ途中、米子自動車道で見えてきた伯耆大山の大きいこと!蒜...
2
daiz


2011年02月21日未分類 全体に公開
猩々袴(ユリ科ショウジョウバカマ属)6月19日八方尾根この花の色合いが、猩々(オラウータン)の顔色に似ていて、葉のつき方が袴に似ていることに由来す...

2011年02月21日未分類書籍 全体に公開
山と全然関係ないが、今日仙台駅で偶然買った「東京タワー−オカンとボクと、時々、オトン−」にあまりに感動したので、日記に書くことにした。自伝というか小説...
1
kanemaru

2011年02月21日用品雪山装備 全体に公開
伊吹山へスノーシューの最終テスト山行です。伊吹山の難所六合目からの急登に挑む、雪質は締まったザラメ雪、スノーシューは難なく急登を登るが、人間の限界を超え...
2011年02月21日山の道具 全体に公開
先日、スノーシューで上越の日白山へ行ってきました。途中、何度か膝までのもぐりこみがあり、稜線の下では太ももまでのラッセルになりました。http://www...
2
tanigawa

2011年02月21日お花 全体に公開
今日のお花はチューリップが入ったので春らしく仕上がりました。今日は3月並みの暖かさで春の陽気でしたが我が家のリビングも春一杯です。<今日のお花>...
3
yokochan
2011年02月21日日々雑感 全体に公開
花粉症の方にはきつい季節が来ましたね。何でも今年は例年の10倍の花粉だとか
12
bmwr1200rs
2011年02月21日回想の山々 全体に公開
夏草は静まり返って一筋の戦ぎも見せない。天幕の設営を終え、装備の点検が済めばすることもなく、夕食の支度にもまだ早い。河童橋から遠くはないのに予想以上の...
2011年02月21日日記 全体に公開
お久しぶりです。真冬に冬眠しておりました。ボルダリングはやっていたんですが、そろそろ3月に向けて登山も始動したい所であります。ところで、最近オイ...
