![]() |
何でも今年は例年の10倍の花粉だとか

閑話休題
「だてマスク」というのがあるらしいです(タイガーマスクの主人公ではありません

花粉症でも風邪でもないのに、いつもマスクをしている人のことらしいです。
この方たち、他人に自分の表情を見られるのがイヤだったり、他人と会ったり会話したりするのがイヤで、マスクを隠れ蓑にしているのだそうです。
昔はサングラスとかでしたが、仕事中にサングラスはかけられませんものね。
子ども大人関係なくそういう人がいて、無理に外させようとすると発狂するそうです

それにしても、そんなにしてまで隠したいんだ〜

あれっ?そしたら私の白いマスクは一体

マスクしてるとおやつ食べるのも面倒くさいから
ダイエットにいいかもね。
禁煙にもいいかも。
サクねえ おはようございます
マスクダイエットを広めましょう。
印税で一儲けできます
こんばんは。
私はだてマスクの真逆かもしれないです。
重度の花粉症のクセに絶対マスクしません。
今は塗るマスクを愛用しています。
だって、おしゃべりしたいしおやつも食べたいですか
ら。
口元露出狂なのかもしれません。
takecさん おはようございます
塗るんですか?どこに?
私は花粉症ではないためそのあたりの事情は全く分からないです
やはりおやつですね
お風邪ですか^^?と聞いてみたところ、
『防御』のためにマスクをしてるのだと言ってました。
「だれに何をうつされるか分からないから」とのこと。
ふむ。うちの会社の産業医さんです。
風邪の他には、例えば何をうつされるんですかって
あの時に聞いてみれば面白かったかなと、
あとになってから思ってます><
yabukogiさん おはようございます
産業医とは会社にお医者さんがいるんですか。
風邪ひいたときとか便利そう
整形外科のお医者さんだったら山で足とか痛めたりしたときも安心ですね。
「何をうつされる?」なんてきいたら怒られちゃうんじゃないですか
伊達政宗のことかと思っちゃいました。政宗の甲冑、けっこう暗黒卿みたいですよ。
甚左衛門殿 おはようございます
だってそっちが本家ですものね
医者でもないのにマスクをして歩いているのは日本名物で、外人には珍しいようです。日本のお土産に買ってかえるという話を聞きました。海外で、マスクしている東洋人がいたら日本人か、なんちゃって日本人。
先日もラテン系の国でマスク男と歩いていたら、みんなになぜあの人はマスクをしているの?と聞かれました。風邪予防、喉の保護のためとのことなのですが。
人にご迷惑をかけたくない→人に関わりたくないという内向的な空気が、今の日本でかなりの市民権を得ているという事でしょうか。おもしろい国です。
yoneyamaさん おはようございます
数年前はじめてマスクが流行った年は、
それこそ全員マスクをしていましたよね。
写真に撮っておけばよかったと後悔しています。
だって交差点で待つ人が全員マスクをしているなんて
映画のエキストラでもない限りあり得ない風景ですもんね。
ホント、不思議な国です
bmさん こんにちは。 「ダテマスク」テレビで
知りました。そのおかげかどうか・・・風邪でマスクを
するのが普通になりましたね。 大昔は風邪でもマスク
してる人少なかったですね。
>表情を読まれたくないのでマスクをする。
今の若者はわからないですね。
miccyanさん こんばんわ
なんか久しぶりですね。
若者や子どもに多いそうですが
なんとなんと大人の男にもけっこういるとのこと
全く分からんですな
私はマスクをすると眼鏡が曇るので困ります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する